人口減少、超高齢化、格差拡大。日本社会を襲う激変は、あなたの人生にどんな影響を及ぼすのか。待ち受けるハードルをどう跳び越えるか? 8つのシミュレーションと39の項目から、予定された未来の姿を具体的に描き出す。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:文芸春秋
■出版社シリーズ:文春新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2007/08/01
■カナ:ジュウネンゴノアナタ ブンゲイシュンジュウ
送料:
現実と乖離した「夢追い型」が多い日本の高等教育機関(大学、短大、専門学校)は、教育困難校から進学する生徒が多く、深刻な格差拡大装置となりつつある。また、無償化は学費のみで、多額の施設費や実習費を納めるために奨学金制度を利用して卒業後も返済に苦しんでるケースも少なくない。進学したがゆえに、貧困のループから抜け出せないという、逆効果が生じているのだ。気鋭の教育ジャーナリストが現場からリポートする<br>朝比奈なを 著
朝日新聞出版
2022年11月
シンロ カクサ
アサヒナ ナオ
/
送料:
欧州最高の知性、ジャック・アタリ絶賛の書 弁証法と複雑系の思想によって、パンデミック、AI、遺伝子工学、 資本主義、民主主義、宗教、科学、アート、 そして「不死」の未来を縦横に語る あのベストセラー『死は存在しない』の著者による、未来論 第一部 未来を予見する「十二の洞察」 ――パンデミック、AI、遺伝子工学、資本主義、民主主義、宗教、不死な どのテーマを掲げ、縦横に未来を語る。 第二部 未来を予見する「五つの法則」 ――「ヘーゲルの弁証法」に基づく「未来予見の方法」を、多くの事例を 交えて語る。 第三部 人類が直面する「五つの危機」 ――専制主義の台頭、核戦争の脅威、経済格差の拡大などの「歴史の逆行」 について、弁証法の視点から未来を語る。
送料:
コロナ禍により学校の学びが一気にデジタル化する一方、不登校の増加など学校の指導が届かない子どもが増え、自宅での学習の在り方にも大きな変化が起きています。また、物価高や経済格差の拡大の影響で、わが子を塾に行かせる余裕もなく、やるべき学習の理想形も見えず、困り果てているご家庭がたくさんあります。 しかしそんな中、自宅で陰山メソッドを実践し、学校や塾に頼らず成績を上げる子どもたちがいます。 著者は、「これからの学習は『家庭』が担う」「子どもの学力を伸ばせるのは『家庭』の戦略と心掛け次第」と明言。戦略的な学習プランと教科別の進め方ポイントをマニュアル化し、ムダなく理解がすすむ攻略ポイントをこの一冊にまとめました。 【国語】【算数】の基礎的な学習法を中心とした新しい時代の「おうち学習」を実践し、確実に学力をアップしましょう
送料:
5分野から読み解く現代中国 歴史・政治・経済・社会・外交 / 家近亮子 〔本〕
価格:¥2970(税込)
発売日:2016年06月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:晃洋書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784771027206 / アーティストキーワード:家近亮子
内容詳細:中国理解の核心とは何か?急速な変化を続ける今日の中国を歴史・政治・経済・社会・外交の5分野から読み解いていく。国際社会のなかでますます重要性を増していく中国の今後の行方を見据えるために、研究者、ビジネスマン、学生にとって必読の一冊。目次:第1部 歴史―国家統一と大国化への道程(中華民国史/ 中華人民共和国史)/ 第2部 政治―一党支配の継続、変容の可能性(政治体制/ 政府主導の政治改革と民主化への展望/ 国家統合)/ 第3部 経済―急速な成長、拡大する格差(中国の経済成長/ 経済のグローバル化)/ 第4部 社会―・・・
送料:
21世紀の「老い」の思想 人生100年時代の世代責任 / 森下直貴 〔本〕
価格:¥2750(税込)
発売日:2022年11月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:知泉書館 / 発売国:日本 / ISBN:9784862853738 / アーティストキーワード:森下直貴
内容詳細:今日、65歳以上の高齢者は3600万人を超え、日本の人口の3割弱を占めている。平均寿命は男性82歳、女性89歳で、人生100年時代を迎えたと言える。このような現実を踏まえて、30年以上に及ぶ老後をどう過ごせばよいのか。私たちや社会が向きあうべき明確な考え方が問われている。福祉国家は危機に瀕し、社会保障給付費の赤字は累積し、経済の長期低迷と巨額な財政赤字は次世代に先送りされている。さらに貧富の格差の拡大、老後破産が広がる中、環境と経済の両立、コミュニティの再建、多様性の受容とデジタル化への・・・
送料:
撤退学宣言 ホモ・サピエンスよ、その名に値するまであと一歩だ 犀の教室 / 堀田新五郎 〔本〕
価格:¥1980(税込)
発売日:2024年02月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:晶文社 / 発売国:日本 / ISBN:9784794974068 / アーティストキーワード:堀田新五郎
内容詳細:行き過ぎた市場原理主義、環境破壊による地球温暖化、経済格差の拡大、出口の見えない戦争…多くの矛盾や暴力を生みつつも、疾走を続ける近代システム(民主主義+資本主義+テクノロジーの三位一体)。その先に待ち受けるカタストロフィーを回避するためには、撤退する知性が必要だ。人々の思考を「持続」へと方向づけるメカニズムを解明し、適切な局面で適切に撤退できることこそが知性であると説くマニフェスト。「近代の学問」と、仏道・茶道・華道などの「道」の知見を接合する、壮大な哲学的思索と問題提起の書。目次:1部・・・
送料:
フリーター、ニート、ワーキングプア、孤独死…。激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなった。現在の格差社会の中で、生協という組織の新たな展開と可能性を論じる。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会問題
■出版社:日本経済評論社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2013/10/01
■カナ:ミライオヒラクキョウドウノシャカイシステム オギソヨウシ
送料:
発売日:2023年05月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:新書 / 出版社:講談社 / 発売国:日本 / ISBN:9784065319581 / アーティストキーワード:現代ビジネス
内容詳細:いま日本はどんな国なのか?私たちはどんな時代を生きているのか?見えていない日本の謎と論点!目次:「日本人は集団主義」という幻想/ 日本人が「移動」しなくなっているのはナゼ?地方で不気味な「格差」が拡大中/ 日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇/ 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと/ 日本のエリート学生が「中国の論理」に染まっていたことへの危機感/ いまの若者たちにとって「個性的」とは否定の言葉である/ 日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシン・・・
送料:
世界経済の近代200年は、急激な経済成長、相互依存の深化、格差拡大の時代だった。現代のグローバリゼーションもその延長線上にある。こうした世界経済の支配的事実を叙述し、それを理解するための基本的な理論を提示する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 経済学・経済事情
■出版社:ミネルヴァ書房
■出版社シリーズ:MINERVA現代経済学叢書
■本のサイズ:単行本
■発売日:2007/04/01
■カナ:コクサイケイザイ サトウヒデオ
送料:
内容情報
[日販商品データベースより]
格差の拡大は確かに問題ではあるが、それを「封建制」と言うのは大げさだと思うかもしれない。しかし、本書を読めば、そのような認識が甘かったことに気付くであろう。ーー中野剛志氏「日本版解説」あなたは「新しい貴族階級」か。「新しい奴隷階級」か。私たちはどう生き残るのか。階級や格差の固定化、社会的地位上昇機会の喪失がもたらす「新しいかたちの貴族制」を徹底分析。アメリカを代表する都市問題研究者によるシリコンバレー発「地獄の黙示録」。<「新しい封建制」社会はこうなる!>【第一身分】コンサルタント、弁護士、官僚、医師、大学教員、ジャーナリスト、アーティストなど。
送料:
99%のための経済学入門 マネーがわかれば社会が見える 大学生の学びをつくる / 山田博文 〔本〕
価格:¥2090(税込)
発売日:2016年07月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:大月書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784272111213 / アーティストキーワード:山田博文
内容詳細:誰もが普通に働いて暮らす―そんな「あたりまえ」が実現できないのはなぜ?経済を知ることで見えてくる。目次:経済学って、なに?/ なんのために働くのか?/ グローバル化は何を変えたのか?/ 好況と不況はなぜ生まれるのか?/ 日本の経済成長とはなんだったのか?/ 経済大国日本で、なぜ貧困と格差が拡大するのか?/ 「金融」は世の中を豊かにしたのか?/ 日本の財政は破綻するのか?/ アメリカと日本の経済は一体なのか?/ ウォール街はなぜ破綻したのか?/ 戦争は経済と関係するのか?/ 日本は東アジアで孤立するのか?/ 私たちはどんな・・・
送料:
PHP新書 1271 世界の知性シリーズ-●コロナ禍で揺らぐ民主主義、デジタル化で広がる経済格差……●「社会の分断」に対処し、信頼ある社会を築くことができるか?●世界の知性9人が説く「自由と民主を取り戻す」ための提言! 新型コロナウイルスは、民主主義国家における政治指導者たちのリーダーシップの欠如を容赦なく露呈させ、同時に、デジタル経済の発展と絡むかたちで、世界の格差拡大を著しく助長した。 さらに
送料:
決定版 消費税のカラクリ ちくま文庫 / 斎藤貴男 〔文庫〕
価格:¥968(税込)
発売日:2019年06月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:文庫 / 出版社:筑摩書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784480436023 / アーティストキーワード:斎藤貴男
内容詳細:選挙のたびに、嘘をつかれている。膨れ上がる社会保障費の財源のためにというお題目で増税が繰り返されても社会保障はむしろ削減されてきた。そして、またさらなる増税が迫っている。軽減税率適用という“ニンジン”をぶら下げられたマスコミはダンマリを決め込んでいる。弱者の富を強者に移転することで格差を拡大する消費税のカラクリを明らかにしよう。目次:序章 消費税増税議論の現在/ 第1章 消費税増税不可避論をめぐって/ 第2章 消費税は中小・零細企業や独立自営業を壊滅させる/ 第3章 消費者が知らない消費税の仕組・・・
送料:
不安の連鎖を断ち切るために。機能不全に陥った「責任」の概念を鍛えなおし、新時代の倫理を探索する挑戦的研究。国際紛争、経済格差の拡大、そしてパンデミック。文明社会が容易に解答を見出せない問題に直面するなか、求められている倫理とはどのようなものなのだろうか。本書はこの問いに応答するための鍵概念として「責任」に着目する。リスク社会、政策決定、政治過程、隣人、公平、ジェンダー、企業といった領域に生じている問題を分析するなかで、「責任」という手垢のついた概念を再検討し、時代に対応した形に鍛えなおすことで、問題解決への糸口を探っていく。新たな時代の倫理を示す、総合的研究の成果。<br>國部克彦
ミネルヴァ書房
2023年08月
セキニン ト イウ リンリ
コクブ カツヒコ
/
送料:
コロナ禍により学校の学びが一気にデジタル化する一方、不登校の増加など学校の指導が届かない子どもが増え、自宅での学習の在り方にも大きな変化が起きています。また、物価高や経済格差の拡大の影響で、わが子を塾に行かせる余裕もなく、やるべき学習の理想形も見えず、困り果てているご家庭がたくさんあります。 しかしそんな中、自宅で陰山メソッドを実践し、学校や塾に頼らず成績を上げる子どもたちがいます。 著者は、「これからの学習は『家庭』が担う」「子どもの学力を伸ばせるのは『家庭』の戦略と心掛け次第」と明言。戦略的な学習プランと教科別の進め方ポイントをマニュアル化し、ムダなく理解がすすむ攻略ポイントをこの一冊にまとめました。 【国語】【算数】の基礎的な学習法を中心とした新しい時代の「おうち学習」を実践し、確実に学力をアップしましょう
送料:
だしから味の素まで、「うま味」をめぐる騒動とは? 糖質オフと甘いトマトの関係は? 食糧難、高度経済成長、バブル崩壊、格差の拡大など、世相とともに揺れる日本人の味覚をたどる新たな戦後史。『サイゾー』連載を加筆。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 民族・風習
■出版社:集英社インターナショナル
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:新書
■発売日:2024/04/01
■カナ:アジナニッポンセンゴシ シブカワユウコ
送料:
格差の拡大、貧困の増大、地域コミュニティの衰退…。東京で起こっていることは地方でも起こっている。「東京の幻想=おしつけ地方論」に対抗する表象を提示することで、リアルな地方の姿を示す。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:朝日新聞出版
■出版社シリーズ:朝日新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2018/12/13
■カナ:チホウナラオカネガナクテモシアワセデショトカイウナ アベマサヒロ
送料:
「健康で文化的な生活」をすべての人に 憲法25条の探究 / 河合克義 〔本〕
価格:¥2970(税込)
発売日:2022年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:自治体研究社 / 発売国:日本 / ISBN:9784880377384 / アーティストキーワード:河合克義
内容詳細:格差と貧困が拡大する今、私たちは「健康で文化的な生活」を送れているのでしょうか。大規模アンケート調査から掬い上げられた庶民の肉声から、日本の現実を見つめ直します。憲法25条の可能性を中心に、社会保障・社会福祉の低位性を乗り越える方策を追究。目次:第1部 調査からみえてきた「健康で文化的な生活」の現実(全国生活と健康を守る会連合会会員の生活実態と文化的な生活/ 全日本民主医療機関連合会調査から判明した一般的諸事実/ 経済的な理由による「切り詰め」・「滞り」の経験の特徴/ 調査の自由回答にみる生活の現・・・
送料:
紅道(共産党)と黒道(マフィア)による支配。不正蓄財・権力闘争・格差拡大…。国内統治のための「反日有理」。暗躍する各国諜報機関。新聞社特派員が直面した現代中国での危険な体験を描く、本格社会派小説。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:文芸 小説一般
■出版社:作品社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2015/06/01
■カナ:ペキンメモリー フクイタカノリ
送料: