情報自己決定権と制約法理 学術選書 / 實原隆志 〔全集・双書〕
価格:¥7920(税込)
発売日:2019年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:信山社出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784797267938 / アーティストキーワード:實原隆志
内容詳細:情報自己決定権は、どのように保護され、また、それはいかに制約されうるのか。目次:第1部 情報自己決定権の保護領域(情報自己決定権の保護領域に関係する、日独両国の議論/ 基本権の保護領域をめぐる議論―基本権の構成要件と保障内容/ 基本権の保護領域を広く解する立場への批判/ 第1部の総括)/ 第2部 情報自己決定権に対する介入と、その正当化(具体的事例―Nシステムとサイバーパトロール/ 技術的な手段を用いた公権力による情報収集の法律的根拠/ 憲法上の位置づけ/ 第2部の総括)/ 第3部 情報自己決定権と他者の・・・
送料:
テロ対策など安全保障のための国家の情報収集活動は、どのように統制されるべきか。ドイツにおける立法の展開や裁判例、学説を参照のうえ、各統治機構の機能・役割の分析をふまえて個人の憲法上の権利をいかに効果的に保障していくのか考察する。
送料:
憲法テキスト史上最もわかりやすい入門書。コロナ禍など、旧版刊行(2018年)以降の動向をふまえて改訂。各章の冒頭にマンガを用いてテーマやポイントを案内する、憲法テキスト史上最もわかりやすい入門書。コロナ禍など、旧版刊行(2018年)以降の動向をふまえて改訂。<br>曽我部真裕 編
法律文化社
2023年03月
スタデイ ケンポウ
ソガベ マサヒロ
/
送料:
秘書類纂 憲法資料(上・中・下、全3巻、全3冊揃) 明治百年史叢書120、121、122 伊藤博文編 原書房 1970 函
価格:¥22000(税込)
[書名] 秘書類纂 憲法資料(上・中・下、全3巻、全3冊揃) 明治百年史叢書120、121、122 伊藤博文 編 原書房 1970年 函付
[ISBN]
[著者] 伊藤博文 編
[発行所・発行年] 原書房 1970年
[仕様]
[状態] 状態 函
【管理コード】K202303927
送料:
憲法上の権利、統治機構について、設問をあげながら、条文・判例・学説を交えて平易に解き明かす。人権論の場面を念頭にした総合演習も収録。『法学セミナー』連載を書籍化。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:日本評論社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2011/02/01
■カナ:ケンポウカイシャクロンノオウヨウトテンカイ シシドジョウジ
送料:
公正な刑事手続と証拠開示請求権 / 斎藤司 (法学者) 〔本〕
価格:¥5940(税込)
発売日:2015年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:法律文化社 / 発売国:日本 / ISBN:9784589036612 / アーティストキーワード:斎藤司 (法学者)
内容詳細:目次:第1編 問題状況と本書の問題意識(日本における証拠開示問題をめぐる経緯とその現状/ 本書における検討方法 ほか)/ 第2編 日本における証拠開示問題の歴史的構造(「糺問的な捜査・訴追」と記録閲覧との関係―治罪法における記録閲覧問題の構造/ 予審による証拠収集と記録閲覧―明治刑事訴訟法における記録閲覧問題の構造 ほか)/ 第3編 ドイツにおける記録閲覧権の展開とその憲法的意義(ドイツにおける記録閲覧権と手続構造との関係/ 憲法上の権利と記録閲覧権 ほか)/ 第4編 公正な手続を請求する権利としての・・・
送料:
平等原則解釈論の再構成と展開 社会構造的差別の是正に向けて / ?橋正明 〔本〕
価格:¥7700(税込)
発売日:2023年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:法律文化社 / 発売国:日本 / ISBN:9784589042491 / アーティストキーワード:?橋正明
内容詳細:目次:序章/ 第1章 平等原則解釈論の包括的再構成―社会構造的差別の是正に向けて(アメリカ連邦最高裁判例の基本的枠組みと問題点/ 反従属原理の規範要請―社会構造的差別の是正という視点 ほか)/ 第2章 憲法上の平等原則と私的自治―パブリック・アコモデーションにおける差別を巡る議論を手がかりに(アメリカにおけるパブリック・アコモデーション(PA)法の展開/ 差別禁止法理の射程限定と独占排除理論の再構成―Richard A.Epstein ほか)/ 第3章 間接差別の憲法的統制―カナダの判例理論を手がかりに(・・・
送料:
編著:長尾一紘
出版社:実務教育出版
発売日:2005年10月
シリーズ名等:上・中級公務員試験
キーワード:上・中級公務員試験20日間で学ぶ憲法の基礎長尾一紘 じようちゆうきゆうこうむいんしけんはつかかんでまな ジヨウチユウキユウコウムインシケンハツカカンデマナ ながお かずひろ ナガオ カズヒロ
送料:
アガルートアカデミー 司法試験 2017 短答過去問解析講座 憲法 上/下 計2冊 ☆ 035S4D
価格:¥1060(税込)
これまで伏在していた憲法理論上の諸問題を顕在化させた「危機」。東日本大震災という未曽有の危機を契機として、憲法学界を代表する執筆陣が「危機」における憲法の対応力を理論的に検討する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:弘文堂
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2013/02/01
■カナ:キキノケンポウガク オクダイラヤスヒロ
送料:
日本において現に機能している憲法が何か に重点をおいて記述する長谷部憲法学テキスト最新版.NHK受信料訴訟 岩沼市議会議員出席停止事件 孔子廟事件等に関する新たな判例についての記述を加えるとともに 平和主義 立法の意義 予算 裁判官の良心等 各所で説明の加除補正を行った. 【主要目次】I 憲法の基本原理-憲法とは何か/日本憲法史/平和主義/天皇制/II 憲法上の権利保障-権利保障の基本問題/包括的基本権/平等/自由権/社会権/参政権/国務請求権/III 統治機構-国会/内閣/裁判所/地方自治
送料:
発売日:2018年01月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:法律文化社 / 発売国:日本 / ISBN:9784589039002 / アーティストキーワード:君塚正臣
内容詳細:目次:司法権論序説/ 司法権定義及び裁判所の中間領域論―客観訴訟・非訟事件等再考/ 特別裁判所論/ 司法権と適正手続―日本国憲法31条の射程について/ 司法権と「裁判を受ける権利」―日本国憲法32条の法意/ 裁判員制度論/ 成熟性・ムートネスの法理―「司法権」要件の動中静的要請/ 統治行為論/ 判例の拘束力―判例変更、特に不遡及的判例変更も含めて/ 判決の一般的効力と遡及効―時空を超えた救済〔ほか〕
送料:
AI・ロボットの法律実務Q & A / 第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会 〔本〕
価格:¥3850(税込)
発売日:2019年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:勁草書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784326403639 / アーティストキーワード:第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会
内容詳細:現在の法制度、実務状況に基づいた「地に足のついた」AI・ロボット法。Q&A方式でコンパクトに解説。伝統的な法分野の観点から重要問題を洗い出し、可能な限り実定法に則した解説を行う。目次:第1章 AI・ロボット法総論(AI・ロボットの概念/ AI・ロボットのインパクト ほか)/ 第2章 憲法分野(AI・ロボットに憲法上の権利は認められますか。技術の進展に応じて、憲法上の権利に関する議論は変わりますか。/ AI・ロボットは、プライバシーとの関係で問題を引き起こしませんか?・・・
送料:
憲法を学ぶ上で重要な判例・裁判例を網羅したテキスト。事実や判旨のほか、必要と思われるものについては最高裁判所裁判官の個別意見も積極的に収録する。最新の重要判例を掲載しアップデートした第7版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:有斐閣
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2014/03/01
■カナ:ケンポウハンレイ トマツヒデノリ
送料:
内容紹介 資格試験を受験する上での重要科目である憲法を易しく学びたい人、憲法を初めて学ぶ人、憲法が苦手な人のために、 わかりやすく解説した受験参考書。公務員試験や行政書士、司法書士等の国家試験の受験に最適です。 また、大学の授業の副読本として、さらに憲法の教養書としても使えます。 憲法の堅苦しさを排除した具体的な設例を通して、憲法を身近に感じて、憲法を短期間で得意科目にして下さい。 <本書の特色><; br> ●問題が解けるレベルの実力が短期間で身に付く。 ●2色刷りで重要ポイントが的確に把握できる。 ●行政書士試験、公務員試験に出題された過去問および練習問題を収録。 ●用語索引・判例索引付き (目次) 第1章 憲法の基礎 第2章 国民の権利および義務 第3章 統治 第4章 戦争の放棄 第5章 基礎法学 内容(「BOOK」データベースより) 各頁の記述を2段組にし、本文では、憲法・基礎法学を理解するための「幹」となる部分をていねいに解説し、多少細かい事項であっても本文を理解するのに有益な事項、必須の法律用語などは右の段に記述してあります。憲法・基礎法学全体を効率的に理解でき
送料:
憲法を学ぶ上で重要な判例・裁判例を網羅したテキスト。事実や判旨のほか、必要と思われるものについては最高裁判所裁判官の個別意見も積極的に収録する。最新の重要判例を掲載しアップデートした第6版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:有斐閣
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2010/03/01
■カナ:ケンポウハンレイ トマツヒデノリ
送料:
人権の重層的保障 アメリカ型連邦制における州憲法の現代的意義 憲法研究叢書 / 安部圭介 〔全集・双書〕
価格:¥4620(税込)
発売日:2022年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335303388 / アーティストキーワード:安部圭介
内容詳細:カリフォルニア州憲法による連邦憲法上の表現の自由への「上書き」ないし「上乗せ」を題材として、人権保障の多様なチャネルの可能性とその課題を考察し、アメリカ型連邦制のダイナミクスにおいて重要な意義をもつ州憲法の実相を描き出す記念碑的研究。目次:第1章 概観(1つの判決―Sheff v.O’Neill/ 問題の所在―忘れられた憲法 ほか)/ 第2章 「新司法連邦主義」の歴史的背景(州憲法による人権保障の先行性/ アメリカ憲法の3段階―新司法連邦主義の視点から)/ 第3章 連邦憲法の解釈と州憲法の解釈(州裁・・・
送料:
広範囲の実定法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的にとりあげ、各論点に関する判例の到達を客観的に解説した実務解説書。判例索引・事項索引に加え、新たに設けた法令索引から憲法上の解釈を簡単に探し出せる。<br>戸松 秀典 編著
第一法規
2013年06月
ロンテン タイケイ ハンレイ ケンポウ 1 サイバン ニ ケンポウ オ
トマツ ヒデノリ
/
送料:
広範囲の実定法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的にとりあげ、各論点に関する判例の到達を客観的に解説した実務解説書。判例索引・事項索引に加え、新たに設けた法令索引から憲法上の解釈を簡単に探し出せる。<br>戸松 秀典 編著
第一法規
2013年06月
ロンテン タイケイ ハンレイ ケンポウ 2 サイバン ニ ケンポウ オ
トマツ ヒデノリ
/
送料:
待望の全面改訂版。新たに「憲法上の権利概説」の章を加え、権利の保障根拠と要件をまとめる。最新判例・学説をふまえてさらに充実。 判例ベースの主要論点を網羅した演習問題を素材に、具体的な議論の組み立て方を説明し、著者による論証例を付す。法科大学院生・学部上級生に必携の演習書。
送料: