拡大する中東の戦乱、欧州のテロ事件、行き過ぎたグローバル経済と格差社会…。顕在化している近代の崩落過程についてリベラル派の言論人を代表する内田樹と姜尚中が語り合い、難局を避けるために必要な世界の見取り図を示す。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:集英社
■出版社シリーズ:集英社新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2016/06/01
■カナ:セカイサイシュウセンソウロン ウチダタツル
送料:
私たちを脅かす国境という脅威。誰もが自由に移動する世界はいかにして可能か? 国境の害悪と不要性、そして廃絶へのヴィジョン国境は人々を分断し、レイシズムを助長し、世界的な格差を拡大する。そして「不法移民」監視テクノロジーは、移民のみならず私たちすべての自由と安全を脅かす。国境とは私たちの日常にある脅威なのだ。では、誰もが移動と居住の自由をもつ世界はいかにして可能だろうか? 国境の害悪と不要性、そして廃絶のヴィジョンを明快に描く。<br>グレイシー・メイ・ブ
岩波書店
2025年01月
コツキヨウ ハイゼツロン
グレイシ− メイ ブラツドリ−
/
送料:
決定版 消費税のカラクリ ちくま文庫 / 斎藤貴男 〔文庫〕
価格:¥968(税込)
発売日:2019年06月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:文庫 / 出版社:筑摩書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784480436023 / アーティストキーワード:斎藤貴男
内容詳細:選挙のたびに、嘘をつかれている。膨れ上がる社会保障費の財源のためにというお題目で増税が繰り返されても社会保障はむしろ削減されてきた。そして、またさらなる増税が迫っている。軽減税率適用という“ニンジン”をぶら下げられたマスコミはダンマリを決め込んでいる。弱者の富を強者に移転することで格差を拡大する消費税のカラクリを明らかにしよう。目次:序章 消費税増税議論の現在/ 第1章 消費税増税不可避論をめぐって/ 第2章 消費税は中小・零細企業や独立自営業を壊滅させる/ 第3章 消費者が知らない消費税の仕組・・・
送料:
河出書房新社 【76317】 フランスらしさとは何か?フランス革命の「大義」がその後に与えた影響とは?ロシアのウクライナ侵攻を受け、激動するヨーロッパ。パンデミック、格差の拡大、移民問題―揺れるフランスの最新情報と今後を俯瞰する!壮大で華麗、時に過酷な歴史をケルト・ローマ帝国の時代から現代までを解説する。決定版!!
送料:
日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険 / 酒井正 〔本〕
価格:¥2970(税込)
発売日:2020年02月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:慶應義塾大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784766426496 / アーティストキーワード:酒井正
内容詳細:誰が「皆保険」から漏れ落ちているのか。働き方が多様化する中で、正規雇用を前提としていた社会保険に綻びが生じている。「雇用が不安定な者ほどセーフティーネットも脆弱」というパラドキシカルな現状にどう対応すべきか。救済策は社会保険の適用拡大しかないのか。今後の改革のための指針を、しっかりした「エビデンス」をもとに模索する力作!目次:序章 日本の労働市場と社会保険制度との関係/ 第1章 雇用の流動化が社会保険に突きつける課題1―社会保険料の未納問題/ 第2章 雇用の流動化が社会保険に突きつける課・・・
送料:
小学校受験 現代日本の「教育する家族」 光文社新書 / 望月由紀 〔新書〕
価格:¥1100(税込)
発売日:2022年12月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:新書 / 出版社:光文社 / 発売国:日本 / ISBN:9784334046415 / アーティストキーワード:望月由紀
