これから法律を学ぶ上で欠かせない法学と憲法のエッセンスを、初学者向けに丁寧にかつ網羅的に解説した、最適の入門書。<br>松村享
ナカニシヤ出版
2024年03月
リ−ガル マインド ガ ミ ニ ツク ホウガク ケンポウ ニユウモン
マツムラ ススム
/
送料:
憲法の基礎的知識を習得した上でさらに深く学ぼうとする人のために、諸外国との比較をふまえて日本の判例・学説を外から見つめ、日本の判例の動向を押さえながら、より視野の広い観点で憲法を解説する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 刑法
■出版社:成文堂
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2010/07/01
■カナ:ケンポウドットコム オオサワヒデユキ
送料:
発売日:2014年08月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:三省堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784385321899 / アーティストキーワード:Books2
内容詳細:憲法による権利・自由の保障の意義とその限界をめぐる現代的な問題を比較法的な視野から冷静に解き明かす。目次:第1部 基本権保障と憲法(自由の理念と憲法思想/ 「安全」をめぐる憲法理論上の諸問題 ほか)/ 第2部 宗教的自由と政教分離原則(宗教的自由と憲法―ヨーロッパ人権条約の適用事例を中心に/ 「宗教復権の時代」における「国家と宗教共同体」 ほか)/ 第3部 結社の自由と団体法制(結社の自由の限界問題―立憲民主制の自己防衛か自己破壊か/ フランスの団体法制と結社の自由 ほか)/ 第4部 権利保障と手続保障(憲法第三五・・・
送料:
道徳的・哲学的な意味における「人権」とは概念上区別されたものとしての実定法上の「基本権」を、歴史・判例・外国法・学説の研究のもと、体系的に示す。最新動向を踏まえ待望の第三版。道徳的・哲学的な意味における「人権」とは概念上区別されたものとしての実定法上の「基本権」を、歴史・判例・外国法・学説の研究のもと、体系的に示す。最新動向を踏まえ待望の第三版。<br>大日方信春著
有信堂高文社
2024年03月
ケンポウ 2
オビナタ ノブハル
/
送料:
反従属原理の代表論者であるケネス・カーストの所説にもとづき、日本国憲法上の平等原則解釈論の包括的な再構成を試みる論考集。被差別集団に累積的に被害を及ぼす社会構造的差別の是正に向けて、反従属原理の観点から日本国憲法上の平等原則解釈論の再構成を試み、その展開可能性を論じる研究書。アメリカ・カナダの議論を手がかりに、私人間における差別、国家による間接差別、アファーマティブ・アクションなど、社会構造的差別の是正に関する諸課題について体系的に考察する。<br>高橋正明 著
法律文化社
2023年03月
ビヨウドウ ゲンソク カイシヤクロン ノ サイコウセイ ト テンカイ
タカハシ マサアキ
/
送料:
痴漢えん罪にまきこまれた憲法学者 警察・検察・裁判所・メディアの「えん罪スクラム」に挑む / 飯島滋明
価格:¥1430(税込)
発売日:2012年08月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:高文研 / 発売国:日本 / ISBN:9784874984895 / アーティストキーワード:飯島滋明
内容詳細:2011年5月3日の憲法記念日に、身に覚えのない「痴漢行為」で「現行犯逮捕」された憲法学者。自らの体験を元に、警察・検察・裁判所・メディアの「えん罪スクラム」に挑む。目次:1 憲法学者のえん罪体験記(逮捕から釈放されるまで/ 激変した生活)/ 2 刑事手続に関する憲法上の権利(大日本帝国憲法での刑事手続/ 日本国憲法での刑事手続の内容/ 刑事手続きの現状/ 最近の代表的なえん罪事件)/ 3 捜査機関・裁判所・メディアの何が問題か(捜査機関に関して/ 裁判所に関して/ メディアに関して/ 弁護士に関して―えん罪被害の悲惨・・・
送料:
日本国憲法解釈と平和 法解釈の課題と展望 辻村みよ子著作集 / 辻村みよ子 〔全集・双書〕
価格:¥11000(税込)
発売日:2023年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:信山社出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784797213676 / アーティストキーワード:辻村みよ子
内容詳細:憲法施行75周年、最新の学説・判例理論等を補完し現下における日本国憲法の解釈論上の問題状況を整理・考究。憲法学の基層から根源的な権利を追求し続けた軌跡の集大成。憲法・比較憲法・ジェンダー法学など広汎な著作をテーマ別に編集。目次:第1章 憲法総論―立憲主義の展開と国民主権(序章―憲法を学ぶ視点(2021年)/ 憲法と立憲主義(2021年) ほか)/ 第2章 選挙と代表制(参政権(2021年)/ 選挙と代表制・選挙制度)/ 第3章 権力分立と統治機構(統治原理と権力分立(2021年)/ 国会 ほか)/・・・
送料:
馴染み深いニュース素材などから憲法上の問題点を取り出し、解釈論を掘り下げる。日々の暮らしの中から「生きた憲法」を考えるテキスト。最新の内容を盛り込んだ、94年刊の補訂版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:有信堂高文社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2005/05/01
■カナ:ケンポウフォーラム ハタヒロユキ
送料:
憲法学の創造的展開 戸波江二先生古稀記念 下巻 / 工藤達朗 〔全集・双書〕
価格:¥19250(税込)
発売日:2017年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:信山社出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784797280739 / アーティストキーワード:工藤達朗
内容詳細:日本社会における憲法学の意義と創造的な展開の可能性。ドイツの議論を中心に、比較法的視座から検討。国内外から、上・下巻で計60本の論稿を掲載。下巻は「国際化」「統治と憲法訴訟」。目次:3 国際化(欧州連合という「国家ではない未来の形」―その核心にある基本権とともに/ Staatenverbund:国家複合の概念―概念階層における位置及び適訳の探究/ 欧州統合に際しての国内機関の「責任」について―リスボン条約判決の「統合責任」論に着目して/ ヨーロッパ人権条約第15議定書による「補完性原則の条約・・・
送料:
発売日:2014年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000610063 / アーティストキーワード:松井茂記
内容詳細:ヘイトスピーチ、リベンジ・ポルノ、パケットスニッフィング、忘れられる権利、児童ポルノ規制、グーグルブック・クラウドサービスと著作権侵害…。初版当時には予想もできなかった新しい法律問題が生じるなかで、ネット空間における「表現の自由」について、どのように考えたらよいのだろうか。好評を博した初版から12年、待望の新版。目次:インターネットの発展/ 見直しを迫られる従来の憲法理論/ インターネットに憲法をどう適用するか/ インターネット上の表現の自由をどう考えるか/ わいせつな表現・児童ポルノをどこまで規制できる・・・
送料:
本 ISBN:9784766425932 上代庸平/著 出版社:慶應義塾大学出版会 出版年月:2019年03月 サイズ:340P 22cm 法律 ≫ 憲法 [ 憲法その他 ] ジチタイ ザイセイ ノ ケンポウテキ ホシヨウ 登録日:2019/03/23 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
送料:
憲法の基本知識・重要判例を1冊で網羅。各章を「憲法上の権利とそれを制約する公益とのバランス」という観点から、判例を交えて解説。活きた憲法の知識を習得することができる。復習ポイントや「考えてみよう」も収録。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法学書院
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2019/03/01
■カナ:ケンポウ オオバヤシケイゴ
送料:
発売日:2020年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:日本評論社 / 発売国:日本 / ISBN:9784535523722 / アーティストキーワード:曽我部真裕
内容詳細:よくある質問への解説から、効率よく答案作成のコツをマスター!疑問を抱えたままに終わらせず、憲法への苦手意識を払拭!憲法の勉強をワンランク上のステージに導く紙上オフィス・アワー!目次:違憲審査基準論の意味と考え方/ 違憲審査基準の適用の仕方/ 審査基準論と三段階審査/ 判例の捉え方/ 最高裁判例における利益衡量論/ 適用審査と適用違憲/ 行政裁量と判断過程審査/ 立法裁量の統制―判断過程審査を中心に/ 合憲限定解釈/ 部分違憲〔ほか〕
送料:
新・テキストブック 日本国憲法/樋口雄人(著者),林紀行(著者),団上智也(著者),下條芳
価格:¥1089(税込)
発売日:2017年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000611794 / アーティストキーワード:高橋和之
内容詳細:憲法訴訟をテーマにした概説書。権力を統制し、権利保護を実現するには緻密な手続論が不可欠との考えから、憲法訴訟論の体系化をめざし、膨大な判例と学説を検討、訴訟技術上の諸問題を解明する。目次:序章 憲法訴訟の意義(憲法訴訟とは何か/ 違憲審査制の成立の諸前提 ほか)/ 第1章 憲法訴訟の成立要件(司法権の内在的限界/ 司法権の外在的限界 ほか)/ 第2章 違憲審査の方法(1)―審査対象の確立(事案審査の思考過程/ 違憲の争点の提起とその制限 ほか)/ 第3章 違憲審査の方法(2)―利益衡量と審査基準論(人権論の基・・・
送料:
憲法の目的や人権保障のあゆみなど、憲法の全体像を明らかにする。また、憲法の基礎を整理した上で、具体的な人権状況を検討し、課題を提示。平和主義についても論述する。日本国憲法・大日本帝国憲法を収めた小冊子付き。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法律文化社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2017/10/01
■カナ:ケンポウトソレゾレノジンケン ゲンダイケンポウキョウイクケンキュウカイ
送料:
新・テキストブック 日本国憲法/樋口雄人(著者),林紀行(著者),団上智也(著者),下條芳
価格:¥1089(税込)
日本国憲法の基礎を整理した上で、現代日本における具体的な人権状況を検討し、課題を提示。人権保障や内閣のはたらきといった憲法の全体像、平和主義にも言及する。資料付き。憲法をめぐる最新の動向をフォローした第2版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法律文化社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2014/04/01
■カナ:ケンポウトソレゾレノジンケン ゲンダイケンポウキョウイクケンキュウカイ
送料:
市町村合併問題から道州制問題、自治行政の実態、地方自治の憲法上の意味までを取り上げ、小泉・安倍政権の構造「改革」路線がもたらした現実を概観。地域住民との交流・討論に取り組む中で書いたことや語ったことをまとめる。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 地方自治
■出版社:自治体研究社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2007/12/01
■カナ:ヘイセイノジチタイサイヘントジュウミンジチ ミヤシタカズヒロ
送料: