雇用形態間格差の制度分析 ジェンダー視角からの分業と秩序の形成史 現代社会政策のフロンティア / 岩田正
価格:¥7700(税込)
発売日:2022年03月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:ミネルヴァ書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784623093960 / アーティストキーワード:岩田正美
内容詳細:本書では、企業内の正社員・非正社員の分業と秩序がどのように構築・維持され、変容したのかを、1950年代以降の正社員とパートタイマーの人事制度をめぐる労使交渉の分析と職務評価調査による小売・流通業の現状分析によって明らかにする。職務と賃金の序列をめぐる企業内の「公平観」や処遇格差の発生メカニズムを検討し、格差の「合理性」をめぐるこれまでの議論の枠組みを批判的に検証する。目次:企業内の分業と序列/ 第1部 電気機械器具製造業におけるパートタイム労働者の分業と処遇制度の変化(電機産業に・・・
送料:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の教育の実態を俯瞰的に捉え直した数少ない正攻法の力作である。 読後感は重いが説得力は半端ではない。 教育に興味のある人にぜひとも一読してもらいたい一冊だ。 ――出口治明さん (立命館アジア太平洋大学(APU)学長) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○2020年新書大賞 第3位○ 就学前、小学校、中学校、高校、国際比較… データで「緩やかな身分社会・日本」の実態を克明に描き出す! ◆小学校入学時にすでに学力格差が存在! ◆公立の中学校同士でも大きな「環境」格差がある! ◆親が大卒/非大卒で、就学前~高校まで格差が存在。 出身家庭と地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、 それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる。 つまり日本は、「生まれ」で人生の選択肢・可能性が大きく制限される「緩やかな身分社会」なのだ。 本書は、戦後から現在までの動向、就学前~高校までの各教育段階、国際比較と、 教育格差の実態を圧倒的なデータ量で検証。 その上
送料:
本 ISBN:9784062883887 榊淳司/著 出版社:講談社 出版年月:2016年09月 サイズ:186P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ 講談社現代新書 ] マンシヨン カクサ コウダンシヤ ゲンダイ シンシヨ 2388 講談社現代新書 2388 登録日:2016/09/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料:
社会には、所得、雇用、健康、世代間など、さまざまな格差が存在する。格差の背景や影響について、異なる専門領域をもつ複数の著者が独自の視点や方法論によって分析し、その対策なども含めてわかりやすく解説する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:同文舘出版
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2019/03/01
■カナ:カクサシャカイロン サトウヤスヒト
送料:
問題を放置して苦しみ続ける管理不在・経営不在の組織を変えるには? 多様な業種の生産性・品質向上を支援してきたコンサルティング集団が、泥臭い現場のリアルをもとに、職場の生産性を根本から向上させるノウハウを教える。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:ビジネス 企業・経営
■出版社:技術評論社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2018/10/01
■カナ:マネジメントカクサ コサカノブユキ
送料:
歪んだ「税」こそが不公平の元凶である。なぜこの国は正直者がバカを見る仕組みなのか? 持てる者ほど払わず、持たざる者ほど重荷となる理不尽の根源を、ジャーナリストの視点と確かなデータで描き出す。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:ビジネス 税金
■出版社:クロスメディア・パブリッシング
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2017/12/01
■カナ:ゼイキンカクサ カジハラカズヨシ
送料:
編著:OECD 訳:濱田久美子
出版社:明石書店
発売日:2014年02月
キーワード:OECDジェンダー白書今こそ男女格差解消に向けた取り組みを!OECD濱田久美子 おーいーしーでいーじえんだーはくしよいまこそだんじ オーイーシーデイージエンダーハクシヨイマコソダンジ けいざい/きようりよく/かいは ケイザイ/キヨウリヨク/カイハ
送料:
高名な経済学者である著者が、経済的不平等・所得格差の思想について、過去2世紀以上にわたる進化をたどる。ケネー、アダム・スミス、マルクスからピケティに至る経済学者たちの考え方を概括し、歴史的視点による今日の不平等の捉え方を問う重要な著作。<br>ブランコ・ミラノヴィ
明石書店
2025年02月
フビヨウドウ シヨトク カクサ ノ ケイザイガク
ブランコ ミラノヴイツチ
/
送料:
著:河村健吉
出版社:かもがわ出版
発売日:2015年07月
シリーズ名等:さよなら安倍政権批判plusオルタナティブ
キーワード:年金格差とアベノミクスマクロ経済スライドの問題と対策河村健吉 ねんきんかくさとあべのみくすまくろけいざいすらいど ネンキンカクサトアベノミクスマクロケイザイスライド かわむら けんきち カワムラ ケンキチ
送料:
著:栗岡完爾 著:近藤宙時
出版社:クロスメディア・パブリッシング
発売日:2021年12月
キーワード:地域格差の正体高速道路の定額化で日本の「動脈」に血を通わす栗岡完爾近藤宙時 ちいきかくさのしようたいこうそくどうろの チイキカクサノシヨウタイコウソクドウロノ くりおか かんじ こんどう ち クリオカ カンジ コンドウ チ
送料:
本 ISBN:9784833440745 橘玲/著 出版社:プレジデント社 出版年月:2025年03月 サイズ:348P 19cm ビジネス ≫ マネープラン [ 節税 ] シン ビンボウ ワ オカネモチ ビンボウ ワ オカネモチ ヤトワレナイ イキカタ デ カクサ シヤカイ オ ギヤクテン スル 登録日:2025/03/28 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料:
日本人の長寿のメカニズムを解きつつ、健康は「個人」の問題ではなく「社会」の問題であることを提起。格差社会はなぜ健康に悪いのか?ハーバード日本人教授の超人気授業をまとめた、格差社会に警鐘を鳴らす一冊。<br>イチロー カワチ 著
小学館
2013年08月
イノチ ノ カクサ ワ トメラレルカ ハ−バ−ド ニホンジン キヨウジユ
イチロ− カワチ
/
送料:
「日本型格差社会」からの脱却 光文社新書1142/岩田規久男(著者)
価格:¥363(税込)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2025年01月20日/商品ID:6737640/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:朝日新聞出版/アーティスト:勅使川原真衣/アーティストカナ:テシガワラ マイ/タイトル:格差の""格""ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性/タイトルカナ:カクサノカクッテナンデスカ? ムジカクナノウリョクシュギトトッケンセイ
送料:
ピケティ『21世紀の資本』のナラティブを超える、格差研究の最前線。
「本書は、格差が自然の法則でも、経済の法則でもないことを示している」
ダロン・アセモグル(2024年ノーベル経済学賞受賞)
「本書を無視できる者はいない」
ブランコ・ミラノヴィッチ(ニューヨーク大学教授)
「豊富な新データで、不平等をめぐる新たな歴史を提示している」
グレゴリー・クラーク(カリフォルニア大学デイヴィス校教授)
「ここ数十年で、西欧世界の私有財産は何倍にも増えて、わたしたちはかつてなく豊かになった。しかし、億万長者(その一部は同時に国際的な有名人)の急増を目にすると、すぐにこんな疑問が浮かんでくる――わたしたちが生きている時代は比類のない不平等の時代でもあるのではないだろうか?
広く受け入れられているナラティブは、そう、そのとおりだと主張する。このストーリーは、富を権力と不平等の道具として描き出す。その道筋は19世紀ヨーロッパから始まり、低い税率と最小限の市場規制によって野放しの資本蓄積が可能となっ
送料:
70代からの元気力 80歳の「幸せ格差」は「タンパク質の差」だった!? 知的生きかた文庫/和田秀樹(著者)
価格:¥363(税込)
本 ISBN:9784750335865 メフメト・オデコン/編集代表 駒井洋/監修 穂坂光彦/監訳者代表 出版社:明石書店 出版年月:2012年05月 サイズ:44,1187P 27cm 社会 ≫ 社会問題 [ 人権問題 ] 原タイトル:ENCYCLOPEDIA OF WORLD POVERTY セカイ カクサ ヒンコン ヒヤツカ ジテン 登録日:2013/04/07 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料:
「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実/菊池英博(著者),稲村公望(著者
価格:¥1633(税込)
本 ISBN:9784495647711 流通経済研究会/監修 大野哲明/編著 佐々木保幸/編著 番場博之/編著 出版社:同文舘出版 出版年月:2015年10月 サイズ:215P 22cm 経済 ≫ 日本経済 [ 日本経済その他 ] カクサ シヤカイ ト ゲンダイ リユウツウ 登録日:2015/10/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料: