五虎湯(ごことう)
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】20日分(20袋)
【効能・効果】
体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:
せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み
【服用方法】
1日分(1袋)を袋のまま水約600ccに入れ半量まで、とろ火にて、約40〜50分程かけて煎じ、1日3回、食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に温めて服用して下さい。
煎じた後の袋は必ず、よくしぼって捨てて下さい。
送料:
麦門冬湯(ばくもんどうとう)
【製造元】長倉製薬株式会社
【内容量】30包(10日)
【効能・効果】
のぼせ、咽喉の乾燥感、刺激感、異物感、激しい咳や、少なくて切れにくい痰を伴う次の諸症:
気管支炎、感冒、去痰
送料:
【第2類医薬品】クラシエ薬品 漢方セラピー 麦門冬湯エキス錠 クラシエ 8日分 (144錠) ばくもんどうとう からぜき 気管支炎 しわがれ声 漢方製剤
店舗名:ツルハドラッグ ヤフー店
価格:¥1715(税込)
使用期限は6カ月以上先のものを送ります。●小林製薬 ダスモック(顆粒)●漢方製剤●肺の中の気管支の汚れをキレイにし、しつこい咳、たん、気管支炎を改善。●タバコや排気ガスなどで、せき・たんが続く方のお薬です。●漢方処方「清肺湯(せいはいとう)」が気管支粘膜の汚れを取り除きながら、せき・たんをやわらげます。●気管支の状態を正常に近づけ、呼吸をラクにしていきます。●販売名:ダスモックa
送料:
商品仕様
シリーズ名 麦門冬湯
ブランド名 阪本漢法製薬
原産国/製造国 日本
漢方の種類 麦門冬湯
効能・悩み・目的 のど
内服薬・外用薬 内服薬
用法・用量 1日3回食前又は食間に水かお湯で服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1包 3回 7歳以上15歳未満 2/3包 4歳以上7歳未満 1/2包 2歳以上4歳未満 1/3包 2歳未満 1/4包 ※食間とは食後2〜3時間を指します。
形状 顆粒・粉末
お問い合わせ先 お客様相談室:06‐6423‐0565(祝日を除く月〜金曜日10時〜17時)
注意事項 説明をよく読みご使用ください。
内容量 42包×2個セット
送料:
品名:気管支鏡ベストテクニック 改訂3版
出版社:中外医学社
著者:浅野文祐 姫路大輔
発売日:2024/6/28
価格:13200円(税込)
判型:B5
ISBN:9784498130661
キーワード:キカンシキョウ ベスト テクニック/浅野文祐 姫路大輔/
送料:
パーカーエンドブロンコ気管支チューブ 左気管支用 35Fr SunMed I-PSTDL-35 医療機器認証取得済 (65-9169-72)
店舗名:A1 ショップ 休業日土日・祝日
価格:¥24944(税込)
●<商品詳細参考ページ>外部リンク:https://axel.as-1.co.jp/asone/d/65-9169-72/●事業者向け商品です。●外径(O.D.):35Fr●サクションカテーテルサイズ:6Fr●適応可能な気管支鏡最大径:4.0mm●構成品:気管支チューブ(スタイレット付)×1、気管支チューブアダプタ×1、サクションカテーテル×2●包装単位:1本入/箱●医療機器承認番号:230AABZX00063000
送料:
【第2類医薬品】麻黄附子細辛湯 270錠(18日分):風邪のひきはじめ、かぜ・悪寒・アレルギー性鼻炎 漢方薬 錠剤 (セルフメディケーション税制対象商品) 気管支炎
店舗名:薬虎ノ門堂ヤフー店
価格:¥6480(税込)
【風邪(かぜ)に、麻黄附子細辛湯】
麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ)は、体を温めて発汗・発散作用をうながす働きのある漢方薬です。特に微熱を伴うかぜの初期に起こる症状の改善に有効です。
手足の冷えや頭痛、寒けのほか、鼻水や水っぽい痰などの症状のある人に適しています。ふだんから体が弱い人や、高齢で虚弱な人のかぜの改善によく用いられています。
■麻黄附子細辛湯はこんな方におすすめ
・悪寒がする
・喉の痛みがある
・体のだるさがある
・その他、風邪の初期症状がある
関連キーワード : 風邪、寒気、鼻水、風邪薬、かぜ薬、麻黄、麻黄湯、麻黄附子細辛湯、風邪ウイルス、RSウイルス、ライノウイルス
送料:
編集:「アレルギー性気管支肺アスペルギルス真菌症」研究班
出版社:医学書院
発売日:2025年03月
キーワード:アレルギー性気管支肺アスペルギルス/真菌症の診療の手引き「アレルギー性気管支肺アスペルギルス真菌症」研究班 あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしんきんし アレルギーセイキカンシハイアスペルギルスシンキンシ あれるぎ−せい/きかんし/はい アレルギ−セイ/キカンシ/ハイ
送料:
在庫状況:お取り寄せ/7日〜10日で出荷/★携帯電話でご覧の方はPC版説明文又は全文を読むをご確認ください/キーワード:体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症:感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛◆日頃から手足が冷え、悪寒がある方に/[ツムラマオウブシサイシントウ20H]
送料:
在庫状況:在庫あり/※本品はハナノアa、ハナノアb(シャワータイプ)専用です。ハナノアデカシャワーには使用できません。※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。◆鼻の奥までしっかり洗える! たっぷりの洗浄液で洗い流すので、鼻の奥深くに付着した雑菌や花粉をしっかり取り除くことができます◆鼻にしみない、痛くない! 体液に近い成分でできているので、鼻がツーンと痛くなりません◆簡単に鼻うがいができる! ノズルを鼻の穴に入れ、洗浄液を流し込むだけで、簡単に鼻うがいができます◆ミントの香りでスッキリ! 鼻の奥までミントの香りが広がり、スッキリ爽やかになります■容量:500ml■成分:精製水、塩化ナトリウム、グリセリン、香料、ポリソルベート80、ベンザルコニウム塩化物(0.0035%)、エデト酸Na■使用上の注意(1) 15才未満の小児には使用させないこと(2) 嚥下障害がある方(食べ物や飲み物を飲み込みにくい方)は、洗浄液が気管支や肺に入るおそれがあるので使用しないこと(3) 耳鼻咽喉科の治療を受けている方は、使用前に医師に相談すること(4) 耳の内部に洗浄液が入り中耳
送料:
柴朴湯(サイボクトウ)
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】30日分30包
【効能・効果】
気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
気管支ぜんそく、小児ぜんそく、せき、気管支炎、不安神経症
【服用方法】
1日分(1袋)を袋のまま約600ccの水に入れ、とろ火で約40から50分程煎じます。
(目安・・・全体量が半分くらいになるまで)
この煎じた液を3回(朝・昼・晩)に分けて、服用して下さい。
残りの煎じた液は冷蔵庫に保管し、服用前に温めてください。
※漢方薬は、お腹の空いている時に服用するのが効果的です。
食前であれば30分以上、食後であれば2時間ほど空けて服用してください。
【成分・分量】1日分(1袋分)
柴胡(サイコ)・・・・7g
半夏(ハンゲ)・・・・8g
生姜(ショウキョウ)・1g
黄ごん(オウゴン)・・3g
大棗(タイソウ)・・・3g
人参(ニンジン)・・・3g
甘草(カンゾウ)・・・2g
厚朴(コウボク)・・・3g
蘇葉(ソヨウ)・・・・3g
茯苓(ブクリョウ)・・5g
送料:
神秘湯(しんぴとう)
【製造元】
赤尾漢方薬局
【内容量】
5日分(15袋)・1回分ずつティーパックになっているので煎じるのも簡単・時短!
【効能・効果】
体力中等度せき、喘鳴、息苦しさがあり、たんが少ないものの次の諸症:小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎
【服用方法】
1日服用回数・・・3回
1回分(1袋)を袋のまま沸騰後のお湯に入れ、とろ火にて煎じます。
食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に服用して下さい。
(お腹の空いているときに服用していただくのが効果的です。)
【成分】
1日分(3袋分)
麻黄・・・・・5g
杏仁・・・・・4g
厚朴・・・・・3g
陳皮・・・・2.5g
甘草・・・・・2g
柴胡・・・・・2g
紫蘇葉・・1.5g
送料:
第2類医薬品 ダスモックb 80錠 しつこい咳 たん 気管支炎改善
タバコや排気ガスなどで、せき・たんが続く方のお薬です。
漢方製剤「清肺湯(せいはいとう)」が気管支粘膜の汚れを取り除きながら、せき・たんをやわらげます。
気管支の状態を正常に近づけ、呼吸をラクにしていきます。
効能・効果:体力中等度で、せきが続き、たんが多くて切れにくいものの次の諸症:たんの多く出るせき、気管支炎
用法・用量:
次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください
年 齢 /1回量/服用回数
大人(15才以上)/5 錠/1日2回
15才未満 /×服用しないこと
《用法・用量に関連する注意》
(1)定められた用法・用量を厳守すること
(2)吸湿しやすいため、服用のつどキャップをしっかりしめること
※食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2〜3時間のことをいいます
送料:
定形外)【第2類医薬品】ツムラ漢方 麻黄附子細辛湯エキス顆粒 20包【セルフメディケーション税制対象】【127】
価格:¥1512(税込)
末梢病変を捉える 気管支鏡枝読み術 DVD-ROM(Windows版)付 第2版 / 栗本典昭 〔本〕
価格:¥14300(税込)
発売日:2021年08月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:医学書院 / 発売国:日本 / ISBN:9784260046909 / アーティストキーワード:栗本典昭
送料:
使用期限は6カ月以上先のものを送ります。「清肺湯」は明時代の古典書「万病回春」 に記載されている処方で、16種類の生薬を組み合わせた漢方薬。古くから、慢性的な呼吸器疾患や粘り気の強い痰が切りにくい場合に用いられてきた。喫煙などによりダメージを受けた肺や気道の血流に働き、気道組織の潤滑・再生を促すと言われている。生薬のもつ有効成分がなるべく多く抽出できるように、エキス製造工程を工夫した。出来るだけ素早く体内に行き渡らせるために、粉末化したエキスを顆粒剤・錠剤にし、手軽に服用いただけるようスーとした清涼感をプラスした。
送料:
出版社:中山書店
発売日:2017年07月
シリーズ名等:呼吸器疾患診断治療アプローチ 1
キーワード:気管支喘息 きかんしぜんそくこきゆうきしつかんしんだんちりよう キカンシゼンソクコキユウキシツカンシンダンチリヨウ いのうえ ひろまさ イノウエ ヒロマサ
送料: