「自由死」を望んだ母が生涯隠し続けた事実とは。『マチネの終わりに』『ある男』に続く、愛と幸福の真実を問いかける傑作長篇。【映画化決定! 2024年公開】<br><br>愛する人の本当の心を、あなたは知っていますか? <br><br>「母を作ってほしいんです」――AIで、急逝した最愛の母を蘇らせた朔也。<br><br>孤独で純粋な青年は、幸福の最中で〈自由死〉を願った母の「本心」を探ろうと、AIの〈母〉との対話を重ね、やがて思いがけない事実に直面する。<br><br>格差が拡大し、メタバースが日常化した2040年代の日本を舞台に、愛と幸福、命の意味を問いかける。<br><br>『マチネの終わりに』『ある男』に続く傑作長篇小説。<br><br> <br> <br>平野啓一郎
文藝春秋
2023年12月
ホンシン
ヒラノ ケイイチロウ
/
送料:
格差拡大、世界経済の停滞の原因はGAFAなど巨大企業の独占に理由がある。「ネット・ニュートラリティー(ネット中立性)」理論の提唱者が現在を打開する5つの方針を提言。日本の財閥支配と戦後の日本経済の躍進についても検証。
送料:
EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性 / 鈴木利大 〔本〕
価格:¥5280(税込)
発売日:2022年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:文眞堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784830951725 / アーティストキーワード:鈴木利大
内容詳細:1992年の市場統合の完成、EUの成立、経済通貨同盟の発足に伴うECBによる金融政策の実施、単一通貨の発行、そしてEUの中東欧への拡大はEU経済成長への起爆剤となっているが、同時に域内での経済格差が拡大し、金融、財政制度の脆弱性を露呈している。本書は欧州委員会、各国政府、EU市民間での政策決定メカニズムなど重要課題を指摘・提言する。目次:序章 ヨーロッパ経済統合の道程とその問題点/ 第1章 戦後西ドイツの欧州経済統合観とオルド自由主義―ローマ条約交渉における政府内議論を手掛かりに1953‐1956/ ・・・
送料:
コロナ禍で改めて明らかになった社会の格差拡大と分断化。家族形態や文化資本、ハビトゥス、学力をキーワードに今の社会を読み解き、連帯意識を育むメタ認知や非認知能力の役割にも焦点を当てて、危機に対応できる持続可能な社会システムのあり方を探求する。<br>小宮山 博仁 著
明石書店
2022年02月
キキ ニ タイオウ デキル ガクリヨク
コミヤマ ヒロヒト
/
送料:
ケアと健康 社会・地域・病い 講座ケア / 近藤克則 〔全集・双書〕
価格:¥3850(税込)
発売日:2016年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:ミネルヴァ書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784623067299 / アーティストキーワード:近藤克則
内容詳細:本書は、ソーシャル・キャピタルをキー概念として、社会疫学・社会政策学等の成果を踏まえてケアと健康の関係性を考察したものである。身体的・精神的要因だけでなく人間を取り巻く社会的・経済的環境も、健康の重要な決定要因であるという考えに基づき、健康格差の拡大を予防し「健康なコミュニティ」の構築を可能にするケアのあり方を、愛知県武豊町の地域サロン事業、秋田県の自殺対策等の具体的な事例を基に提言した一冊。目次:ケアと健康の関係を考える―新たなケアと健康観の確立に向けて/ 第1部 健康に影響する社・・・
送料:
発売日:2025年02月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:中央経済社 / 発売国:日本 / ISBN:9784502532016 / アーティストキーワード:水口剛
内容詳細:たとえば、企業の運営はどういう法律で決められているのか、資本市場はどんな働きをするのか、公表された会計情報をどう読むのか、株価はどうやって決まるのか等々、企業と会計に関する基本的な知識があれば、社会に出て働き始める時に、仕事はずいぶんしやすくなるはずです。また、最近、経営目標としてROE(自己資本利益率)を重視すべきだという論調が強まってきましたが、それはなぜなのか、そしてその結果が何をもたらすのかと考えていけば、非正規雇用や経済格差の拡大といった現代社会の課題を理解するヒントが得られるか・・・
送料:
職業・家庭・教育、そのすべてが不安定化しているリスク社会日本。「勝ち組」と「負け組」の格差が拡大する中で「努力しても報われない」と感じた人々から「希望」が消滅し、やる気を失う「希望格差社会」。二極化を緊急総括。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:筑摩書房
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2004/11/10
■カナ:キボウカクサシャカイマケグミノゼツボウカンガニホンヲヒキサク ヤマダマサヒロ
送料:
安全、教育、生活…。様々な領域で「格差」が拡大・固定化されつつある。街角の監視カメラ、エリート養成学校等の事例から日本社会が「分断」されてゆく現状に鋭く斬り込む。暴走を始めた日本社会に警鐘を鳴らすルポ・評論集。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:角川書店
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2006/06/01
■カナ:ブンダンサレルニッポン サイトウタカオ
送料:
日本国債が暴落する日は来るのか? 低成長時代の国家戦略 / 榊原英資 〔本〕
価格:¥1100(税込)
発売日:2016年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:ビジネス社 / 発売国:日本 / ISBN:9784828419206 / アーティストキーワード:榊原英資
内容詳細:成長戦略、構造改革はもういらない!!財政赤字、人口減、高齢化による財政支出の増加、生産力の低下、消費力の低下、格差拡大…国債を知れば、日本の今がわかる。目次:第1章 国債を知れば、経済の「いま」がわかる―国債を知るために必要な基礎知識(「国債」とは、なんだろう?―国の「借金」/ 「国債」とは、なんだろう?―持っている側の「資産」 ほか)/ 第2章 日本国債、なぜこうなった?―初の国債発行から「異次元の金融緩和」まで(日本国債の歴史を振りかえる/ 関東大震災で出した復興国債で、日露戦争の軍事公債を償還・・・
送料:
グローバリズムが世界を滅ぼす 文春新書 / エマニュエル・トッド 〔新書〕
価格:¥913(税込)
発売日:2014年06月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:新書 / 出版社:文藝春秋 / 発売国:日本 / ISBN:9784166609741 / アーティストキーワード:エマニュエル・トッド
内容詳細:世界経済でいま何が起きているのか?「雇用や産業を保護するのは間違いで、規制撤廃こそ唯一の成長戦略であり、経済のグローバル化は歴史の必然だ」と言われるが、現実はまったく逆。グローバリズムこそが経済危機、格差拡大、社会崩壊を招くという世界経済の真実に迫る。目次:第1部 グローバリズムが世界を滅ぼす/ 第2部 グローバル資本主義を超えて(トータリズム(全体主義)としてのグローバリズム/ 新自由主義の失敗と資本主義の未来/ 歴史は繰り返す?―第二次グローバル化の未来/ 国家の多様性とグローバリゼーシ・・・
送料:
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 小泉改革は格差を拡大したのか? /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/神永正博 (単行本(ソフトカバー)) 中古
価格:¥322(税込)
コロナ不況、格差拡大、そして物価上昇……長期停滞から脱却するための起死回生の切り札となるのが政府貨幣だ。先進国で最低の成長率の日本を救うための財政システムを緊急提言!<br>青柳 武彦 著
扶桑社
2022年04月
シン カヘイロン
アオヤギ タケヒコ
/
送料:
一生に一度の資産形成のチャンスをつかむ 不動産投資術 / 鈴木康純 〔本〕
価格:¥1540(税込)
発売日:2022年10月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:ごま書房新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784341088217 / アーティストキーワード:鈴木康純
内容詳細:世界が憧れる未来志向都市・東京!東京駅を中心とする大開発の商業地/中央・城東エリア。100年に一度の開発が進む渋谷と冠ブランドエリア。キャピタルゲインによる資産増大の不動産投資術!目次:第1章 格差拡大 投資なしではインフレ時代の負け組になる/ 第2章 2023年はラストチャンス!経済・不動産が調整局面に/ 第3章 狙いは東京再開発 誰もが住みたい「人気物件」/ 第4章 7つの秘訣で融資を勝ち取れ!/ 第5章 「べるでん」はこう考えます!成否のカギはパートナー選びにあり!/ 第6章 不動産投資で家族を100年幸せにする
送料:
競争や流行に振り回されず
フェアで持続可能な移住促進へ
・「移住者=I ターン」の落とし穴
・移住婚・高齢者移住施策が炎上しやすい理由
・関係人口促進で移住者が増えるまちの条件
・移住ランキングの実態
・住民との摩擦を防ぎ乗り越える11の方法
人口減少社会にあって加熱する「地方移住」への注目。
自治体間の競争による疲弊や格差拡大、移住者と住民のトラブル、移住機会の不平等、支援の効果の不透明さやミスマッチなど、行政による取り組みには課題が山積しています
送料:
英語と開発 グローバル化時代の言語政策と教育 / Elizabeth J Erling 〔本〕
価格:¥3850(税込)
発売日:2015年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:春風社 / 発売国:日本 / ISBN:9784861104718 / アーティストキーワード:Elizabeth J Erling
内容詳細:「英語」にひそむ政治性・権力性を問う。英語教育の世界的な普及が、貧困からの脱却や識字率向上に寄与していると言われる反面、格差の拡大・再生産や多様性の排除などをもたらしている実態を、アフリカやアジアを例に取り上げ、多角的かつ批判的に考察する。目次:英語と開発/ 英語・開発・教育―3者の緊張関係を特定する/ 英語と開発の政治経済学―開発途上国における英語対国家語/ローカル言語/ アフリカにおける言語政策と開発の政治的展望/ バングラデシュにおける「国際開発のための言語」としての英語に対する草の根レベルの市民・・・
送料:
学力と幸福の経済学 ACADEMIC ACHIEVEMENT AND HAPPINESS / 西村和雄 〔本〕
価格:¥3960(税込)
発売日:2024年04月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:日経BP / 発売国:日本 / ISBN:9784296118724 / アーティストキーワード:西村和雄
内容詳細:目次:少数科目入試の罪と罰/ 第1部 学力低下の実態(劣化する日本の大学生の数学力/ より深刻な理系の学力低下/ 「ゆとり教育」が弱体化させた研究開発力)/ 第2部 学校教育は予想以上に人生を左右する(数学ができる人の所得は高い―得意科目と年収比較/ 格差を拡大させた教育政策/ 理系は文系より高級とり/ 物理好きは仕事ができる?/ 入試制度の多様化は優秀な労働者を生み出せなかった)/ 第3部 幸福度を高める家庭教育とは(社会的成功をもたらす4つの躾/ 子育てのスタイルは所得形成、幸福感、学歴にここまで影響する/ 子供・・・
送料:
資本主義の新しい形 シリーズ現代経済の展望 / 諸富徹 〔全集・双書〕
価格:¥2860(税込)
発売日:2020年01月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000287333 / アーティストキーワード:諸富徹
内容詳細:資本主義が「非物質化」を急速に進めている。日本はなぜ、その変化についていけなくなったのか。そこにこそ経済停滞の真因が潜んでいるのではないか。現代の構造変化の核心である「資本主義の非物質主義的転回」を分析することを通じて、日本企業の産業競争力の低下、経済格差の拡大、温暖化対策の停滞などの課題を理論的かつ包括的に考察。資本主義を持続可能で公正なものにする「社会的投資国家」の将来構想を打ち出す迫力の一冊。目次:第1章 変貌しつつある資本主義(資本主義の本質―変わるものと変わらないもの/ 資本主・・・
送料:
英語化推進政策で日本の知的な中間層が社会の第一線から排除され、使い捨て労働者となり、格差が拡大・固定化する。愚民化を強いられた国民は、グローバル資本の奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 英語
■出版社:集英社
■出版社シリーズ:集英社新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2015/07/01
■カナ:エイゴカワグミンカ セテルヒサ
送料:
拡大する格差を何とかするには。全世代型社会保障は可能か。なぜ医療保険は強制加入なのか−。難題の数々に、経済学の“ものの考え方”を駆使して、効率と公平という2本の評価軸をもとに、「経世済民」を突き詰める。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 経済学・経済事情
■出版社:筑摩書房
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:新書
■発売日:2024/05/01
■カナ:ケイザイガクノシコウジク オシオタカシ
送料:
発売日:2024年03月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:幻冬舎メディアコンサルティング / 発売国:日本 / ISBN:9784344947764 / アーティストキーワード:山田實紘
内容詳細:世界最新の陽子線がん治療装置を導入するなど日本最先端の医療を提供する。中部国際医療センターの理事長を務めライオンズクラブ国際協会の元国際会長でもある著者が、医療人としてのあるべき姿を説く。目次:第1章 地域医療格差の拡大、医師不足の深刻化、診療報酬制度の複雑化 日本の医療の現状と課題(名ばかりの「医療先進国」日本/ 深刻化する地域医療格差 ほか)/ 第2章 「患者ファーストの医療」と「地域医療格差の解消」 超高齢社会を迎えた日本で今、医療人が取り組むべきこと(医師は人助け・・・
送料: