われらの子ども 米国における機会格差の拡大/ロバート・D.パットナム(著者),柴内康文(訳者)
価格:¥2964(税込)
なぜ子どもの将来に両親が重要なのか 家族格差の経済学 / メリッサ・s・カーニー 〔本〕
価格:¥3520(税込)
発売日:2025年04月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:慶應義塾大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784766430196 / アーティストキーワード:メリッサ・s・カーニー
内容詳細:「家族の衰退」が子どもの経済格差を拡大させる。40年間で激増した「ひとり親家庭」の原因と困窮をデータ分析し、格差解消のための支援を考える。目次:第1章 目の前にある「見えない大問題」/ 第2章 母親だけの世帯―40年間のデータ/ 第3章 二人親が有利な理由は何か/ 第4章 結婚できる男性(か否か)/ 第5章 子育ては大変―育児の経済学/ 第6章 少年と父親―つまづく男性/ 第7章 なぜ出生率が下がっているのか/ 第8章 家族は重要である―何をすべきか
送料:
ただの格差・不平等ではない。いまの日本は、はなから勝ち組・負け組が決められている「不公正社会」だ! 世間にはびこるイカサマな構造を徹底的に告発、格差拡大のペテンを衝く渾身の対談本。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:平凡社
■出版社シリーズ:平凡社新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2006/03/01
■カナ:ニッポンフコウセイシャカイ サイトウタカオ
送料:
拡大する社会格差に挑む教育 シリーズ日本の教育を問いなおす1/西村和雄,大森不二雄,倉元直樹,木村拓也
価格:¥1270(税込)
「資産運用立国」の深層 アメリカの金融覇権とくらしの危機 / 山田博文 〔本〕
価格:¥2420(税込)
発売日:2024年09月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:新日本出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784406068154 / アーティストキーワード:山田博文
内容詳細:物価高、不況なのに株高、投資のススメ…。いったいなぜ?いびつなマネー事情を解明。目次:第1章 異次元金融緩和政策と脆弱経済国家への転落―異次元金融緩和の大罪と「日沈む国」/ 第2章 新自由主義と米ウォール街の日本改造―アベノミクスと異次元金融緩和政策の深層/ 第3章 経済のグローバル化・情報化・金融化と金融再編成―米ウォール街・財務省複合体の金融覇権/ 第4章 円安・物価高・株高と外資の金融侵略―表出する異次元リスクと外資の金融収奪/ 第5章 「資産運用立国」と格差拡大・キャピタルフライト―脆弱化・・・
送料:
AIはどのように社会を変えるか ソーシャル・キャピタルと格差の視点から / 佐藤嘉倫 〔本〕
価格:¥4180(税込)
発売日:2022年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130502054 / アーティストキーワード:佐藤嘉倫
内容詳細:AIが社会に実装されると、人間の仕事は奪われ、社会的な格差が拡大する暗澹たる社会になってしまう…。はたして、このような未来は本当に到来するのだろうか?ソーシャル・キャピタル(人と人とのつながり)はこのような問題の防波堤となることができるのか?医療や教育、地方自治体、家族など、現場に発生する新たな難問に社会科学が取り組む。目次:AIへの認識とソーシャル・キャピタルの関係/ 1 理論編(AIは職を奪うのか、格差を拡大させるのか?/ AIによるレコメンドと社会関係/ 人間か機械か―経済実験による信頼と・・・
送料:
格差はつくられた 保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略 / ポール・r・クルーグマン 〔本〕
価格:¥2090(税込)
発売日:2008年06月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:早川書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784152089311 / アーティストキーワード:ポール・r・クルーグマン / タイトルキーワード:カクサワツクラレタ,ホシュハガアメリカオシハイシツズケルタメノアキレタセンリャク
内容詳細:少数派の代弁者にすぎない共和党が、平等な中流社会を壊して格差社会を築き上げた驚くべき方法とは?世界が注目する経済学者が急遽打ち出したアメリカの病根への処方箋。目次:あの時代の追憶/ 長期の金ぴか時代/ 大圧縮の時代/ 福祉国家の政治/ 60年代騒然の中の繁栄/ 「保守派ムーブメント」/ 大格差社会/ 格差拡大の政治力学/ 大量破壊兵器/ 平等で格差のない政治/ 緊急を要する医療保険問題/ 格差社会に立ち向かう/ リベラル派の良心
送料:
拡大する経済格差、減耗する社会関係資本、悪化する環境問題…。課題が山積する世界を変えるキーワードは、持続可能な開発。SDGsの課題解決に対する、関西大学ならではの取り組みを紹介する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:教育・福祉・資格 学校教育
■出版社:関西大学出版部
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2022/03/01
■カナ:アカデミアガイドムエスディージーズ カンサイダイガク
送料:
商品名:中古単行本(実用) ≪哲学≫ 撤退学宣言 / 堀田新五郎
哲学
【内容紹介】
資本主義をさらに暴走させようとする加速主義の時代だからこそ、「ゲームの外側へと降り立つ手順」「世界外への離脱」を探求する撤退的知性が求められている。
その鮮やかな実践。
──内田樹
行き過ぎた市場原理主義、環境破壊による地球温暖化、経済格差の拡大、出口の見えない戦争……多くの矛盾や暴力を生みつつも、疾走を続ける近代システム(民主主義+資本主義+テクノロジーの三位一体)。
その先に待ち受けるカタストロフィーを回避するためには、撤退する知性が必要だ。
人々
送料:
発売日:2022年03月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:創成社 / 発売国:日本 / ISBN:9784794432315 / アーティストキーワード:関谷喜三郎
内容詳細:目次:市場について考える/ 需要曲線の世界を知る/ 消費はおもしろい?/ 供給曲線の世界を知る/ 食べ放題の店がつぶれないわけ/ 売れる商品・選ばれるサービス/ 価格はどのようにして決まるのか/ 企業は価格で競争しない?/ 買手と売手の情報格差/ 市場の拡大と女性雇用/ 人口構造の変化と経済/ 高齢社会を考える/ グローバル化と消費経済/ 市場は万能ではない/ 消費社会の変遷
送料:
憲法破壊、メディア支配、歴史の歪曲、格差拡大、戦後の否定…。無知と傲慢の安倍政権を許すな! かつてないファシズム政権への、言葉による徹底抗戦。メルマガ『佐高信の筆刀両断』や、『日刊ゲンダイ』連載ほかを再編集。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:金曜日
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2016/07/01
■カナ:アベシンゾウエノドクゲンドクゴ サタカマコト
送料:
過剰な「つながり」を求めた結果、世代、地域、収入格差ほか「分断」は随所で拡大した。私たちがいかにしてつながりながら分断されるようになったのか、その経緯と輪郭を辿る。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:徳間書店
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2024/09/01
■カナ:フォールンブリッジ ミタテラケイ
送料:
格差社会と労働市場 貧困の固定化をどう回避するか / 樋口義雄 〔本〕
価格:¥3960(税込)
発売日:2018年03月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:慶應義塾大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784766425079 / アーティストキーワード:樋口義雄
内容詳細:「一億総中流」時代が去り、日本でも所得、資産はもとより就業機会、教育から時間貧困、健康に至るまで、格差が拡がっている。新たなパネルデータを使ってこの主因を解明し、不平等の拡大と固定化をストップさせるための方策を「雇用モデルの変容」「最低賃金や能力開発支援等の積極的雇用政策」「教育の機会均等」「税や社会保険・社会保障給付」など労働経済学の視点から分析する本格的研究。目次:第1章 日本の所得格差は拡大したのか―固定化が進んでいるのか/ 第2章 労働市場はどう変わったか―各国における雇用・・・・
送料:
災害・デジタル化・格差是正と税制のあり方 租税理論研究叢書 / 日本租税理論学会 〔本〕
価格:¥3080(税込)
発売日:2022年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:財経詳報社 / 発売国:日本 / ISBN:9784881774939 / アーティストキーワード:日本租税理論学会
内容詳細:目次:講演 コロナ禍における内部留保と課税/ 1 シンポジウム 災害・デジタル化・格差是正と税制のあり方(東日本大震災被災自治体の復興格差と地方税/ AI・ロボット税の導入論議/ デジタル課税における無形資産の取扱い―ネクサスと利益配分の議論を中心に/ 適格請求書等保存方式への移行と電子インボイスの課題/ 格差拡大を加速させるインボイス制度―付加価値税の理論及び歴史から読み解く性格規定の再吟味と新付加価値税の構想/ アメリカEITCのノンコンプライアンスにおける法的問題点―最近の裁判例を検討素材とし・・・
送料:
発売日:2025年05月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:文眞堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784830952814 / アーティストキーワード:佐々木一郎
内容詳細:本書では、最小の学習量で、年金制度を使いこなす方法、老後の年金を増やす方法、低年金の回避方法など、年金を基礎からわかりやすく解説します。さらに、幸福感・安心感を高める上で、何歳まで働き、何歳から年金を受け取るのがベストか、老後収入源の最適な構成、老後資金計画など、自己決定力を身につける工夫について学びます。目次:第1部 年金制度の基礎(なぜ年金制度は必要なのか/ 日本の年金制度 ほか)/ 第2部 年金問題の最前線―低年金予防と年金を増やす仕組み―(低年金・年金格差・厚生年金適用拡大・女性の年金/ ・・・
送料:
主権国家体系・民族自決論を超えて(仮) ポスト・ソブリン主義の国際政治学 / 森彰夫 〔本〕
価格:¥2860(税込)
発売日:2024年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:彩流社 / 発売国:日本 / ISBN:9784779130045 / アーティストキーワード:森彰夫
内容詳細:冷戦終結から30年余、新たな国際秩序の必要性を問う!人民主権の不徹底、格差の拡大、ウクライナ戦争、パレスチナ・イスラエル戦争、「台湾有事論」を含む東アジアの緊張、スコットランドのUKからの独立とEUへの再加盟、南米における移民・難民社会問題など、これらの現象は従来の主権国家体系や民族自決論の矛盾の結果でもある。これを克服するためにポスト・ソブリン主義を提唱する著者が描く現状認識と展望。目次:第1章 主権国家体系・民族自決論を超えて/ 第2章 人民主権論の模索/ 第3章 格差拡大、資本蓄積の限界、計画経済/・・・
送料:
格差拡大、動揺する民主主義、新興国台頭……コロナ禍を経て世界の分断が進む今、私たちはどう歩むべきか。日経大型企画書籍化!<br>日本経済新聞社 編
日本経済新聞出版社
2021年08月
パクス ナキ セカイ
ニホン ケイザイ シンブンシヤ
/
送料:
格差拡大現象をダイナミックに分析!不平等の拡大と固定化をストップさせるための方策を労働経済学の視点から分析する本格的研究。<br>樋口 美雄 他著
慶應義塾大学出版会
2018年03月
カクサ シヤカイ ト ロウドウ シジヨウ ヒンコン ノ コテイカ オ ドウ
ヒグチ zOSIO
/
送料: