法理論をめぐる現代的諸問題 法・道徳・文化の重層性 / 角田猛之 〔本〕
価格:¥7480(税込)
発売日:2016年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:晃洋書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784771027787 / アーティストキーワード:角田猛之
内容詳細:目次:第1部 人権・自由・正義(「民主主義への人権」は正当化できるか?/ 法における人間の尊厳と人間の生命の交錯/ バーリン自由論の形成―ルソーとカントの解釈をめぐって ほか)/ 第2部 生命・倫理・法(人口減少下の地域の持続可能性への挑戦/ 非同一性問題―生命倫理・世代間正義のアポリア/ ドイツ連邦制と生命倫理法制 ほか)/ 第3部 法概念・法理念(法の混成的妥当/ 刑罰の目的―比較法的考察/ 理念志向の法哲学―ラートブルフと現代法哲学 ほか)
送料:
私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか カーニズムとは何か / メラニー・ジョイ 〔本〕
価格:¥2860(税込)
発売日:2022年05月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:青土社 / 発売国:日本 / ISBN:9784791774760 / アーティストキーワード:メラニー・ジョイ
内容詳細:肉食主義の成り立ちを、社会心理学的視点から分析し、我々がなぜ肉食に捕らわれ続けているかを明らかにした画期の書。目次:第1章 愛玩用か食用か/ 第2章 肉食主義「そういうことになっているから…」/ 第3章 カーニズムの現実/ 第4章 巻き添え被害―カーニズムによる二次的な被害者たち/ 第5章 カーニズムの神話―カーニズムを正当化するために/ 第6章 鏡の国のカーニズム―内面化した肉食主義/ 第7章 目撃証人になること―カーニズムから慈悲へ
送料:
15年戦争と社会福祉 その両義性の世界をたどる / 遠藤興一 〔本〕
価格:¥4180(税込)
発売日:2012年01月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:学文社 / 発売国:日本 / ISBN:9784762022425 / アーティストキーワード:遠藤興一
内容詳細:目次:はじめに―明治“非戦”論のひと駒/ 第1章 植民地支配下の満州社会事業―統治政策の正当化を促すもの/ 第2章 日中戦争下の占領地における宣撫工作―占領と救済の狭間から/ 第3章 戦時下のキリスト教社会事業―救世軍の活動を中心として/ 第4章 戦時下の方面委員活動―大阪府方面委員事業年報から/ 第5章 施設経営者の苦悩と実践―松島正儀が歩んだ道
送料:
憲法の規範力と市民法 【講座 憲法の規範力 第3巻】 / ドイツ憲法判例研究会 〔全集・双書〕
価格:¥7480(税込)
発売日:2020年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:信山社出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784797212334 / アーティストキーワード:ドイツ憲法判例研究会 / タイトルキーワード:講座 憲法の規範力シリーズ
内容詳細:憲法は私法秩序を揺るがすのか?憲法の現実的意義を考える。目次:第1部 基礎理論(憲法にとって私法はどこまで特殊か/ 価値秩序論と基本法における憲法上の価値)/ 第2部 基本権の私人間効力(基本権の私人間効力・再論/ 私人間効力論・再訪/ 基本権の私人間効力と日本国憲法・再説)/ 第3部 私法秩序と立法者による内容形成(財産権と内容形成―区分所有権の剥奪制度は憲法上いかにして正当化されるか/ 営業の自由・再訪/ 憲法における家族の保護―公法と市民法の対話形式 ほか)
送料:
韓国語 美術 本 『公共芸術の哲学、臨界の美学』 著:キム・ドンギュ
価格:¥7450(税込)
※この本は韓国語で書かれています。
.。・★本の内容★+°*.。
アート/現代美術
公共芸術の作品は数多く存在しているものの、それらの活動を理論的に正当化したものは数少なく、公共芸術に関する書籍は常に事例の紹介にとどまっていた。
このような状況では現場で公共芸術の活動をどのように進めればよいのか分からず迷ってしまうことが多かった。
こうした問題を解決するために、公共芸術に関する初の理論書が刊行された。
海外でも公共芸術について深く掘り下げた書籍はほとんど見られないという点においても、本書の出版は非常に重要な意味を持つ。
*.。・:*・.+°*.。・:*・.+°*
■著:キム・ドンギュ
■出版社:サンジニ
■出版日:2025-02-26
■サイズ:560ページ 148*225mm 814g
送料:
アジア系のアメリカ史 再解釈のアメリカ史 3 / キャサリン・c・チョイ 〔本〕
価格:¥3630(税込)
発売日:2024年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:勁草書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784326654451 / アーティストキーワード:キャサリン・c・チョイ
内容詳細:アジア人に対するレイシズムが正当化されてきた起源と過程、ミソジニーとその他の形式のヘイトとの交差を可視化し、暴力と消去に抵抗する連帯の歴史を描く。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素と位置付け、周縁化された人びとの視点から書き直した「再解釈のアメリカ史」第三弾。カーカス・レビュー・ベスト・ノンフィクション賞受賞(2022)、デイトン文学平和賞ノンフィクション部門最終候補(2023)。目次:序章 アジア系のアメリカ史がもつ複数の起源/ 第1章 2020年―国民・・・
送料:
発売日:2020年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:学文社 / 発売国:日本 / ISBN:9784762030291 / アーティストキーワード:前島賢土
内容詳細:社会学と経済学の理論や概念を駆使して、ホワイトカラー犯罪を研究。その発生のメカニズムを明らかにし、ホワイトカラー犯罪を犯す者が持つ正当化やイデオロギーにも注目、日本におけるホワイトカラー犯罪を犯す者の内面のメカニズムを明らかにする。目次:ホワイトカラー犯罪とは/ 第1部 事例編(大手都市銀行行員の職務犯罪/ 大手証券会社社員の職務犯罪/ 大手製紙会社会長の職務犯罪/ オリンパスの組織体犯罪/ 東芝の不正会計/ 日本大学アメリカンフットボール部悪質タックル事件)/ 第2部 理論編(正当化/ イデオロギー)/ 結論
送料:
発売日:2021年05月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:勁草書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784326351817 / アーティストキーワード:ジョセフ・ラズ
内容詳細:自律の秩序へ。民主的な権威概念の可能性を軸に、自由と権利の根底にある公的かつパーソナルなものを開示する。目次:1 権利を基底におく道徳/ 2 権利と個人の福利/ 3 義務を解放する/ 4 価値の通約不可能性―若干の予備的考察/ 5 権威と正当化/ 6 リベラリズム・懐疑・民主制/ 7 自律・寛容・加害原理/ 8 自由な表現と個人の証し
送料:
「一殺多生」による正当化、軍用機の献納、仏像や梵鐘の供出、植民地での布教。昭和の戦争を推進した仏教界の語られざる真実。<br>鵜飼 秀徳 著
文藝春秋
2022年07月
ブツキヨウ ノ ダイトウア センソウ
ウカイ ヒデノリ
/
送料:
種別:Blu-ray 邦画アクション 発売日:2013/11/13 販売元:KADOKAWA 登録日:2013/08/02 岡田准一 佐藤信介 栗山千明出演作品 岡田准一出演作品 榮倉奈々出演作品 福士蒼汰出演作品 田中圭出演作品 野木亜紀子脚本作品 有川浩原作映像作品 図書館戦争(実写)シリーズ 2013年公開の日本映画 特典:キャラクターしおりセット(初回生産分のみ特典) 解説:「阪急電車」など数々のベストセラーを手がける作家・有川浩の代表作『図書館戦争』を、「GANTZ」シリーズを大ヒットに導いた佐藤信介監督によって実写映画化。国家によるメディアの検閲が正当化された架空の社会を舞台に、良書を守るため戦う自衛組織“図書隊”の若者たちの成長や恋を描く。SPシリーズで培った身体能力にさらに磨きをかける俳優・岡田准一と、本格的アクション初挑戦の榮倉奈々をはじめ、田中圭、栗山千明、石坂浩二など豪華キャストが出演。
送料:
出版社名:光文社
著者名:イブラム・X.ケンディ、山田美明
発行年月:2023年11月
キーワード:ジンシュ サベツ シュギシャタチ ノ シコウホウ、ケンディ,イブラム・X.、ヤマダ,ヨシアキ
送料:
暴力 手すりなき思考 叢書・ウニベルシタス / リチャード・J. バーンスタイン 〔全集・双書〕
価格:¥4620(税込)
発売日:2020年12月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:法政大学出版局 / 発売国:日本 / ISBN:9784588011269 / アーティストキーワード:リチャード・j.バーンスタイン
内容詳細:正しい「暴力」はあるのか?戦争や暴動がすぐそばにある時代に、私たちは「暴力」とどう向き合えばいいのか。早急な正当化や基礎づけ主義、ニヒリズムに抗して、自由で公平な議論の場を創り出すために、暴力をめぐる絶えざる反省、「手すりなき思考」が今こそ必要だと問いかける。暴力について深く考え抜いた5人の思想家、シュミット、ベンヤミン、アーレント、ファノン、アスマンの書物から、根源的な暴力論を切り開く。目次:第1章 カール・シュミットのアポリア(カール・シュミットの曖昧・・・
送料:
「どうしても、直木賞が欲しい」 賞(prize)という栄誉を獰猛に追い求める作家・天羽カインの破壊的な情熱が迸る衝撃作 あらすじ 天羽カインは憤怒の炎に燃えていた。本を出せばベストセラー、映像化作品多数、本屋大賞にも輝いた。それなのに、直木賞が獲れない。文壇から正当に評価されない。私の、何が駄目なの ……何としてでも認めさせてやる。全身全霊を注ぎ込んで、絶対に。
送料:
戦後80年――改めて問い直す大東亜戦争の大義 日本侵略の先兵だったキリスト教宣教師 豊臣秀吉は「日本人奴隷」解放の父 人種差別撤廃を訴えた日本、拒絶した欧米 昭和天皇が指摘された日米開戦の本当の理由 近代から先の大戦に至るまでの歴史を「人種差別」の観点から明らかにする 第1章 大東亜戦争と人種差別 第2章 世界侵略を正当化した人種差別思想 第3章 アフリカ、 インカ、 アメリカの悲劇 第4章 奴隷貿易と無縁ではなかった日本 第5章 「植民地にされる」とはどういうことか 第6章 日本が求めた欧米列強と対等の地位 第7章 人種差別撤廃の理想を世界に問うた日本 第8章 日本人が知らない大東亜戦争の大義
送料:
刑法総論 新・論点講義シリーズ / 川端博(刑法学) 〔本〕
価格:¥3080(税込)
発売日:2008年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335312335 / アーティストキーワード:川端博(刑法学) カワバタヒロシ / タイトルキーワード:ケイホウソウロン
内容詳細:難解だといわれる刑法理論をわかりやすく解き明かす。著者オリジナルのフローチャートで初心者にも論理関係がわかる。論点の内容、由来、解決策に解説の重点をおいた学習書。目次:罪刑法定主義/ 刑法の効力/ 因果関係論/ 法人の犯罪能力/ 不真正不作為犯/ 故意の体系的地位/ 構成要件的事実の錯誤/ 過失犯論/ 違法性の本質1・正当化の原理と違法性の内実/ 違法性の本質2・違法性論の根本的対立の基層/ 被害者の承諾/ 正当防衛の要件1/ 正当防衛の要件2/ 正当防衛の要件3/ 緊急避難の・・・
送料:
種別:Blu-ray 洋画青春ドラマ 発売日:2019/04/12 販売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン 登録日:2019/03/14 アマンドラ・ステンバーグ ジョージ・ティルマンJr. ヘイトユーギブ アマンドラステンバーグ 特典:DVD(本編) 解説:白人社会と共存していく方法を小さい時から教えられてきた黒人の女子高生スター。白人が通う学校に通い、黒人であることを忘れたかのような毎日を送っていたある日、幼馴染が目の前で白人警官に射殺される。しかし、警察は警官の行為を正当化しようとし、事件は事実と異なった報道をされていく…。覚悟を決めた彼女は、大人社会の矛盾に立ち向かう決心をするのだった―!無実の友のために立ち上がった女子高生の勇気と希望の物語。
送料:
母性の抑圧と抵抗 ケアの倫理を通して考える戦略的母性主義 / 元橋利恵 〔本〕
価格:¥4290(税込)
発売日:2021年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:晃洋書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784771034433 / アーティストキーワード:元橋利恵
内容詳細:母親たち・女性たちにどのように作用し、抑圧としてあらわれてきたのか。それに対して、子どもを育てる母親たちはどう抗ってきたのか。ケア・フェミニズムにおける母性や母親の捉え方の議論を丁寧に整理し、母親業の実践に政治的な価値を見出しエンパワメントとして用いる対抗のあり方を戦略的母性主義という視座から明らかにする。目次:今、なぜ母性研究なのか/ 第1部 ケアの倫理と母性研究の接続のために(母性研究の戦略とケア・フェミニズム/ 戦略としての母性主義)/ 第2部 自己責任化した母性の抑圧とその正当化(母親規範の脱・・・
送料:
借金450万円、貯金40万円 ?4年で資産1000万円達成 大人気節約系YouTuber初の著書 「贅沢はしていないのに、お金が全然貯まらない」 「給料日前になると、いつも生活がカツカツになってしまう」 そんな「お金が貯められない」普通の会社員だった著者は、 「浪費メンタル」から「貯金メンタル」にチェンジしたことで、 わずか4年で資産1000万円を達成することができました。 「お金を貯めよう」と考えたとき、 一番大事なのは自分と向き合い、 心を整えて「貯金メンタル」をつくることです。v 自分と向き合うことをせず、 節約テクニックや貯金のコツの 上辺だけをマネしても、 成果を出すことは難しいでしょう。 お金の使い方は、その人のメンタル、 つまり心と連動しています。 ですので、まず心を整えてから、 テクニックを学ぶという順番が重要です。 浪費や無駄遣いをしてしまう傾向にある人は、 感情に流されやすく、ストレスを理由に浪費を正当化する、 「浪費メンタル」になってしまっています。 「浪費メンタル」から「貯金メンタル」に チェンジするためには、 ●自分らしいお金の使い方とは何
送料:
韓国語 心理学の本『脳はなにかと言い訳する』 著:池谷 裕二(韓国語版/ハングル)
価格:¥3600(税込)
※この本は韓国語で書かれています。
.。・★本の内容★+°*.。
心理学
ピアニストやスポーツ選手は
優れた遺伝子を持っているだけでは「一流」にはなれない。
目標を達成するためには、脳に「やる気」を起こさせるのが鍵。
また、脳には過去の決断に対して、後悔しないよう正当化する機能がある。
仕事や恋愛など、身近な場面でも活かされるこの能力こそが人を幸せにするのだ。
知るほどに魅力に溢れている脳を、「海馬」の研究者が説く
脳科学最前線。
*.。・:*・.+°*.。・:*・.+°*
■著:池谷 裕二
■出版社:ヒックス
■出版日:2024-03-27
■サイズ:260ページ 140*205mm 338g
送料:
黒人法典 フランス黒人奴隷制の法的虚無 世界人権問題叢書 / ルイ・サラ=モランス 〔全集・双書〕
価格:¥4180(税込)
発売日:2024年06月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:明石書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784750357614 / アーティストキーワード:ルイ・サラ=モランス
内容詳細:近代が生み出したもっとも「怪物的な法文書」、待望の邦訳。黒人奴隷を規定・管理するためにつくられた「黒人法典」。何百万もの人々が苦しみ、奪われ、測定不能なほど破壊された奴隷制はどうして続いたのか?白人中心の聖書解釈による正当化、奴隷をモノとして扱う冷徹な法律、自由と平等を謳いながら奴隷制を無視する啓蒙思想家たち…。目次:第1部 黒人法典 偏見の光のもとで(始まりの呪い/ 人間?それとも獣?/ 人間未満の獣 獣化した人間 ほか)/ 第2部 黒人法典 本文と註釈(カトリシズム 奴隷に・・・
送料: