ハオルチア 斑入りシンビフォルミス 現品販売 No.2
【年 生】 多年草(宿根草)
【花 色】 白
【花 期】 秋
【草 丈】 5cm
【日 照】 半日陰
【耐寒性】 寒さに弱い(非耐寒性)
送料:
※ 2025年9月11日時点の写真を追加しました(最後の1枚)
サイズ:写真に掲載
安心のしっかり発根済み
鉢植えのまま発送いたします。
※長い気根や鉢底から出た根は発送前にカットして梱包いたします。
【注意事項】
※気温の変化が激しい為、葉の変色が速くなっています。
ご購入後、到着までに、葉が茶色になる恐れがあります。
保障は致しかねます。
その旨ご了承の上、ご購入をお願いたします。
※状態によっては茎や葉を少しカットする場合がございます。
※※実店舗での販売もしている為、ご購入頂いたタイミングで売切れの場合がございます。
ご注文はキャンセル処理にて対応させていただきます。
コンビニ、銀行振込でお支払いの場合は注文確定メールが届いてからのお支払いをお願いいたします。
◆重要◆発送方法について
※送料無料での発送方法を選択された場合、宅急便で発送いたします。
沖縄・北海道は追加送料がかかります。
沖縄(1,500円)・北海道(1,300円)
オプションにて発送地域を選択してください。
選択されていない場合はキャンセル処理をいたします。
写真撮影日:8月21日
送料:
●品種の特徴
ミルキーウェイは斑入り葉が綺麗な羽衣ジャスミン。花がない時期でもカラーリーフとして美しいです。甘い香りの白い花が楽しいですが、花がなくとも繊細な感じの斑入り葉が寄せ植えなどでも名わき役になってくれます。
ハゴロモジャスミンはジャスミンの中では比較的寒さに強く、本州の真ん中の三重県桑名市でも屋外越冬しています。冬は寒さで落葉し、あまり寒いと春に花が咲かなくなります。
細やかな斑入りの葉とツルが美しい草姿が特徴的なツル性植物。ツルが上に向かって伸びやかに育ち、3月〜5月頃には甘い香りのする白い花が咲きます。フェンス仕立てや行灯仕立てがおすすめ。
学名:Jasminum polyanthum モクセイ科 ソケイ属
開花時期:4月〜6月
花色・大きさ・花形:白・・一重
香りの強さ:★★★★★ 強香 ジャスミン
最終樹高:地植え:m 〜 2m 鉢植え:m 〜 2m (半耐寒性常緑低木)
最終葉張り:m 〜 2m つる性
栽培用途:カラーリーフ、寄せ植え、鉢植え、地植え、行灯仕立て、フェンスなど
植栽適地:東北〜沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ: ★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:日なた、耐陰性強い、
送料:
地植えのため出荷できる期間は5月、11月となります。ですので、出荷時期以外は予約となります。ご了承おねがいします。
春はこちらが忙しいため連絡が遅くなったり、樹木自体も越冬で痛んでいることがあるため秋の出荷をおすすめします。
箱のサイズが決まっているためどうしても入らない場合は枝をカットする場合があります。
送料:
イギリスナラ アルゲンテオマルギナータ (ヨーロッパナラ 斑入り葉)
価格:¥9680(税込)
イギリスナラ アルゲンテオマルギナータ 接木
*白い覆輪の斑が入り、緑色の部分はやや青みがかって、とても美しい品種です。
葉と同じようにドングリにも斑が入って、緑と白のきれいな縦縞模様になります。(斑入りドングリ)
ブナ科コナラ属
耐寒性落葉高木
6寸鉢又はポット植え 樹高20〜40センチ程度(樹形は様々です!)
■管理のポイント
日当たりが良く排水性の良い場所を好みますが、特に用土は選びません。
耐寒性も強く育てやすい樹木です。
送料:
■日当たり
冬型種
高山などの気温の低い地域に自生する種類は、日本の夏の暑さが苦手で、5℃〜20℃の気温でよく育ちます。
生長期:9月〜5月
休眠期:6月〜8月
■置き場所・水やり
1風通しがよく、雨の当たらない明るい日陰に置く
2盛夏は扇風機などで鉢の温度を下げる
3水やりは生長期にたっぷり与え、休眠期には控える
4冬は室内の日当たりの良い場所で管理する
■サイズ
6cmポット 1ポット
■その他
季節によって色が変わります。
※画像のように個体差がございますのでご了承ください。
送料:
斑入り シンゴニウム シュリンクハート 3〜3.5号ポット苗 シンゴニューム 観葉植物 鉢植え お洒落 可愛い インテリア 室内 苗 初心者 希少 カラーリーフ
価格:¥1430(税込)
斑入り シンゴニウム シュリンクハート 3〜3.5号ポット苗 シンゴニューム 観葉植物 鉢植え お洒落 可愛い インテリア 室内 苗 初心者 希少 カラーリーフ
「シュリンクハート」は、くしゅくしゅと縮れたような葉がおもしろく、濃い葉色に白い模様がインテリアに映える!お洒落なシンゴニウムです♪
株が大きくなるとツルになりますので、垂らして飾ってもお洒落です。
とても丈夫で育てやすい観葉植物で、お気に入りの植木鉢に植え替えてお部屋のワンポイントにオススメです♪
※生き物につき、状態は日々変化します。
3号(直径9cm)〜3.5号(直径10.5cm) ビニールポット植えです。
※写真はイメージです。お届け時の生育状況には個体差があります。写真と異なることがありますので、ご了承ください。
※実店舗でも併売しています。在庫切れの際はご了承ください。
送料:
[ホヤ カーリー 斑入り]
肉厚のハート型の葉が可愛らしいカーリーの斑入り品種です。
葉の形から「ハートホヤ」「ラブハート」などの名前でも流通しています
[ホヤ]
多肉質な葉のつる性植物です。別名サクラランとも呼ばれます。
ホヤは多肉性の特徴を持ち、葉が厚めで水やりを頻繁に行わなくて良いこと、節の部分から根が出るので株分けがしやすいこと、環境さえ合えば育てやすく場所を取らないことなどが魅力として挙げられます。
壁や天井から吊り下げて育てることもできます。
送料:
●品種の特徴
斑入りのオーストラリアンローズマリー(ウエストリンギア)です、
オージープランツの中でとても使い勝手がよい常緑低木・ウエストリンギア。丈夫でローメンテナンスなだけでなく、長い間お花を楽しめて重宝する植物です。
さらに綺麗な色のカラーリーフが常緑で一年中緑が楽しめて、ほかの植物とも合わせやすいスグレモノ!夏の暑さに強く、暖地では庭木としてもおすすめです。寒冷地では鉢植えで観葉植物として楽しめます。
ローズマリーに似た葉や花を咲かせることから「オーストラリアンローズマリー」という通称でも親しまれています。ローズマリーより葉が細かくて茎も柔らかく、ふんわりした樹形が魅力です。香りはありません。乾燥に強く丈夫で剪定もしやすい上に春と秋に二度花を咲かせます。(原産地では長期間咲くようです)樹木の下草にはぴったりの低木です。
学名:Westringia シソ科 ウエストリンギア属
別名:オーストラリアンローズマリー
開花時期:4〜10月頃
花色・大きさ・花形:ラベンダー・小花(1cm位)
最終樹高:地植え:0.8m 〜 1.5m (常緑)
最終葉張り:1m 〜 1.5m
送料:
ITANSE シルバープリペット 庭木 5号ポット苗 1個売り 庭木 植木 花木 観賞用 新生活 プレゼント 贈答 送料無料 イタンセ公式
価格:¥4980(税込)
斑入りの葉が美しい、モクセイ科の常緑から半落葉低木です。
日本の気候に合うので、育てやすいカラーリーフ低木です。
一般的に「シルバープリペット」の名前で流通していますが、本来は「シルバープリベット」が正しい発音です。
斑入りの小さな葉と華奢な枝を放射状に広げる樹形が人気で
お庭や玄関先を明るくしてくれ庭木や植え込みに多用されています。
斑の色は白というよりクリーム色に近く、グリーンの部分も色が淡いので、周囲の景色と馴染みやすい樹木です。
春から初夏には白い香りのいい小花を咲かせます。
非常に生育旺盛で生長が早く、放っておくと3mくらいにまで生長します。
あまり大きくしたくなければ、適宜剪定をしましょう。
花後に剪定をせずに放っておくと結実することもあります。
黒く小さな実を、ブドウのように枝の先にたわわに実らせます。
剪定をせずに放っておくと、斑入り葉の中に斑の無い明るいグリーンの葉が混ざってくることがあります。
これは先祖返りです。そのままにしておいても問題はありません。
斑入りの葉が出ている部分まで切り詰めると、また新しく斑入り葉が出てきます。
送料:
ハマユウ(斑入り葉)
12センチポット植え
ヒガンバナ科ハマオモト属 常緑多年草
開花時期:7〜9月頃
白く細長い花を夏に咲かせるハマユウ。
管理のポイント
日当たりが良く水はけのよい場所を好みます。
乾燥には弱いため注意してください。
耐寒性は低いため、九州以北の地域では鉢植えをお奨めします。
送料:
【ギンバイカ】(銀梅花) 読み:ぎんばいか 学名:Myrtus communis フトモモ科ギンバイカ属 常緑高木 別名:マートル、イワイノキ 【商品情報】 ギンバイカは3m程度になる常緑高木です。初夏に花糸が目立つ純白の花が咲きます。多く咲きとても見栄えがします。葉は芳香がありハーブとしても使われます。実は開きに黒青色に熟し、食用にも利用できます。常緑品種で3m程度までなるため生垣としても利用されます。斑入り品種などもあります。
送料:
和名:斑入り甘野老(ふいりあまどころ)
別名:斑入りナルコユリ、斑入りナルコラン
学名:Polygonatumodoratum
花言葉:元気を出して
草丈:30〜80cm
分類:ユリ科アマドコロ属 耐寒性多年草
開花時期:4〜5月
管理場所:風通しの良い半日陰
耐暑性(弊社で経験済みの温度):30℃
耐寒性(弊社で経験済みの温度):-15℃
ユリ科の耐寒性多年草で、日当たりのよい明るい林の中を好みます。別名は斑入りナルコユリ・ナルコランとも呼ばれています。花期は春で鐘形の小さな白い花を垂れるように咲かせます。主に日陰の少し湿った場所に自生しており、山を歩きながらですと花にはあまり気づけません。下から覗き込むと蕾が見えます。山菜に「アマドコロ」がありますが、この「斑入りアマドコロ」とは異なります。私たちは食したことがないので、味などは不明です。シェードガーデンなどにおすすめいたします。
■育て方などの詳細は、
パソコンは、下方向↓へスクロール
スマホ・タブレットは、↓の[商品情報をもっと見る]をクリック
■在庫数について
正確な在庫数はカートに入れた後、カートマークをクリックで確認できます。
送料:
斑入り葉苗代グミ ギルトエッジ
5寸鉢植え
ギルドエッジ(斑入りナワシログミ)は、葉の周り黄色い斑が入るとても美しい常緑のグミです。グミですが、実はなりませんのでご注意ください。
送料:
スワンズ 偏光サングラス ER1 ULTRA LENS スクエアタイプ 0167 or 0168 or 0170 UVカット フィッシング ドライビング 専用ケース+メガネ拭き付
店舗名:ライフジャケット釣具アクアビーチ
価格:¥12550(税込)
スワンズ 偏光サングラス
【イーアールワン スクエアタイプ ULTRA LENS】
ER1 スクエアタイプウルトラレンズ
アウトドアから普段使いまでシーンを選ばず使えるシンプルなスクエアタイプのデザイン
アウトドアから普段使いまでシーンを選ばず使えるタウンユースモデル。 フレーム上部が太めのスクエアタイプ、どんなシーンでも使えるスタイリッシュなデザインです。
●ノンスリップラバー
テンプルエンドにはサングラスのズレを防ぐ「ノンスリップラバー」付き。
●調整可能なノーズパッド
ノーズ部分は、指で鼻幅を広げたり狭めたり調整が可能です。
※ご注意ください
デミ柄(べっ甲調柄)特有の斑模様のため、一つ一つ個体差があります。個体差を理由に「返品・交換」はお受けすることが出来かねますのでご了承ください。
3モデル
※この商品はバリエーション商品です。どちらか1つをお選びください。
【ER1-0167 DMSM】
ゴルフモデル
【ER1-0168 MBK】
フィッシングモデル
【ER1-0170 DMBR】
ドライビングモデル
送料:
【トウネズミモチ斑入り】(唐鼠黐斑入り) 読み:とうねずみもちふいり 学名:Ligustrum japonicum モクセイ科イボタノキ属 常緑高木 【商品情報】 ネズミモチはよく生垣に使われます。昔から人気がある品種です。マサキに似ていますが、ネズミモチは葉のギザギザがありません。初夏に白い花が咲きます。晩秋に黒紫色の小さな実がつきます。樹勢が強く成長が早いので刈り込み枝を密にする事ができます。
送料:
ポトス『フラッシュ』の吊り鉢仕立てです。
明るい斑が葉全体に入ります。
暑い時期は生育が旺盛で蔓がどんどん延びます。
伸びすぎた蔓はカットして水につけ、
発根してから植えると株を簡単に殖やすことが出来ます。
直射日光は苦手なので明るい日陰で育ててください。
ポットサイズは5号(直径15cm)です。 2
送料:
ITANSE ホンコンカポック(シェフレラ) 斑入り【白】 観葉植物 4号鉢/1個売り リビング オフィス 事務所 インテリア お祝い
価格:¥4120(税込)
【品種の特徴】
斑入り葉が特徴の、シェフレラ品種です。
鮮やかな黄緑色の斑模様が入り、大きな葉はつや・厚みがあり、爽やかな印象を与えてくれます。
葉柄の先端に、5〜10枚の葉を放射状に広がってつける、掌状複葉(ショウジョウフクヨウ)と呼ばれるつくりをしています。
6月頃には、小さな黄緑色の花を房状にまとまって咲かせます。
結実は環境によって数年かかることや、結実しない場合もありますが、黄色で可愛らしい小粒の実をまとまってつけ、その後赤色へと熟していきます。
直立性があり、丈夫な性質をもつため、お店などの広い空間のインテリアから、室内やお庭の観葉植物として人気です。
日本では「カポック」と呼ばれ混在することもありますが、アオイ科のカポックとは別種で、ホンコンカポックはシェフレラ(フカノキ)属の植物です。
【検索キーワード】ホンコンカポック シェフレラ 斑入り バリエガータ ヤドリフカノキ トリネッティ アルボリコラ 直立性 耐寒 耐暑 低木 中木 ウコギ科 シェフレラ属 フカノキ属 ガーデニング インテリア オフィス 鉢植え 地植え 花木 庭園 花壇 イタンセ ITANSE 送料無料
送料: