●授業の予習や通信教育での独習に適した初学者向けの大学テキスト●授業の予習や通信教育での独習に適した初学者向けの大学テキスト<br><br>人権保障と権力分立を原則とする近代立憲主義憲法の基本原理は、世界の国々の憲法原理として普遍化した一方で、各国固有の展開をも見せている。この憲法の普遍性と固有性が比較憲法学を可能にしている。本書では主要国の憲法を概観した上で、権力分立や人権保障などの共通の原理・原則ごとに整理し、現代憲法の普遍な原理・原則と各国での多様な展開の在り方をわかりやすく解説。憲法への幅広い知識と理解を身につけ、世界の憲法の中で日本国憲法のもつ普遍性と独自性を客観的に認識する視点をもてるようにした。<br>東 裕
弘文堂
2019年04月
ヒカク ケンポウ
ヒガシ,ユタカ
Next教科書/
送料:
■システム反映の都合上、ご購入後でも品切れになっている場合があります。その場合、ご登録のメールアドレスに通知致します。必ずご確認をお願いします。■サイズ・カラー等の記載が無い場合や複数記載がある場合があります。ご不明点は、ご購入前にご質問ください。
【商品概要】
【商品説明】
内容(「BOOK」データベースより)
自治体昇任試験・法律分野の基本演習書。重要項目の整理と択一演習。
【商品詳細】
商品名:新要点演習憲法
製造元:公職研
【当店からの連絡】
送料:
憲法制定権力学説史
日本国憲法9条と「敵基地攻撃能力」―憲法解釈論と立法事実論からの一考察
憲法上の権利と実定法上の制度
イギリス国王の立法の裁可と同意
現代イギリスにおける「人権法体制」批判の比較憲法的考察
行政機関の不服申立資格・訴訟当事者能力・「固有の資格」―行政機関は「私人」になりうるか
申請拒否処分の行政行為としての性質について―ドイツ法を素材とする一考察
近年における法人税法の変遷に関する覚書
慣習と法―臨時台湾旧慣調査会と法院の対立
宮崎道三郎の「都加佐名義考」〔ほか〕
送料:
ないとどうなる?日本国憲法 第1巻 みんなで決める政治のために〜国民主権〜 / 木村草太 〔本〕
価格:¥3520(税込)
発売日:2024年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:Gakken / 発売国:日本 / ISBN:9784055014267 / アーティストキーワード:木村草太
内容詳細:「ある・なし」をくらべてわかる憲法の大切さ。目次:第1条 天皇は政治上どうあるべきかが、決まっていなかったら?―国事行為、象徴天皇制/ 第41条 国民の代表からなる国会が法律を定めることができなかったら?―唯一の立法機関/ 第44条 選挙の資格が制限されていたら?―平等選挙/ 第45・46条 国会議員に任期がなかったら?―国会議員の任期、衆議院の解散/ 第67条 内閣総理大臣を選ぶ方法が決まっていなかったら?―議院内閣制/ 第76条 裁判所や裁判官の独立が守られていなかったら?―司法権の独立/ 第78条 ・・・
送料:
復興への道のり 1945-1989 上 GHQ、日本国憲法、朝鮮戦争 半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和 / 半藤一利 ハ
価格:¥2420(税込)
発売日:2023年05月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:平凡社 / 発売国:日本 / ISBN:9784582454673 / アーティストキーワード:半藤一利 ハンドウカズトシ
内容詳細:占領下で模索しはじめた“新しい国のかたち”。「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。半藤一利さんの名著「昭和史」シリーズを、近現代史学習の基本図書として再編集。歴史学習に役立つ人名・事項索引付き。対象年齢:小学5年生以上。目次:はじめの章 天皇・マッカーサー会談にはじまる戦後/ 第1章 無策の政府に突きつけられる苛烈な占領政策/ 第2章 飢餓で“精神”を喪失した日本人/ 第3章 憲法改正問題をめぐって右往左往/ 第4章 人間宣言、公職追放そして戦争放棄/ ・・・
送料:
発売日:2024年08月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:有斐閣 / 発売国:日本 / ISBN:9784641228702 / アーティストキーワード:高橋和之
内容詳細:日本国憲法とは何か。立憲主義の思想とは何か、その原点につねに立ち戻りながら、丁寧に繙いていく。第6版では、「婚姻の自由と家族制度」の章を新設し、憲法24条の解釈を提示した。目次:第1部 憲法総論(国家と憲法/ 立憲主義の基本原理/ 日本国憲法の普遍性と特殊性)/ 第2部 基本的人権(人権総論/ 人権の適用範囲と限界/ 包括的人権と法の下の平等/ 精神活動の自由(1)/ 精神活動の自由(2)/ 婚姻の自由と家族制度/ 経済活動の自由/ 人身の自由と刑事手続上の諸権利/ 参政権・国務請求権・社会権)/ 第3部 統治のメカニズム(国・・・
送料:
憲法原理と規範の内容を明らかにする入門書。各章を事例・講義・展開の3部構成とし、各テーマに関連する事件や裁判などを取り上げ、その憲法上の論点を解説し、既存の学説・判例・実務等に対する問題提起を試みる。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法律文化社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2012/04/01
■カナ:ケンポウニュウモン イチカワマサト
送料:
池田政章/編著/憲法問題研究会メモワール 1958年〜1976年〈昭和33年〜昭和51年〉 上、メディア:BOOK、発売日:2019/08、重量:340g、商品コード:NEOBK-2400711、JANコード/ISBNコード:9784797228113
送料:
植原悦二郎の国民主権論 日本国憲法の源泉 / 高坂邦彦 〔本〕
価格:¥3080(税込)
発売日:2023年01月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:龍鳳書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784947697776 / アーティストキーワード:高坂邦彦
内容詳細:大正デモクラシーの薫陶を受け、ワシントン大学、イギリスのロンドン大学で政治学博士号を取得した安曇野出身の政治学者植原悦二郎。戦後の新憲法は、植原がすでに明治45年以来、繰り返し主張してきた内容―明治憲法は国民主権・象徴天皇制・責任内閣制を謳っている―になった。この事実は、当時の植原の主張がきわめて正当なものであったことを証明しているにもかかわらず、我が国の憲法学史上に植原の名前は記載されてこなかった。戦後を代表する憲法学者宮沢俊義・真の自由主義者清沢洌の憲法論にも触れ、現代に生きる憲法を・・・
送料:
発売日:2011年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:有斐閣 / 発売国:日本 / ISBN:9784641130890 / アーティストキーワード:高橋和之 / タイトルキーワード:ケースブックケンポウ
内容詳細:各UNITの冒頭で、学習上の要所を俯瞰的に解説。各判例の事実を的確に踏まえ、前提知識・法律構成を問う。少数意見や関連判例を参照しつつ、判例理論の立体的理解を目指す設問。各UNITで習得した法技術を応用する良問事例演習。目次:外国人の人権主体性/ 法人・団体の人権主体性/ 私人間効力/ 公務員および刑事施設被収容者の人権/ 幸福追求権/ 平等1 平等の基本原理/ 平等2 救済のあり方/ 思想・良心の自由/ 表現の自由1 煽動・性表現・広告/ 表現の自由2 表現内容中立規制をめぐる問・・・
送料:
憲法上の一般的、基本的と思われる問題を設題として取り上げ、具体的事案に即して、判例、通説の立場から平易に解説する。『法曹』第512号〜第693号連載の「法律研修講座(憲法)」を加筆修正し単行本化。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法曹会
■出版社シリーズ:研修講座
■本のサイズ:新書
■発売日:2015/01/01
■カナ:セツダイカイセツケンポウ アオヤギカオル
送料:
日本国憲法はメイド・インUSAの“不平等条約”、アメリカの「日本支配計画書」にすぎない! 日本に憲法を押し付けたアメリカの本質や、憲法制定のプロセスを明らかにした上で、日本は憲法改正に踏み切るべきだと主張する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:悟空出版
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2018/01/01
■カナ:ニホンコクケンポウワニホンジンノハジデアル ジェイソンモーガン
送料:
本 ISBN:9784788935839 長尾一紘/編著 出版社:実務教育出版 出版年月:2005年10月 サイズ:282P 21cm 就職・資格 ≫ 公務員試験 [ 国家一般(大卒程度) ] ジヨウ チユウキユウ コウムイン シケン ハツカカン デ マナブ ケンポウ ノ キソ 上・中級公務員試験 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料:
憲法を学ぶ上での重要事項を網羅したテキスト。憲法の規定の背後にある基本的な考え方や歴史的な含意、判例の動きを把握する視点など、さまざまな憲法の世界のありようを示す。近年の重要判例、情勢の変化等をふまえた第3版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:有斐閣
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2018/11/01
■カナ:ケンポウガクドクホン ヤスニシフミオ
送料:
憲法上の権利、統治機構について、設問をあげながら、条文・判例・学説を交えて平易に解き明かす。人権論の場面を念頭にした総合演習も収録。『法学セミナー』連載を書籍化。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:日本評論社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2011/02/01
■カナ:ケンポウカイシャクロンノオウヨウトテンカイ シシドジョウジ
送料:
発売日:2015年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792305697 / アーティストキーワード:初宿正典
内容詳細:目次:比較の中の二つの憲法―ドイツと日本/ 第1編 基本法の成立に関わる特殊論点(基本法前文における“神”の文言―その成立過程の予備的考察/ 基本法の人権概念の規範性―人権(第一条二項)と基本権(第一条三項)の関係に関連して/ 基本法第一四〇条の成立過程について―ヴァイマル憲法から基本法へ)/ 第2編 基本権に関わる論点(ドイツの現行憲法秩序における国立大学神学部の地位―基本法上におけるその位置づけと問題点/ いわゆるブレーメン条項の適用範囲―ドイツにおける宗教教育の新展開/ 世界観上の告白の自由に関する若干の・・・
送料:
発売日:2018年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792306229 / アーティストキーワード:増田英敏
内容詳細:目次:租税憲法学の展開―租税正義の実現と租税憲法学/ 第1部 租税法の基礎理論(租税回避行為の否認論の検討―「私法上の法律構成による否認」論の功罪/ 租税回避行為の否認論の展開―租税法の解釈と限界)/ 第2部 租税実体法(所得税法における課税単位の研究―所得税法五六条をめぐる問題を中心に/ 所得の実現と課税のタイミング―譲渡所得課税を中心として/ 離婚に伴う財産分与と譲渡所得課税/ 財産分与と譲渡所得税課税―離婚給付の法的意義と財産分与の公平性の視点から/ 組合の出資持分分譲渡の所得税法上の取り扱いの検討―民法上の・・・
送料:
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:エイベックス・マーケティング
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2014/04/10
■カナ:ソクテンリョクミミカラオボエルゴウカクケンポウジョシアナヨミアゲシーディーアンドブック ゴウガクシンプウカイ
送料:
上・中級公務員試験 一問一答スピード攻略 社会科学 / 資格試験研究会 〔本〕
価格:¥1430(税込)
発売日:2020年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:実務教育出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784788966970 / アーティストキーワード:資格試験研究会 シカクシケンケンキュウカイ
内容詳細:出題範囲の広い教養試験の知識分野を一問一答で最速攻略。地方上級、大卒程度の国家一般職・専門職、市役所で出題されるテーマを掲載。目次:政治(民主政治/ 日本国憲法/ 日本の政治制度 ほか)/ 経済(ミクロ経済学/ マクロ経済学/ 財政学 ほか)/ 社会(人口・社会保障/ 環境・資源/ 労働・医療 ほか)
送料:
上・中級公務員試験20日間で学ぶ憲法の基礎改訂版出版社-実務教育出版
価格:¥1540(税込)