内容詳細:急速に進む少子高齢化にもかかわらず、日本の受験戦争は過熱している。また、中高一貫校の人気上昇によって苛烈を極める中学受験を避けるため、主に都心部で小学校受験を検討する親も増えている。一方、極端な早期選別は格差の拡大や階層の固定化を促進するという見方や、古くから小学校受験は「お受験」と呼ばれるなどネガティブな見方もある。小学校受験について多面的な研究を続ける教育学者が、私立小学校や国立小学校受験について多面的な研究を続ける教育学者が、私立小学校や国立小学校受験の現状を、幼児教室での調査を通・・・
送料:
10年後、日本のインフレ率3%の中で、日本経済を実質4%成長させる。この実現可能な7%の経済拡大で所得倍増は十分可能だ!アベノミクスの「第一の矢」「第二の矢」を評価してきた三橋貴明だが、現在は第三の矢へ警鐘を鳴らし続けている。<br>規制緩和はまだデフレ脱却をしていない日本経済の基盤を脆弱にするというのだ。<br>アメリカ型所得格差拡大方向の規制緩和の罪と愚を徹底的に糾弾する。<br>我々日本人が働いて生み出したものを売るという循環、回転の早さを目指し、国内の需要で国民の所得を倍増する「新たな所得倍増計画」の公開が本書の狙いである。<br>所得倍増という活力溢れる目標に向かい、エネルギー政策、公共事業、防衛費拡大など国家的戦略がもたらす経済効果をリアルに読者に伝える。氏ならではの豊富な情報とデータがベースとなることは言うまでもない。<br>「日本は財政破綻する」と日本経済の実体を伝えない経済評論家、それを信じるお花畑チックな日本人、覚醒せよ!<br>
送料:
発売日:2021年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:PHPエディターズ・グループ / 発売国:日本 / ISBN:9784569849317 / アーティストキーワード:谷本真由美
内容詳細:目次:第1章 「働き方」に悩みまくる日本のサラリーマン(「働き方」=「自分の生き方」か?/ 日本で異様な人気の『ワーク・シフト』 ほか)/ 第2章 あなたが悩むのはニッポンの「働く仕組み」がおかしいから(実は仕事が大嫌いな日本人/ 日本人にとって仕事は重要ではない!? ほか)/ 第3章 働き方の激変はグローバルな潮流(世界的に拡大する格差/ 貧富の差の「3つの要因」と働き方の激変 ほか)/ 第4章 生き残りたければ「自分商店」を目指せ!(働き方に悩む暇はない/ 仕事の未来を予測せよ ほか)/ ・・・
送料:
アダム・スミス、アベノミクス、ミクロvsマクロ、格差拡大、ビットコイン、量的緩和…。経済学の基本と世界経済の未来を、図表・用語解説とともにわかりやすく紹介する。『ニューズウィーク日本版』特集記事等を再編集。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 経済学・経済事情
■出版社:CCCメディアハウス
■出版社シリーズ:ニューズウィーク日本版ペーパーバックス
■本のサイズ:単行本
■発売日:2017/12/01
■カナ:ケイザイチョウニュウモン シーシーシーメディアハウス
送料:
フリーター、ニート、ワーキングプア、孤独死…。激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなった。現在の格差社会の中で、生協という組織の新たな展開と可能性を論じる。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会問題
■出版社:日本経済評論社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2013/10/01
■カナ:ミライオヒラクキョウドウノシャカイシステム オギソヨウシ
送料:
発売日:2019年10月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:文庫 / 出版社:Kadokawa / 発売国:日本 / ISBN:9784041083079 / アーティストキーワード:旺季志ずか
内容詳細:2032年、磁極の反転「ポールシフト」によって、大陸は黒い海に沈み、世界は終わりに近づいていた。この混乱によって貧富の格差は拡大し、人類は“海の民”“山の民”に分かれて争いを始めた。危機に陥る地球を救うため立ち上がった“虹の戦士”ミライは、『虹の翼の戦士5人が羽ばたく空に青い海が蘇る』という言い伝えを信じ、山の民のヤマトとともに仲間を探しはじめる。本当の自分を取り戻す、愛と勇気の冒険ファンタジー!
送料:
操られる民主主義 デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊するか 草思社文庫 / ジェイミー・バート
価格:¥1045(税込)
発売日:2020年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:文庫 / 出版社:草思社 / 発売国:日本 / ISBN:9784794224743 / アーティストキーワード:ジェイミー・バートレット
内容詳細:デジタル・テクノロジーが国境や民族を超えて繋がる自由で民主的な世界を産み出す一方で、誰にも予想できなかった事態が起こっている。SNSやビッグデータ、AIの進化が、社会システムの基層を大きく変え、「人間」そのものを変えつつあるのだ。ネットは人々の感情を増幅させ、共有される匿名の怒りが世界を分断する。データ分析は、選挙や政策決定にも影響を及ぼしている。さらにプラットフォームを握る企業が市場を独占し、AIによる労働環境は所得の格差を拡大し、社会の分断はますます拡がっていく。テクノロジ・・・
送料:
ある貴族の家系を、フランス革命から現代までたどり、その8世代の人々が直面した社会の変貌から、格差がなぜ生まれるのかに迫る。「今日までのあらゆる社会の歴史は、さまざまなイデオロギーと正義を追求する、闘争の歴史である」<br>――トマ・ピケティ<br><br>不平等の原因はなんなのだろう?<br>なぜ不平等はなくならないのだろう?<br><br>ある貴族の家系を、フランス革命、帝国主義、ふたつの世界大戦、戦後の高度成長期、そして1980年代の保守革命から、格差が拡大する現代までたどり、その8世代の人々が直面した富と社会の変貌から、こうした格差の謎にせまる。<br><br>不平等の歴史的変化を理論的に分析してきた世界的権威の仕事を、わかりやすく理解できる入門書。<br>クレール・アレ
みすず書房
2024年05月
マンガ デ ヨム シホン ト イデオロギ−
クレ−ル アレ
/
送料:
欧州最高の知性、ジャック・アタリ絶賛の書 弁証法と複雑系の思想によって、パンデミック、AI、遺伝子工学、 資本主義、民主主義、宗教、科学、アート、 そして「不死」の未来を縦横に語る あのベストセラー『死は存在しない』の著者による、未来論 第一部 未来を予見する「十二の洞察」 ――パンデミック、AI、遺伝子工学、資本主義、民主主義、宗教、不死な どのテーマを掲げ、縦横に未来を語る。 第二部 未来を予見する「五つの法則」 ――「ヘーゲルの弁証法」に基づく「未来予見の方法」を、多くの事例を 交えて語る。 第三部 人類が直面する「五つの危機」 ――専制主義の台頭、核戦争の脅威、経済格差の拡大などの「歴史の逆行」 について、弁証法の視点から未来を語る。
送料:
立花隆の遺作。反戦の思いを学生にぶつけた長崎大学での講演、大江健三郎氏との対論など未収録の立花の「肉声」を発掘した。★「負け続けてもいい。自分の意思を持ち続けろ!」<br><br />知の巨人、立花隆氏の遺作<br><br />解説・保阪正康<br><br><br />立花隆が「どうしても最期に残しておきたい」と切望した遺作。未収録の「肉声」を中心に編んだ。<br><br />【第一部】は、ヒロシマ、ナガサキ、アウシュビッツの恐怖をなんとしても若い世代に伝えたいと、2015年に長崎大学で行った講演「被爆者なき時代に向けて」などを収録した。<br><br />【第二部】は、ソ連が崩壊した1991年に、21世紀を見通そうと大江健三郎氏と行った対談を収録。あれから30年が経過したが、二人の巨匠は、この先もますます深刻になるであろう環境汚染、人口問題、排外主義、格差拡大、核拡散など地球規模の危機をぴたり見通していた!<br>立花 隆 著
中央公論新社
2021年08月
タチバナ タカシ サイゴ ニ カタリツタエタイ コト
タチバナ タカシ
/
送料:
大分断 階級化する世界と日本の未来(仮) PHP新書 / エマニュエル・トッド 〔新書〕
価格:¥990(税込)
発売日:2020年07月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:Php研究所 / 発売国:日本 / ISBN:9784569846842 / アーティストキーワード:エマニュエル・トッド
内容詳細:現代における教育はもはや、社会的階級を再生産し、格差を拡大させるものになってしまった。高等教育の階層化がエリートと大衆の分断・対立を招き、ポピュリズムを生んでいる―これまで、ソ連崩壊、トランプ大統領の誕生など数多くの「予言」を的中させてきた著者は、こう断言する。民主主義が危機に瀕する先進各国で起きている分断の本質を、家族構造が能力主義・民主主義に及ぼす影響や地政学的要素を鑑みながら、鮮やかに読み解いていく。日本の未来、そして変質する世界の行方は。欧州最大の知性が日本の読者の・・・
送料:
フランスらしさとは何か?フランス革命の「大義」がその後に与えた影響とは?ロシアのウクライナ侵攻を受け、激動するヨーロッパ。パンデミック、格差の拡大、移民問題―揺れるフランスの最新情報と今後を俯瞰する!壮大で華麗、時に過酷な歴史をケルト・ローマ帝国の時代から現代までを解説する。決定版!!
送料:
グローバリゼーションにより世界中の価値観が北米式に一元化されつつある昨今、経済成長の停滞、格差の拡大、少子高齢化、地方自治体の消滅の危機等の問題が顕在化している。日本にとっての幸福な個人・社会のありようとは? 文化心理学の視点から提言。<br /><br />*文化と幸福に関する21世紀以降の国内外の研究知見を総括します。<br />*地球規模で考えて地域視点で展開する、ポスト・グローバリズム時代の幸福像を展望します。<br>内田 由紀子 著
新曜社
2020年05月
コレカラ ノ コウフク ニ ツイテ ブンカテキ コウフクカン ノ ススメ
ウチダ ユキコ
/
送料:
アメリカ陥落 2 大暴動 C・NOVELS / 大石英司 〔新書〕
価格:¥1210(税込)
発売日:2023年10月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784125014722 / アーティストキーワード:大石英司
内容詳細:カナダ・バンクーバーにほど近いワシントン州中部の町クインシー。人口八千人のこの小さな町には、GAFAM始め、世界中のデジタル・データが保管された巨大なデータ・センターがあった。拡大する格差にあえぐ「99パーセント」の民衆にとって、クインシーの破壊こそ、富める「1パーセント」への復讐に他ならない―。何者かによって煽動された数千人もの暴徒。土門康平陸将補率いる“サイレント・コア”部隊は怒れる群衆を食い止めることができるのか。水面下で、日米中露の策謀が交錯する、緊迫の「クインシーの戦い」、開戦!
送料:
中国高官が祖国を捨てる日 中国が崩壊する時、世界は震撼する 経済界新書 / 澁谷司 〔新書〕
価格:¥880(税込)
発売日:2013年01月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:新書 / 出版社:経済界 / 発売国:日本 / ISBN:9784766720433 / アーティストキーワード:澁谷司
内容詳細:共産党の深刻な腐敗・汚職、貧富の格差超拡大、まかり通る社会的不正義、集団的騒乱事件の増大、独立した司法制度の欠如、少子高齢化、バブル崩壊…すべてが「中国崩壊」を物語っている現状をつぶさに検証し、中国崩壊後の、日本と世界の新たな繁栄の道を探る。目次:第1章 中国高官が祖国を捨てる日―中国崩壊で、世界は震感する(国内に鬱積する不満/ 腐敗昂進と賄賂横行 ほか)/ 第2章 中国民衆に唾棄される共産党―すぐにも自壊する中国!これだけの決定的証拠(失業率・就職率と「蟻族」/ 地方が目指すGDP増大と住民の反乱 ほ・・・
送料: