発掘写真で訪ねる荒川区・足立区古地図散歩 明治・大正・昭和の街角 / 坂上正一 〔本〕
価格:¥2640(税込)
発売日:2022年04月 / ジャンル:実用・ホビー / フォーマット:本 / 出版社:フォト・パブリッシング / 発売国:日本 / ISBN:9784802133241 / アーティストキーワード:坂上正一
内容詳細:目次:1章 歴史テーマで見る荒川区(戦前の35区時代には人口35万人を数えた―荒川区の戦前戦後/ 東京スタジアムもあった千住間道―千住製絨所跡地の変遷 ほか)/ 2章 古地図で見る荒川区(帝都の工場地帯だった西尾久の街―都電荒川線沿線〜田端駅北側/ 尾久の発展を引っ張った尾久三業地―西尾久〜尾久八幡〜東尾久周辺 ほか)/ 3章 歴史テーマで見る足立区(千住の一極集中から多核化へ―足立区の歩み/ 千住宿をつくった三代家光の「日光山造営法度」―千住の繁華と日光街道 ほか)/ 4章 古地図で見る足立・・・
送料:
飛鳥の木簡 古代史の新たな解明 中公新書 / 市大樹 〔新書〕
価格:¥946(税込)
発売日:2012年06月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121021687 / アーティストキーワード:市大樹
内容詳細:かつて日本古代史は、『日本書紀』『古事記』や中国の史書に頼らざるを得なかった。だが一九九〇年代後半以降、三万点以上に及ぶ飛鳥時代の木簡の出土が相次ぎ、新たな解明が進み始める。本書は、大化改新、中国・朝鮮半島との関係、藤原京造営、そして律令制の成立時期など、日本最古の木簡から新たに浮かび上がった史実、「郡評論争」など文献史料をめぐる議論の決着など、木簡解読によって書き替えられた歴史を描く。目次:序章 一三〇〇年の時を超えて/ 第1章 日本最古の木簡(紀年銘木簡から探る/ 考古学的見地から探る/・・・
送料:
風水でつくられた日本列島の秘密 都市、城郭、寺社、陵墓…造営に隠された謎を探る /河出書房新社/田口真堂(新書) 中古
価格:¥663(税込)
■特徴 ●電線管を造営材に取り付けるときに使用します。 ●※立上り配管の際は、サドル切込み部を下向にセットしてください。 ■仕様 ●SUS製 ●サイズ:C39(E39) ●プラグM5x30、下穴8.6φ ●10個入/箱 【入数】 10個 SBS39
送料:
■特徴 ●電線管を造営材に取り付けるときに使用します。 ●※立上り配管の際は、サドル切込み部を下向にセットしてください。 ■仕様 ●鋼板製 ●サイズ:G16 ●プラグM5x30、下穴8.5φ ●溶融亜鉛めっき(めっき付着量300g/m2以上) ●10個入/箱 【入数】 5個 SBZ16
送料:
発売日:1998年06月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:新書 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784004305651 / アーティストキーワード:鎌田慧 / タイトルキーワード:ドキュメントトジョウ
内容詳細:屠場―。そこは鍛え上げられた職人芸が、商品としての食肉の味と価値を左右する世界だ。日本人の肉食の歴史とともに歩んできた労働現場の実像と、いわれなき職業差別と身分差別にさらされながら、合理化の波に抗して伝統の技と熟練を守りつづける誇り高き労働者たちの気概を、反骨のルポライターが描く。目次:日本一の食肉工場―東京・芝浦屠場(トンネル/ 日本一の食肉工場 ほか)/ 「職場の主人公は労働者だ」―横浜屠場(「屠牛舎」造営/ 中川屋嘉兵衛と堀越藤吉 ほか)/ 仕事師たちの・・・
送料:
■特徴 ●電線管を造営材に取り付けるときに使用します。 ■仕様 ●鋼板製 ●サイズ:G92 ●溶融亜鉛めっき(めっき付着量300g/m2以上) 【入数】 1個 SZ92
送料:
高岡銅器 高村光雲原型/聖観音像 丸台付
高村光雲の解説/高村光雲の作品の数々は、まさに明治の躍動する魂そのものの力強さであり、また見る人を神秘の世界へと誘い込む、美の化身ともいうべき優しさが感じられます。ここに高村家の御厚意により、門外不出の名作の中から特によりすぐり、蔵出しをし、最高の鋳造技術をもって、その一刀一刀に及ぶ妙味を再現いたしました。又、作品すべての桐箱には高村光雲が使用していた落款を捺印させていただいております。
作家/高村光雲(彫刻)物故
作者略歴/
文久3年 仏師・高村東雲に入門
明治7年 師に認められて高村光雲を名乗る
明治10年 第1回内国勧業博覧会 白衣観音で龍紋賞受賞
明治19年 東京彫工会設立
明治20年 皇居造営、葡萄に栗鼠制作
明治23年 東京美術学校教授(現在東京芸術大学)帝室技芸員拝命
明治30年 古社保存委員
明治40年 文展審査員
大正8年 帝国美術院会員
昭和4年 国宝保存会委員
昭和9年 83歳で逝去
彫刻家・高村光太郎及び金工家 人間国宝・高村豊周の父
材質/銅製
寸法/幅12×奥行11.5×高39.5cm
特典/桐箱
送料:
発売日:2019年08月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:吉川弘文館 / 発売国:日本 / ISBN:9784642083591 / アーティストキーワード:倉地克直
内容詳細:明君と知られた父光政と比較され、きびしい評価を受けてきた岡山藩池田家の二代目当主。だが実際は、大規模新田の開発や、閑谷学校の整備、後楽園の造営などの事蹟もある。時代に呼応した統治をすすめた人物像に迫る。目次:第1章 家督相続以前/ 第2章 洪水・飢饉との闘い/ 第3章 光政の死と「改革」の継続/ 第4章 「改革」の光と影/ 第5章 元禄時代/ 第6章 残された日々/ 第7章 綱政にとっての家族と芸能
送料:
商品紹介
播州手延べめん 伊和の匠 そうめん1500グラム(50グラム×6束×5袋) 2匠入 紙箱
そうめんの一大産地、兵庫県奥播磨の地で
昔ながらの手延べにこだわり、めん作りに勤しむ二人の匠。
互いに競い合って作る手延べめんは、細さ・コシの強さ・のどごしの良さ、どれをとっても絶品です。
そうめんは熟成に熟成を重ねた二日めん。
はるか昔、社殿造営のお祝いにそうめんが奉納された。
播磨の国の一宮「伊和神社」にあやかり、播州手延べめん「伊和の匠」と名付けました。
送料:
ネグロス電工 アングル用斜め吊金具溶融亜鉛 Z-LYF50S
価格:¥2717(税込)
■特徴 ●本体金具のタップ加工により、下からの締め付けだけで取り付けできます。 ●下部金具に吊りボルトをセットした状態でアングルに固定できます。 ●造営材の向きにかかわらず、補強金具なしで使用できます。 【入数】 1点 ZLYF50S
送料:
パナソニック XAD1005N LE1 天井埋込型 LED 昼白色 ニッチライト 拡散タイプ 埋込穴φ48 白熱電球10形1灯器具相当 灯具+電源ユニット
店舗名:エムズライト
価格:¥4980(税込)
XAD1005N LE1
【灯具】LGD1005N
【電源ユニット】NNN28003K LE1
LED内蔵
光源
◆LED(高演色・昼白色タイプ) ◆色温度:5000 K ◆光源寿命40000時間(光束維持率70%)
寸法・質量
◆埋込穴径:φ48 mm ◆埋込高:32 mm
仕様
◆器具光束:60 lm ◆電圧:100 V ◆消費電力:1.9 W ◆消費効率:31.5 lm/W
◆【プラスチック枠】ホワイトつや消し
◆高演色Ra93
◆10形電球1灯器具相当
◆入力電流(100V時):0.033 A
◆調光操作不可
◆電源ユニットの施工を器具埋込穴から行う場合は、造営材より150mm以上の寸法が必要です。
◆断熱施工仕様ではありません。
関連タグ: 住宅 天井 照明 ダウンライト 埋込 48
送料:
1959年にはじめられ、画期的な成果をあげて世界の考古学者の注目を集めた平城京の発掘。20年にわたり調査にあたってきた建築史の学者が、地中からの「証言」に耳をかたむけ、平城京の造営の物語を明らかにする。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 日本の歴史
■出版社:草思社
■出版社シリーズ:日本人はどのように建造物をつくってきたか
■本のサイズ:単行本
■発売日:2010/03/01
■カナ:ヘイジョウキョウ ミヤモトナガジロウ
送料:
特長
●ネジポーターは各種鉄骨造営材、配電盤、キュービクル等、函体の「骨」を利用して、部品や電線ケーブル、電線管等を取り付けにご利用ください。
●2K-45の先端を90度曲げたもので、用途に応じて使い分けてください。
●切り欠きにRF型ナットを使用して部品などを取付できます。
仕様
●幅(mm):20
●長さ(mm):34
●厚さ(mm):2.3
●適合フランジ厚:8MM以下
●適合ナット:RF型
質量・質量単位
●35.0g
【メーカー名】ネグロス電工(株)
【メーカー品番】2K-45BE
送料:
■特徴 ●電線管を造営材に取り付けるときに使用します。 ●※立上り配管の際は、サドル切込み部を下向にセットしてください。 ■仕様 ●鋼板製 ●サイズ:C31(E31) ●プラグM5x30、下穴8.6φ ●電気亜鉛めっき ●20個入/箱 【入数】 20個 SBE31
送料:
■特徴 ●電線管を造営材に取り付けるときに使用します。 ●※立上り配管の際は、サドル切込み部を下向にセットしてください。 ■仕様 ●鋼板製 ●サイズ:G36・VE36 ●プラグM5x30、下穴8.6φ ●電気亜鉛めっき ●10個入/箱 【入数】 10個 SBE36
送料:
琉球建国史の謎を追って 交易社会と倭寇 / 吉成直樹 〔本〕
価格:¥2200(税込)
発売日:2022年10月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:七月社 / 発売国:日本 / ISBN:9784909544278 / アーティストキーワード:吉成直樹
内容詳細:南北朝・元明交代期という日中動乱の時代の狭間に、琉球王国はどのようにして立ち上がったのか。また、その建国史は後の王国にどのような痕跡を残したのか。確実な史料のない、謎に包まれた王国成立の過程に光をあて、琉球史に新たな展望をひらく。目次:第1章 グスク時代以前/ 第2章 城久遺跡群の衝撃とグスク時代の幕開け/ 第3章 交易ネットワークの形成と変容―交易社会への躍動/ 第4章 大型グスクの造営過程/ 第5章 交易者たちの国家形成―倭寇の時代/ 第6章 「三山」の関係と性格/ 第7章 三山の統一と思紹、尚巴志の・・・
送料:
発売日:2022年09月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:郁朋社 / 発売国:日本 / ISBN:9784873027746 / アーティストキーワード:大杉耕一
内容詳細:陸奥多賀城で家持は無念の客死。藤原種継暗殺。怒る桓武帝は家持遺骨を隠岐流罪、大伴家断絶、歌稿没収。早良親王幽閉死。以後帝は怨霊に祟られ苦悶の臨終枕頭万葉上梓を許可。万葉集誕生の秘密に迫る歴史浪漫シリーズ遂に完結。目次:貴公子の青春/ 聖武帝彷徨/ 恭仁京造営/ 異変/ 雪掃きの宴/ 越中守絶唱―その一 破格の栄転/ 越中守絶唱―その二 橘家使者の密命/ 越中守絶唱―その三 春苑桃李/ 少納言自重―その一 紫微中台/ 少納言自重―その二 大仏開眼〔ほか〕
送料:
藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁・近江国府 シリーズ「遺跡を学ぶ」 / 平井美典 〔本〕
価格:¥1650(税込)
発売日:2010年04月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:新泉社 / 発売国:日本 / ISBN:9784787710376 / アーティストキーワード:平井美典 / タイトルキーワード:フジワラノナカマロガツクッタソウレイナコクチョウオウミコクフ
内容詳細:古代、交通の要衝の地であった近江国。その国庁は琵琶湖の南、瀬田川東岸に、唐の長安城を模したかと思われる堂々たる威容をもってそびえ建っていた。奈良時代中期の大政治家、藤原仲麻呂が国守のときに造営した豪壮な国府の姿が、発掘調査によって明らかとなる。目次:第1章 幻の国府を求めて(近江国と藤原氏/ 忘れ去られた国府・国庁/ 近江国府の推定)/ 第2章 大国近江の国庁(散乱する瓦片/ 姿をあらわした近江国庁/ 特殊な政庁構造)/ 第3・・・
送料:
