ケイシー・マスグレイヴス (マスグレイブス ケイシー ますぐれいぶす けいしー)
2021年9月10日 発売
第61回グラミー賞(2019年)で年間最優秀アルバムを含む最多4部門を受賞した”クイーン・オブ・グラミー”。
全楽曲の世界総ストリーミング再生回数が30億回以上を誇る、世界の歌姫。
そんな”クイーン・オブ・グラミー”が帰還。
今作は、グラミー最多受賞アルバム『ゴールデン・アワー』(2018年発売)以来の3年ぶりのニュー・アルバムとなる。
CD:1
1.スター・クロスト 〜 薄幸な恋人たち(アクトI)
2.グッド・ワイフ 〜 良妻(アクトI)
3.チェリー・ブロッサム 〜 桜(アクトI)
4.シンプル・タイムズ 〜 平穏な日々(アクトI)
5.イフ・ディス・ワズ・ア・ムーヴィー… 〜 これが映画だったなら…(アクトI)
6.ジャスティファイド 〜 正当化(
送料:
風土のなかの神々 神話から歴史の時空を行く 筑摩選書 / 桑子敏雄 〔全集・双書〕
価格:¥1870(税込)
発売日:2023年06月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:筑摩書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784480017765 / アーティストキーワード:桑子敏雄
内容詳細:日本の神々とは日本人にとってどのような存在だったのか。神々は日本の風土のなかでどのような役割を担っているのか。日本の神は、自然を畏敬し国土の安寧を願う出雲系と、天皇による国家支配を正当化する高千穂・日向系に分かれる。高千穂・日向・出雲で景観問題の解決に奔走した著者が神話の舞台を歩き、「古事記」「日本書紀」編纂の場である飛鳥の遺跡に身を置いて、神々の来歴にひそむ謎を解く。目次:序章 女神はなぜ洞窟に隠れたか―高千穂神話の世界から/ 第1部 出雲の神々の世界へ(スサノオの国づくりと和歌の・・・
送料:
追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。 1 -最強の平民、世界に革命を起こす- アース・ス
価格:¥726(税込)
発売日:2024年11月 / ジャンル:コミック / フォーマット:本 / 出版社:アース・スターエンターテイメント / 発売国:日本 / ISBN:9784803020274 / アーティストキーワード:4u (漫画家)
内容詳細:王国の中でも屈指の上級貴族、ペリクネン公爵家に生まれたヴィルヘルミーナ。王妃になるべく高い教育を施され、貴族の中の貴族として育った彼女だったが、婚約者であった王太子の浮気を正当化するため、平民の男と無理やり結婚させられてしまった。しかし結婚相手のアレクシは優秀な頭脳の持ち主で、世界の常識を覆すような研究をしており、男としてもよく見れば磨けば光る原石のような存在だった。ヴィルヘルミーナは柔軟な姿勢で平民の生活に少しずつなじみながら、アレクシの身も心も鍛えあげ、自分を貴族社・・・
送料:
感染症と人権 コロナ・ハンセン病問題から考える法の役割 / 内田博文 〔本〕
価格:¥1650(税込)
発売日:2021年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:解放出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784759267983 / アーティストキーワード:内田博文
内容詳細:目次:第1部 コロナ禍差別と過去の差別(コロナ下の人権問題(問題意識とその背景)/ 感染症と法/ 過去の災害において発生した人権侵害/ 頻発するコロナ禍差別・人権侵害とその内容/ なぜ差別するか、誰を差別するか/ 差別を正当化する加害者/ 新型コロナウイルス感染症対策において/ 感染症における患者等の権利に係る主な法令/ 法ないし判例を超えた感染者情報の公表/ 法改正、トップダウン方式の問題処理は必要か/ なぜ、被害者からSOSが来ないのか/ 質の民主主義と科学的知見の重要性/ 当事者の声を踏まえた問題解決)/ 第2部 差別を・・・
送料:
民族の神話を根底から覆す ユダヤ人歴史学者が、イスラエルの存立根拠に向けて放った衝撃の書 === 二千年にわたる「追放=離郷」、そして約束の地への「帰還」。このユダヤの物語をもとにイスラエルは建国された。だが、そこに歴史的正当性はあるのか、そもそも、ユダヤ人とは何者か。著者は精緻な検証作業で、イスラエルにおける集団的アイデンティティを根底から突き崩す。民族の神話と出自は近代の創作であると暴露され、現国家に対し再出発を迫る。どうすればイスラエルは未来を拓くことができるのか。タブーを破り、イスラエル本国をはじめ、世界各国で反響を巻き起こした画期的大著、ついに文庫化。 === 【目次】 日本語版への序文 監訳者まえがき 文庫版への訳者まえがき はじめに――記憶の堆積と向きあって 変動さなかのアイデンティティと約束の地 受け継がれてきた記憶と「対抗歴史」 第一章 ネイションをつくりあげる――主権と平等 「用語の検討」――プープル(民族)とエトニー(種族) ネイション――閉じ込め、境界を定める イデオロギーからアイデンティティへ 種族的な神話から市民的な想像域(イマジネ
送料:
お金の戦略 創業26年 たった1人で始めた会計事務所が純キャッシュ31億円を貯めた仕組み / 久野康成 〔本〕
価格:¥1980(税込)
発売日:2024年04月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:TCG出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784883387182 / アーティストキーワード:久野康成
内容詳細:目次:プロローグ 「大きい会社」ではなく、「強い会社」を作る/ 第1部 お金の戦略 理論編(貸借対照表(BS)が強い会社を作る/ 投資と回収でキャッシュフローを考える/ PLの企画:P(価格戦略)×Q(販売戦略))/ 第2部 お金の戦略 実践編(経営問題の全ては、数字に表れる/ 強い会社は、中期事業計画から作る/ 経営は「実践」が全て/ 教育システムとしての久野式評価制度)/ エピローグ お金を貯めることは、正当化されるのか?
送料:
帝国の昭和 日本の歴史 23 講談社学術文庫 / 網野善彦 〔文庫〕
価格:¥1496(税込)
発売日:2010年05月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:講談社 / 発売国:日本 / ISBN:9784062919234 / アーティストキーワード:網野善彦 あみのよしひこ / タイトルキーワード:ニホンノレキシ
内容詳細:窮乏する農村と「モダン」な帝都という二重構造のなか、指導層と大衆は何を希求したか。「満蒙権益」を正当化し、日中戦争を「聖戦」とした陸軍中堅層、革新官僚、経済テクノクラートたちの論理と野望。挙国一致内閣、翼賛体制に至る「非常時」の政治・イデオロギー抗争…。帝国日本と日本人にとっての“戦争”とは。昭和戦前期の「歴史」を問い直す。目次:プロローグ 過去は外国である/ 第1章 普通選挙と政党内閣/ 第2章 ワシントン体制の変容と日本/ 第3章 「挙国一致」・・・
送料:
発売日:2025年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:日本評論社 / 発売国:日本 / ISBN:9784535528505 / アーティストキーワード:菊池馨実
内容詳細:各章のテーマにそった事例から「問い」を立て、関連判例や制度を丁寧に解説、事例の回答例も掲載。論点ごとの学びを確認しながら進められる、学ぶ人の目線で書かれた、自学自習にも使えるテキスト。目次:第1部 総論(社会保障制度における生存権の意義/ 社会保障制度と国籍/ ライフスタイルの多様化と社会保障制度/ 社会保険における連帯と強制加入・強制徴収の正当性/ 被保険者資格の認定と保険料の徴収 ほか)/ 第2部 各論(障害年金における障害等級認定と所得保障の必要性/ 遺族年金と配偶者性/ 労災保険法における業務上外認定/ ・・・
送料:
「道徳的である」とはどういうことか 要説・倫理学原論 世界思想社現代哲学叢書 / 安彦一恵 〔全集・双書〕
価格:¥1980(税込)
発売日:2013年11月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:世界思想社 / 発売国:日本 / ISBN:9784790716099 / アーティストキーワード:安彦一恵
内容詳細:求められているのは「自己の善」か「世界の善」か。カント、ムア、ロス、ヘア、ロールズ、ハーバマス、大庭健、永井均等、諸道徳説を検討する。併せて「利己」ということを突き詰めて考察し、「功利主義」について新しい解釈を施しつつ、「議務論vs.帰結主義」という基本対立構図を基底的に問い直す。目次:第1章 「正しい」「善い」とは何か―ムア、ロス、ヘア「メタ倫理学」を検討する/ 第2章 道徳の「正当化」を求めて―ロールズ、ハーバマスに即して/ 第3章 なぜ道徳的であるべきか―Why be mora・・・
送料:
相互闘争状況と正当防衛 理論と実務の交錯 / 木崎峻輔 〔本〕
価格:¥8800(税込)
発売日:2023年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792353865 / アーティストキーワード:木崎峻輔
内容詳細:目次:序論/ 第1部 相互闘争状況における正当防衛の事案の類型化(急迫性の解釈に関する実務と学説の対立/ 防御的招致の理論と強力な反撃準備類型/ 家庭内における暴力的闘争類型の処理/ 通常の暴力的闘争類型の処理)/ 第2部 相互闘争状況における正当防衛の判断の実態(正当防衛状況という判断基準の意義及び機能/ 自招防衛という理論の必要性/ 平成20年決定以降の下級審裁判例における正当防衛状況/ 現在の裁判実務における相互闘争状況事案の処理)/ 結論
送料:
借金450万円、貯金40万円 ?4年で資産1000万円達成 大人気節約系YouTuber初の著書 「贅沢はしていないのに、お金が全然貯まらない」 「給料日前になると、いつも生活がカツカツになってしまう」 そんな「お金が貯められない」普通の会社員だった著者は、 「浪費メンタル」から「貯金メンタル」にチェンジしたことで、 わずか4年で資産1000万円を達成することができました。 「お金を貯めよう」と考えたとき、 一番大事なのは自分と向き合い、 心を整えて「貯金メンタル」をつくることです。v 自分と向き合うことをせず、 節約テクニックや貯金のコツの 上辺だけをマネしても、 成果を出すことは難しいでしょう。 お金の使い方は、その人のメンタル、 つまり心と連動しています。 ですので、まず心を整えてから、 テクニックを学ぶという順番が重要です。 浪費や無駄遣いをしてしまう傾向にある人は、 感情に流されやすく、ストレスを理由に浪費を正当化する、 「浪費メンタル」になってしまっています。 「浪費メンタル」から「貯金メンタル」に チェンジするためには、 ●自分らしいお金の使い方とは何
送料:
たかが一内閣の閣議決定ごときで 亡国の解釈改憲と集団的自衛権 / 小林節 〔本〕
価格:¥1760(税込)
発売日:2014年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:皓星社 / 発売国:日本 / ISBN:9784774404967 / アーティストキーワード:小林節
内容詳細:憲法を骨抜きにされてたまるか。立ち上がった若き市長と、改憲派の重鎮。目次:第1章 亡国の解釈改憲と集団的自衛権(小林先生と樋口先生の教え/ たかが閣議決定、されど閣級決定/ 集団的自衛権は海外派兵権の正当化 ほか)/ 第2章 九条精神を守る「護憲的改憲派」(「護憲派的改憲派」という立場/ 護憲派も改憲派も思考停止していた/ 自民党改憲派の体質 ほか)/ 第3章 国民的抵抗としての選挙と裁判(本当の「日本らしさ」とはどんなものか/ 侵略国家からカワイイ文化の最先端に/ 戦後は現実的でなかった改憲 ほか)
送料:
刑法事例の歩き方 判例を地図に 法学教室ライブラリィ / 嶋矢貴之 〔本〕
価格:¥4290(税込)
発売日:2023年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:有斐閣 / 発売国:日本 / ISBN:9784641139596 / アーティストキーワード:嶋矢貴之
内容詳細:法学教室の人気連載を、ブラッシュアップ&「司法試験での出題動向」欄を新設して書籍化。基本概念・判例のポイント・あてはめを学びながら試験へ備えよう。目次:1 総論(不作為犯/ 因果関係/ 正当防衛/ 過剰防衛/ 共同正犯の基本成立要件―「共謀」の成否 ほか)/ 2 各論(各論の事例問題対応について/ 共謀の射程と財産犯序/ 強盗致死傷罪/ 事後強盗罪/ 2項犯罪―強盗利得罪を中心に ほか)/ 3 座談会(答案作成に向けた学習のポイント)
送料:
暴力について熟考した5人の思想家、シュミット、ベンヤミン、アーレント、ファノン、アスマンの書物から、自由で公平な議論のための、根源的な暴力論を切り開く。戦争や暴動がすぐそばにある時代に、私たちは「暴力」をどう考えればいいのか。早急な正当化や基礎づけ主義、ニヒリズムに抗して、自由で公平な議論を創り出すために、暴力をめぐる絶えざる反省、「手すりなき思考」が今こそ必要だと問いかける。暴力について深く考え抜いた5人の思想家、シュミット、ベンヤミン、アーレント、ファノン、アスマンの書物から、根源的な暴力論を切り開く。<br>R.J.バーンスタイ
法政大学出版局
2020年12月
ボウリヨク
バ−ンスタイン リチヤ−ド R J
/
送料:
マイノリティの虐殺を正当化したナチスの悪名高き「T4作戦」。人間の価値とは何か、多様な人が暮らす社会はどうあるべきかを問う。 「こんな死に方、わたしで最後にして」というガス室からのうめきは、今を生きる私たちへの真摯なメッセージです。ナチスは、「T4作戦」というかたちで、大量の障害者を虐殺しました。<br>その根幹にある優生思想は、「理想の社会は、優秀な人だけが残り、弱い人は消えてもらいましょう」という考え方です。これは、けっして過去の話だけではありません。私たちの日本社会にも深く潜み、「障害者差別」や「ヘイトクライム」の姿で、いまもときどき頭をもたげるのです。<br> 史実をたどりながら、人間の価値とは何か、多様な人が暮らす社会はどうあるべきかを、探っていきたいと思います。<br>藤井 克徳 著
合同出版
2018年09月
ワタシ デ サイゴ ニ シテ ナチス ノ シヨウガイシヤ ギヤクサツ ト
フジイ カツノリ
/
送料:
「論語」と「儒教」とは別のものであることを立証。さらに、「論語」が有意義な「善」の書であるのに対し、朱子学と礼教を含めた「儒教」は、政治権力の正当化と人間性の抑圧を本領とする「悪の教学」であることを明かす。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 哲学・思想
■出版社:PHP研究所
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:文庫
■発売日:2022/06/01
■カナ:ロンゴノアイニメザメタニホンジンジュキョウオケンリョクノドウグニシタチュウゴクジン セキヘイ
送料:
犠牲のシステム 福島・沖縄 集英社新書 / 高橋哲哉 (哲学者) 〔新書〕
価格:¥1100(税込)
発売日:2012年01月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:集英社 / 発売国:日本 / ISBN:9784087206258 / アーティストキーワード:高橋哲哉 (哲学者)
内容詳細:福島の原発事故は、原発推進政策に潜む「犠牲」のありかを暴露し、沖縄の普天間基地問題は、日米安保体制における「犠牲」のありかを示した。もはや誰も「知らなかった」とは言えない。沖縄も福島も、中央政治の大問題となり、「国民的」規模で可視化されたのだから―。経済成長や安全保障といった共同体全体の利益のために、誰かを「犠牲」にするシステムは正当化できるのか?福島第一原発事故で警戒区域となった富岡町などで幼少期を過ごした哲学者による、緊急書き下ろし。目次:第1部 福島(原発という犠牲のシステ・・・
送料:
依然として冷戦感覚のまま米軍基地を正当化する日本、沖縄、米国の対日・対沖政策に決別して、将来の沖縄を考えるときを迎えている…。14人の専門家が「常識=既成観念」を根底から疑い、発想の転換を呼びかける。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:高文研
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2009/07/01
■カナ:オキナワジリツエノミチオモトメテ ミヤザトセイゲン
送料:
第1部 地理的表示の理論と法的形式(国内外の議論の素描;正当化根拠論地理的表示等を保護する法的形式;団体・証明商標による保護;スイ・ジェネリス型の保護)
第2部 産地名の表示に関する国内制度(不正競争防止法;商標法;地理的表示法;その他の行政規制と公的競争規約;商標法と地理的表示法の交錯)
第3部 国際的保護をめぐる課題(TRIPS協定以前の国際条約;TRIPS協定の地理的表示保護の沿革;TRIP
送料:
ケイシー・マスグレイヴス (マスグレイブス ケイシー ますぐれいぶす けいしー)
2021年9月10日 発売
第61回グラミー賞(2019年)で年間最優秀アルバムを含む最多4部門を受賞した”クイーン・オブ・グラミー”。
全楽曲の世界総ストリーミング再生回数が30億回以上を誇る、世界の歌姫。
そんな”クイーン・オブ・グラミー”が帰還。
今作は、グラミー最多受賞アルバム『ゴールデン・アワー』(2018年発売)以来の3年ぶりのニュー・アルバムとなる。
CD:1
1.スター・クロスト 〜 薄幸な恋人たち(アクトI)
2.グッド・ワイフ 〜 良妻(アクトI)
3.チェリー・ブロッサム 〜 桜(アクトI)
4.シンプル・タイムズ 〜 平穏な日々(アクトI)
5.イフ・ディス・ワズ・ア・ムーヴィー… 〜 これが映画だったなら…(アクトI)
6.ジャスティファイド 〜 正当化(
送料: