しんぶん赤旗社会部/著/孤立していく子どもたち 貧困と格差の拡大のなかで、メディア:BOOK、発売日:2017/01、重量:340g、商品コード:NEOBK-2053137、JANコード/ISBNコード:9784406061179
送料:
秩序の砂塵化を超えて 環太平洋パラダイムの可能性 環太平洋研究叢書 / 村上勇介 〔全集・双書〕
価格:¥3850(税込)
発売日:2017年07月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:京都大学学術出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784814001118 / アーティストキーワード:村上勇介
内容詳細:格差拡大を背景にした民主主義の動揺が世界的に広がる一方、クリミア併合や「イスラム国」、南シナ海問題など、第二次大戦以降世界が経験しなかった力による版図の変更さえもが進行している。平和と安定を再構築するための新しい途はどこにあるのか?旧体制や「伝統」を乗り越えようと格闘する、環太平洋地域の社会の中に可能性を見る。目次:新秩序形成に向けた動態的視座の構築をめざして―環太平洋地域を起点に/ 第1部 動揺する国家と社会の枠組みの現在(権威主義の進化、民主主義の危機―世界秩序を揺るがす政治・・・
送料:
拡大する地域格差、進む一方の産業空洞化、荒廃しきった地域社会…。地域再生を果たすには、何をすればよいのか? 事例研究と「資本概念」を用いた理論的フレームワークによって、地域発展のための方策を具体的に構想する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 地方自治
■出版社:中央公論新社
■出版社シリーズ:中公叢書
■本のサイズ:単行本
■発売日:2010/03/01
■カナ:チイキサイセイノシンセンリャク モロトミトオル
送料:
くらしと健康 「健康の社会的決定要因」の計量分析 一橋大学経済研究叢書 / 小塩隆士 〔全集・双書〕
価格:¥6160(税込)
発売日:2018年12月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000099271 / アーティストキーワード:小塩隆士
内容詳細:所得をはじめとする経済格差の拡大により、人々の健康にも格差が生まれている。では、日々の暮らしや社会経済環境は、私たちの健康にどのように影響を及ぼすのだろうか。大規模社会調査によるデータを用い、「健康の社会的決定要因」を多角的に解明するとともに、健康格差を是正し社会的厚生を高める政策の在り方を示す。目次:序章 本書のねらいと構成/ 第1章 ワーク・ライフ・バランスと労働者の健康/ 第2章 中高年の健康・健康行動のダイナミズム/ 第3章 家族介護とメンタルヘルス/ 第4章 社会経済的要因の長期的影・・・
送料:
コーポレート・グローバリゼーションと地域主権 / 福田泰雄 〔本〕
価格:¥3740(税込)
発売日:2010年04月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:桜井書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784921190620 / アーティストキーワード:福田泰雄 / タイトルキーワード:コーポレートグローバリゼーショントチイキシュケン
内容詳細:巨大資本への権力の集中と格差拡大、所得分配の歪みを具体的に検証して、現代の階級構造とグローバル資本主義の矛盾を明らかにし、対抗戦略としてのローカライゼーションを提唱する。目次:第1章 グローバル資本主義分析のビジョン/ 第2章 WTO体制と多国籍企業/ 第3章 グローバリゼーションと労働/ 第4章 WTO体制とフード・セキュリティ/ 第5章 WTO合意と開発途上国/ 第6章 コーポレート・グローバリゼーションの終焉
送料:
格差拡大の30年を読み解く。ジェントリフィケーションの進行や公営住宅の衰退など、変容する現代都市の空間構造の実態を明らかに。格差拡大の30年を読み解く――。ジェントリフィケーションの進行や公営住宅の衰退など、変容する現代都市の空間構造の実態を明らかに。<br>橋本 健二 編著
鹿島出版会
2020年07月
カクサ シヤカイ ト トシ クウカン トウキヨウケン ノ シヤカイ チズ
ハシモト ケンジ
/
送料:
職業・家庭・教育、そのすべてが不安定化しているリスク社会日本。「勝ち組」と「負け組」の格差が拡大する中で「努力しても報われない」と感じた人々から「希望」が消滅し、やる気を失う「希望格差社会」。二極化を緊急総括。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:筑摩書房
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2004/11/10
■カナ:キボウカクサシャカイマケグミノゼツボウカンガニホンヲヒキサク ヤマダマサヒロ
送料:
安全、教育、生活…。様々な領域で「格差」が拡大・固定化されつつある。街角の監視カメラ、エリート養成学校等の事例から日本社会が「分断」されてゆく現状に鋭く斬り込む。暴走を始めた日本社会に警鐘を鳴らすルポ・評論集。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:角川書店
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2006/06/01
■カナ:ブンダンサレルニッポン サイトウタカオ
送料:
IT革命・デジタル社会に天皇制はいらない、かな? / 竹嶋悠 〔本〕
価格:¥1870(税込)
発売日:2025年06月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:風詠社 / 発売国:日本 / ISBN:9784434357879 / アーティストキーワード:竹嶋悠
内容詳細:改憲の肝は9条ではなく、国民主権 vs 象徴天皇制!?格差が拡大し社会の分断が進むなか、憲法第一条の「日本国民統合の象徴」とは何を意味しているのだろう? 価値観の多様性・多文化主義が発展するなか、国民すべてを十把一絡げに捉える「天皇制原理」?はこの時代に即しているのだろうか??自由な意見が活発に交わされるSNS民主主義の地平が開かれつつある今こそ、天皇制観のパラダイム転換をともに考えよう。?
送料:
競争や流行に振り回されず
フェアで持続可能な移住促進へ
・「移住者=I ターン」の落とし穴
・移住婚・高齢者移住施策が炎上しやすい理由
・関係人口促進で移住者が増えるまちの条件
・移住ランキングの実態
・住民との摩擦を防ぎ乗り越える11の方法
人口減少社会にあって加熱する「地方移住」への注目。
自治体間の競争による疲弊や格差拡大、移住者と住民のトラブル、移住機会の不平等、支援の効果の不透明さやミスマッチなど、行政による取り組みには課題が山積しています
送料:
格差はつくられた 保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略 / ポール・r・クルーグマン 〔本〕
価格:¥2090(税込)
発売日:2008年06月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:早川書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784152089311 / アーティストキーワード:ポール・r・クルーグマン / タイトルキーワード:カクサワツクラレタ,ホシュハガアメリカオシハイシツズケルタメノアキレタセンリャク
内容詳細:少数派の代弁者にすぎない共和党が、平等な中流社会を壊して格差社会を築き上げた驚くべき方法とは?世界が注目する経済学者が急遽打ち出したアメリカの病根への処方箋。目次:あの時代の追憶/ 長期の金ぴか時代/ 大圧縮の時代/ 福祉国家の政治/ 60年代騒然の中の繁栄/ 「保守派ムーブメント」/ 大格差社会/ 格差拡大の政治力学/ 大量破壊兵器/ 平等で格差のない政治/ 緊急を要する医療保険問題/ 格差社会に立ち向かう/ リベラル派の良心
送料:
世界は何処へ向かっているのか?!ジェンダー、民族、宗教、文化、情報、環境、経済、教育、国家……世界システムが大きく転換し、分断と格差が拡大するなかで、大学で学ぶとは?<br>*<br>急速な少子化の進行、一極集中という日本社会の変化の下で、2024年には私立4年制大学の59%、私立短期大学の92%が定員割れとなった。2017年に学長に就任して以来、そうした現実に直面し、様々な改革に取り組みつつ、学問の自立性を支える専門知とその基盤となる教養知について、研究や教育、生活や趣味の周辺で考えたこと、社会の出来事についての評価や評論をまとめた。<br>伊藤正直
旬報社
2025年07月
ジリツスルセイシン
イトウマサナオ
/
送料:
主権国家体系・民族自決論を超えて(仮) ポスト・ソブリン主義の国際政治学 / 森彰夫 〔本〕
価格:¥2860(税込)
発売日:2024年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:彩流社 / 発売国:日本 / ISBN:9784779130045 / アーティストキーワード:森彰夫
内容詳細:冷戦終結から30年余、新たな国際秩序の必要性を問う!人民主権の不徹底、格差の拡大、ウクライナ戦争、パレスチナ・イスラエル戦争、「台湾有事論」を含む東アジアの緊張、スコットランドのUKからの独立とEUへの再加盟、南米における移民・難民社会問題など、これらの現象は従来の主権国家体系や民族自決論の矛盾の結果でもある。これを克服するためにポスト・ソブリン主義を提唱する著者が描く現状認識と展望。目次:第1章 主権国家体系・民族自決論を超えて/ 第2章 人民主権論の模索/ 第3章 格差拡大、資本蓄積の限界、計画経済/・・・
送料:
発売日:2022年03月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:創成社 / 発売国:日本 / ISBN:9784794432315 / アーティストキーワード:関谷喜三郎
内容詳細:目次:市場について考える/ 需要曲線の世界を知る/ 消費はおもしろい?/ 供給曲線の世界を知る/ 食べ放題の店がつぶれないわけ/ 売れる商品・選ばれるサービス/ 価格はどのようにして決まるのか/ 企業は価格で競争しない?/ 買手と売手の情報格差/ 市場の拡大と女性雇用/ 人口構造の変化と経済/ 高齢社会を考える/ グローバル化と消費経済/ 市場は万能ではない/ 消費社会の変遷
送料:
Bow Books031 漂流する資本主義 / 中央経済社 〔本〕
価格:¥2640(税込)
発売日:2024年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:BOW&PARTNERS / 発売国:日本 / ISBN:9784502516412 / アーティストキーワード:中央経済社
内容詳細:現在、20代30代の若いビジネスパーソンにとっては当然のものとなっているアメリカを中心とする新自由主義経済、株主資本主義は、実は、ほんのこの数十年のパラダイムに過ぎない。それ以前は、米国においても、顧客、従業員、地域の利益も、株主の利益と同様にとらえるステークホルダー資本主義が主流だった。現在、株主資本主義の必然として、格差の拡大と環境破壊がグローバルに広がっているが、それは、資本主義そのものの宿命だとは言い切れない。さまざまな資本主義の形が、これまでも存在したし、現在も模索・・・
送料:
平等と訣別し、セーフティネットを放棄した社会の先には何が待っているのか。貧困層のみならず富裕層の実態にも切り込み、格差拡大と階層の固定化に苦しむイギリスの現状を多角的に描く。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他
■出版社:東洋経済新報社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2009/09/01
■カナ:チュウリュウシャカイオステタクニ ポリートインビー
送料:
格差拡大、動揺する民主主義、新興国台頭……コロナ禍を経て世界の分断が進む今、私たちはどう歩むべきか。日経大型企画書籍化!<br>日本経済新聞社 編
日本経済新聞出版社
2021年08月
パクス ナキ セカイ
ニホン ケイザイ シンブンシヤ
/
送料:
AIはどのように社会を変えるか ソーシャル・キャピタルと格差の視点から / 佐藤嘉倫 〔本〕
価格:¥4180(税込)
発売日:2022年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130502054 / アーティストキーワード:佐藤嘉倫
内容詳細:AIが社会に実装されると、人間の仕事は奪われ、社会的な格差が拡大する暗澹たる社会になってしまう…。はたして、このような未来は本当に到来するのだろうか?ソーシャル・キャピタル(人と人とのつながり)はこのような問題の防波堤となることができるのか?医療や教育、地方自治体、家族など、現場に発生する新たな難問に社会科学が取り組む。目次:AIへの認識とソーシャル・キャピタルの関係/ 1 理論編(AIは職を奪うのか、格差を拡大させるのか?/ AIによるレコメンドと社会関係/ 人間か機械か―経済実験による信頼と・・・
送料: