大人気作家・天羽カインがどうしても欲しいもの――それは直木賞という栄誉。業界震撼!作家の承認欲求と破壊的な情熱が迸る話題作。「どうしても、直木賞が欲しい」<br><br>賞(prize)という栄誉を獰猛に追い求める作家・天羽カインの破壊的な情熱が迸る衝撃作!<br><br><br>?あらすじ<br><br>天羽カインは憤怒の炎に燃えていた。本を出せばベストセラー、映像化作品多数、本屋大賞にも輝いた。それなのに、直木賞が獲れない。文壇から正当に評価されない。私の、何が駄目なの?<br><br>……何としてでも認めさせてやる。全身全霊を注ぎ込んで、絶対に。<br>村山由佳
文藝春秋
2025年01月
プライズ
ムラヤマ ユカ
/
送料:
種別:DVD 邦画SF 発売日:2013/11/13 販売元:KADOKAWA 登録日:2013/08/02 岡田准一 佐藤信介 栗山千明出演作品 岡田准一出演作品 榮倉奈々出演作品 福士蒼汰出演作品 田中圭出演作品 野木亜紀子脚本作品 有川浩原作映像作品 図書館戦争(実写)シリーズ 2013年公開の日本映画 特典:キャラクターしおりセット(初回生産分のみ特典) 解説:「阪急電車」など数々のベストセラーを手がける作家・有川浩の代表作『図書館戦争』を、「GANTZ」シリーズを大ヒットに導いた佐藤信介監督によって実写映画化。国家によるメディアの検閲が正当化された架空の社会を舞台に、良書を守るため戦う自衛組織“図書隊”の若者たちの成長や恋を描く。SPシリーズで培った身体能力にさらに磨きをかける俳優・岡田准一と、本格的アクション初挑戦の榮倉奈々をはじめ、田中圭、栗山千明、石坂浩二など豪華キャストが出演。
送料:
異国征伐戦記の世界 韓半島・琉球列島・蝦夷地 / 金時徳 〔本〕
価格:¥7480(税込)
発売日:2010年12月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:笠間書院 / 発売国:日本 / ISBN:9784305705396 / アーティストキーワード:金時徳(1975-) / タイトルキーワード:イコクセイバツセンキノセカイ,カンハントウリュウキュウレットウエゾチ
内容詳細:「前近代の日本」は異国に対する武力行使をどのように正当化してきたか。異国侵略が「征伐」という概念のもとに、正当化されていく論理を追うべく、壬辰戦争(一五九二〜八)を扱った文献群、朝鮮軍記物を中心に、三韓軍記物、琉球軍記物、蝦夷軍記物の歴史と展開をつぶさに検証する。近世文学に潜む様々な課題を炙り出す、衝撃の一冊。目次:序論 征伐―東アジアにおける「正しい戦争」論の創出/ 第1部 壬辰戦争は江戸二〇〇年、どのように形象・・・
送料:
発売日:2022年03月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:思文閣出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784784220236 / アーティストキーワード:廣木尚
内容詳細:近代日本の歴史研究において、中心的存在であったアカデミズム史学は、いかなる時代状況のなかで生まれたのか。他の学問との競合、研究と教育のジレンマ、国家や社会との緊張関係―「国体」を正当化することと、「科学」であることという二つの任務を負わされたアカデミズム史学は、南北朝正閏問題という危機を経て、ある結論にいたる。坪井九馬三、黒板勝美らアカデミズム史学に連なる歴史家たちの実践から、無思想ともみなされてきた存在の思想性に迫る。目次:序章/ 第1章 アカデミズム史学の成立―ナショナリズムと「純正史学・・・
送料:
入門 政治思想史 中公選書 / リチャード・ワットモア 〔全集・双書〕
価格:¥2420(税込)
発売日:2025年07月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121101617 / アーティストキーワード:リチャード・ワットモア
内容詳細:歴史は政治を解き明かす。政治思想の歴史は政治的な企図、行動、そして発言のさまざまな意味を明らかにしてくれる。定評あるオックスフォード大学出版の「入門書シリーズ」の一冊。思想史の研究対象をカノン(正典)とされるテクストに限定せず、西洋(とくに欧米)中心の思想史研究を相対化し、男性中心の思想史から自覚的に離れることを説く。目 次 謝辞第1章 歴史と政治 第2章 定義と学問の正当性第3章 政治思想史とマルクス主義第4章 政治哲学者と政治思想史第5章 ケンブリッジ学派第6章・・・
送料:
地理的表示保護制度の生成と展開 知財研究叢書 / 今村哲也 〔全集・双書〕
価格:¥6600(税込)
発売日:2022年08月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335315824 / アーティストキーワード:今村哲也
内容詳細:混迷の地理的表示保護制度―その針路を定めるための見取り図を描く。国際ルールの重層性、日本の特殊な制度設計。入り組んだ法制度を、それぞれの沿革・相互関係を明らかにしながら解きほぐし、体系的・系譜的分析によってまとめ上げた1冊!目次:第1部 地理的表示の理論と法的形式(国内外の議論の素描/ 正当化根拠論地理的表示等を保護する法的形式/ 団体・証明商標による保護/ スイ・ジェネリス型の保護)/ 第2部 産地名の表示に関する国内制度(不正競争防止法/ 商標法/ 地理的表示法/ その他の行政規制と公的競争規約/ 商標法・・・
送料:
チェルノブイリ人民法廷 / ソランジュ・フェルネクス 〔本〕
価格:¥3080(税込)
発売日:2013年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:緑風出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784846113018 / アーティストキーワード:ソランジュ・フェルネクス
内容詳細:チェルノブイリ事故の10年後、救援活動と被害の実態を調査してきたチェルノブイリ国際医療委員会(IMCC)の提案を受けて、オーストリアのウィーンでチェルノブイリ人民法廷が開催された。国際原子力機関(IAEA)が、甚大な被害を隠蔽し、矮小化し、原発推進を正当化しているなかで、この法廷では、現場の医師、研究者達が次々証言に立ち、事故後の被害の緻密な統計、とりわけ子どもたちの被害実態を明らかにした。事故後、死亡者は数十万人に及び、様々な健康被害、畸形や障害などが多発していることも明るみ・・・
送料:
内容紹介 論語はすなわち儒教のことである――このことは、日本人の多くにとっての「常識」であろう。 ところが、実はそうではない。子供のころ、祖父の摩訶不思議な「教え」から『論語』に接した著者は、学生時代に儒教の持つ残酷な側面を知り、強い葛藤を抱く。のちに中国思想史の分析を重ねた果てに著者がたどり着いた答えは、なんと「論語は儒教ではない」というものだった。 すなわち、『論語』がわれわれの人生にとって有意義な「善」の書であるのに対し、朱子学と礼教を含めた「儒教」は結局、政治権力の正当化と人間性の抑圧を本領とする「悪の教学」であり、両者はまったく別物であるというのである。 この論語と儒教イデオロギーとの差が、日本人と、中国人・韓国人の道徳格差にもつながっていると著者は見る。 最終章では、孔子の言葉を紹介し、『論語』の活かし方にも触れる。 『なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか』を改題。 出版社からのコメント 目次 序章 私の『論語』体験と、私が見た「儒教の残酷さ」 第一章 定説や通念を覆す―孔子とは何者か、『論語』とは何か 第二章 御用教学・儒教の成立と悪用される孔子 第三章 朱
送料:
できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか / ジェイ ポール シルヴィア 〔本〕
価格:¥1980(税込)
発売日:2015年04月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:講談社 / 発売国:日本 / ISBN:9784061531536 / アーティストキーワード:ジェイ ポール シルヴィア
内容詳細:目次:第1章 はじめに/ 第2章 言い訳は禁物―書かないことを正当化しない/ 第3章 動機づけは大切―書こうという気持ちを持ち続ける/ 第4章 励ましあうのも大事―書くためのサポートグループをつくろう/ 第5章 文体について―最低限のアドバイス/ 第6章 学術論文を書く―原則を守れば必ず書ける/ 第7章 本を書く―知っておきたいこと/ 第8章 おわりに―「まだ書かれていない素敵なことがら」
送料:
人権の哲学 基底的価値の探究と現代世界 / 木山幸輔 〔本〕
価格:¥6820(税込)
発売日:2022年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130362849 / アーティストキーワード:木山幸輔
内容詳細:人権はなぜ正当化されうるのか。ロールズ、ベイツ、グリフィンらの哲学的議論を検討し、人権論が向かうべき方向性と実践的な国際援助構想を提示する。第11回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。目次:人権の哲学:その文脈と2つの構想/ 政治的構想の主要理論は擁護されるか(ロールズの場合/ ラズの場合/ 影響力ある諸議論の概括的検討)/ 自然本性的構想への批判に応答する―ベイツによる批判への応答/ 擁護されるべき自然本性的構想―二元論、一元論でも多元論でもなく/ 社会経済的権利は人権でありうるか/ デモクラシーへの権利は人・・・
送料:
2022年刑法改正に対応し 初版刊行後の判例を含めた新版.興味深いケースからなる設問を各章の冒頭におき 読者の問題意識を喚起しながら刑法総論の基礎を説き明かすスタイルはそのままに 必要に応じて加筆・修正を行い 一層明確で精緻な解説とした. 主要目次I:刑法の基礎 ― 刑法の意義・機能/刑法理論史と新旧学派の争い/罪刑法定主義の意義と派生原理/実体的デュー・プロセス(刑罰法規適正の原則)/行為主義/責任主義/II:構成要件論 ― 犯罪の意義と種類 構成要件論 犯罪主体 構成要件該当性/真正・不真正不作為犯/因果関係論:総論/因果関係論:各論/III:違法論 ― 違法性の意義と本質 可罰的違法性/正当行為:法令行為 正当業務行為 被害者の承諾/正当行為:錯誤にもとづく被害者の承諾 治療行為 安楽死・尊厳死 自救行為 義務の衝突 許された危険/正当防衛論:正当化原理と要件/正当防衛論:過剰防衛 誤想防衛/緊急避難:過剰避難 誤想避難/IV:責任論 ― 責任主義 責任の本質 責任能力 原因において自由な行為/故意論:故意の意義と種類(概括的故意・未必の故意)/錯誤論:事実の錯誤(同一構成
送料:
天使はなぜ堕落するのか 中世哲学の興亡 / 八木雄二 〔本〕
価格:¥5280(税込)
発売日:2009年12月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:春秋社(千代田区) / 発売国:日本 / ISBN:9784393323304 / アーティストキーワード:八木雄二 / タイトルキーワード:テンシワナゼダラクスルノカ,チュウセイテツガクノコウボウ
内容詳細:普遍論争、現代哲学を先取りする知識論、経済の基礎となる利子の正当化、「概念」という概念そのものの発明など、知られざる中世哲学の偉大な成果を、神の存在証明と天使の堕落問題を軸に、哲学史の常識をくつがえす新たな知見をちりばめて一挙に紹介。現代思想にも巨大なインパクトを与えずにはおかない革新的論考。目次:第1部 中世とは何か(ヨーロッパ中世世界/ 天使と秩序世界/ 中世一〇〇〇年 ほか)/ 第2部 中世哲学の誕生と発展・・・
送料:
発売日:2012年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792305277 / アーティストキーワード:亀本洋
内容詳細:「政治的リベラリズム」への転回後もなお、格差原理がロールズ正義論の中核にあることを説く。最も恵まれない人々に最も有利な社会構造を求める格差原理は、格差縮小の要求、互恵性の観念、恵まれた人からの搾取等を含意するのか。これらの問題を徹底的に探求する。目次:第1章 『再説』の意義と位置/ 第2章 格差原理は格差縮小の要求を含むのか/ 第3章 格差原理の正当化/ 第4章 格差原理は互恵性の観念を含むのか/ 第5章 立法指針としての格差原理/ 第6章 OP曲線の意味/ ロールズ正義論についての覚書
送料:
人種の母胎 性と植民地問題からみるフランスにおけるナシオンの系譜 / エルザ・ドルラン 〔本〕
価格:¥5500(税込)
発売日:2024年06月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:人文書院 / 発売国:日本 / ISBN:9784409041277 / アーティストキーワード:エルザ・ドルラン
内容詳細:解きがたく結びついた性と人種。17・18世紀のフランスでは、女性はか弱く虚弱な身体を持つゆえに劣っているとされ、その不健康さは男女の不平等を正当化するものであった。この性的差異の概念化が、いかにして植民地における人種化の理論的な鋳型となり、支配を継続させる根本原理へと変貌をしたのか、その歴史を鋭く抉り出す。目次:1 女性たちの病気(気質/ 病気に性別はあるのか/ 突然変異の身体―娼婦、アフリカ人女性、女性同性愛者/ 異常興奮と罰)/ 2 国民の生成(階級闘争という悪気/ “母”の誕生/ 産科学知・・・
送料:
古代アテナイ社会と外国人 ポリスとは何か / 篠原道法 〔本〕
価格:¥4180(税込)
発売日:2020年01月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:関西学院大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784862832979 / アーティストキーワード:篠原道法
内容詳細:目次:序論/ 第1章 古典期アテナイにおける住民概念としてのアストス/ 第2章 前5世紀末アテナイにおける内乱と和解―社会への外国人の関与をめぐって/ 第3章 古代アテナイにおける市民団の一体性・平等性とその背景―民主政成立の画期に注目して/ 補論 前5世紀後半における国際関係とアウトノミア概念の展開―アテナイによる「帝国」正当化の論理をめぐって/ 第4章 前4世紀におけるアテナイ社会と外国人―顕彰碑文の分析を中心に/ 第5章 前4世紀以降のアテナイにおける外国人の社会進出と自己表現―墓碑の分・・・
送料:
発売日:2020年10月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:税務経理協会 / 発売国:日本 / ISBN:9784419067526 / アーティストキーワード:井端和男
内容詳細:本書は終身雇用制と家長制度が育んだ忖度に根差した粉飾と、急増する海外子会社での粉飾を、事例中心に徹底究明する。粉飾は経営者に対する忖度が主動機になるが、経営者の管理軽視と粉飾に目を瞑る自己正当化が、内部統制を無効にして粉飾を蔓延させる。目次:第1章 序説(忖度と粉飾/ 粉飾のネットワーク/ 忖度と自己正当化/ 国際化に伴う海外子会社での粉飾)/ 第2章 経営者に忖度した粉飾の事例研究(株式会社加ト吉の粉飾/ 株式会社リソー教育の粉飾/ 株式会社東芝の粉飾/ ブロードメディア株式会社の粉飾/ 事例のまとめ)/ ・・・
送料:
発売日:2016年08月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335300950 / アーティストキーワード:横濱竜也
内容詳細:遵法責務問題を考えることは本当に必要なことなのだろうか。そもそも、法が不正であるにもかかわらず、それに従う道徳的義務があるとはいったいどういうことなのか。それらの問いに真正面から挑み、遵法責務の正当化根拠を鮮やかに示す。目次:序論―理論的前提/ 第1部 法概念と遵法責務―法服従の合理性から法内在的価値へ(法は権威である/ 法は権威ではない―自然法論からの権威論批判/ 最小主義/ 純一性論―法の誠実性と正義/ 法内在的価値)/ 第2部 政治的責務論(同意理論/ 連帯責務論/ 帰結主義的正当化/ 公平性論/ 正義の自然的義務論/ 統治者に対する敬譲)
送料:
アジア系のアメリカ史 再解釈のアメリカ史 3 / キャサリン・c・チョイ 〔本〕
価格:¥3630(税込)
発売日:2024年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:勁草書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784326654451 / アーティストキーワード:キャサリン・c・チョイ
内容詳細:アジア人に対するレイシズムが正当化されてきた起源と過程、ミソジニーとその他の形式のヘイトとの交差を可視化し、暴力と消去に抵抗する連帯の歴史を描く。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素と位置付け、周縁化された人びとの視点から書き直した「再解釈のアメリカ史」第三弾。カーカス・レビュー・ベスト・ノンフィクション賞受賞(2022)、デイトン文学平和賞ノンフィクション部門最終候補(2023)。目次:序章 アジア系のアメリカ史がもつ複数の起源/ 第1章 2020年―国民・・・
送料:
お客をつかむウェブ心理学 DO BOOKS / 川島康平 〔本〕
価格:¥1650(税込)
発売日:2018年02月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:同文舘出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784495580322 / アーティストキーワード:川島康平
内容詳細:ハロー効果、ザイオンス効果、コンコルド効果など、今日からすぐに役立つ50の心理法則を、なじみ深い日常的な事例をもとにわかりやすく解説。目次:1 今日から使えるウェブ効果論(ハロー効果/ バンドワゴン効果 ほか)/ 2 お客を導くウェブ行動論(ツァイガルニック効果/ カクテルパーティー効果 ほか)/ 3 お客をとりこにするウェブ感情論(バーナム効果/ 返報性の法則 ほか)/ 4 お客をつかむウェブ思考論(アフォーダンス理論/ 自己正当化 ほか)
送料:
キトラ・高松塚古墳の星宿図 ものが語る歴史シリーズ / 泉武 〔全集・双書〕
価格:¥6050(税込)
発売日:2017年12月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:同成社 / 発売国:日本 / ISBN:9784886217783 / アーティストキーワード:泉武
内容詳細:キトラ古墳や高松塚古墳の星宿図はなぜ描かれたのか。天武王権の成立事情やその後の政治過程など歴史的背景を丹念に検証。さらに中国・朝鮮半島事例との比較、画題や顔料の分析等も踏まえ、その成立の謎に迫る。目次:第1部 天武天皇と天命思想(天命思想導入の背景―壬申の乱と簒奪王権の正当化/ 古代中国の宇宙観と天/ 天武天皇の皇位の正当性と天命思想)/ 第2部 壁画古墳の成立(キトラ・高松塚古墳の天文図/ 中国壁画墓に描かれた天文図/ 高句麗壁画古墳に描かれた天文図/ キトラ・高松塚壁画の統一的理解/ 飛鳥南西部の葬地・・・
送料: