論点体系判例憲法 前文、天皇、戦争の放棄、国民の権利及び義務1 1 裁判に憲法を活かすために / 戸松秀典 〔
価格:¥6160(税込)
発売日:2013年05月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:第一法規出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784474103092 / アーティストキーワード:戸松秀典
内容詳細:憲法判例の理論を実定法の解釈に活かし、裁判上の主張・立証をより説得力のあるものに!広範な法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的に提示。各論点に関する判例の到達点を客観的に解説。目次:第1章 天皇(第1条「天皇の地位と国民主権」/ 第2条「皇位の世襲と継承」/ 第3条「天皇の国事行為に対する内閣の助言と承認」 ほか)/ 第2章 戦争の放棄(第9条「戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認」)/ 第3章 国民の権利及び義務(基本的人権一般/ 第10条「国民の要件」/ 第11条「基本的人権の享有」 ほか)
送料:
比較憲法学の現状と展望 初宿正典先生古稀祝賀 / 毛利透 〔本〕
価格:¥24200(税込)
発売日:2018年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792306366 / アーティストキーワード:毛利透
内容詳細:目次:第1部 歴史と理論(公法学テキストの受容とその文脈―Dietrich Jeschの日本とドイツにおける受容をめぐって/ レズローブ―独仏狭間の法学者/ アンテベラム期における経済規制と裁判所の役割 ほか)/ 第2部 統治機構(二元代表制下の統治機構をめぐる諸問題/ 議場構造の憲法学/ 議事規則・多数決・エントレンチメント―アメリカ連邦議会上院のフィリバスタ ほか)/ 第3部 基本権(「憲法上の権利」の導出に関する試論―ドイツの公権論を参考に/ 何人も国籍を離脱する自由を侵されない―国籍離脱の自由と帰化の憲法上の・・・
送料:
発売日:2022年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:北樹出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784779306778 / アーティストキーワード:花見常幸
内容詳細:目次:第1部 総論(憲法の概念/ 近代立憲主義とその現代的変容/ 日本の憲法史/ 国民主権と象徴天皇制/ 平和主義)/ 第2部 人権論(人権の原理/ 人権の主体/ 人権の限界/ 包括的基本権/ 法の下の平等/ 精神的自由/ 経済的自由/ 人身の自由と刑事手続上の諸権利/ 国務請求権/ 社会権/ 参政権/ 国民の憲法上の義務)/ 第3部 統治機構論(国会/ 内閣/ 裁判所/ 財政/ 地方自治/ 憲法の保障と違憲審査制)
送料:
発売日:2021年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792306830 / アーティストキーワード:篠原永明
内容詳細:目次:第1部 国家による秩序形成と指導原理としての自由(国家による秩序形成と自由保障/ “指導原理”としての自由)/ 第2部 基本権規定の客観法としての規範内容の探究(内容形成の領分/ 基本権保護義務の成否/ 制度形成の統制/ 親権制度の制度形成)/ 第3部 「憲法上の権利」の導出(指導原理・客観法・憲法上の権利/ 立法義務に対応した「憲法上の権利」の構想)
送料:
発売日:2017年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:羽鳥書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784904702659 / アーティストキーワード:木村草太
内容詳細:判例ベースの主要論点を網羅した演習問題を素材に、具体的な議論の組み立て方を説明し、著者による論証例を付す。法科大学院生・学部上級生に必携の演習書。目次:1 講義編―憲法上の権利の知識と手順(憲法上の権利の基礎知識/ 憲法上の権利の基本手順/ 憲法上の権利概説/ 私人間効力論)/ 2 演習編―権利論を組み立てる(精神的自由権/ 経済的自由権/ 平等権・請求権)
送料:
論点体系判例憲法 国民の権利及び義務2 2 裁判に憲法を活かすために / 戸松秀典 〔全集・双書〕
価格:¥6160(税込)
発売日:2013年05月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:第一法規出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784474103108 / アーティストキーワード:戸松秀典
内容詳細:憲法判例の理論を実定法の解釈に活かし、裁判上の主張・立証をより説得力のあるものに!広範な法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的に提示。各論点に関する判例の到達点を客観的に解説。目次:第3章 国民の権利及び義務(第22条「居住・転移及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由」/ 第23条「学問の自由」/ 第24条「家族生活における個人の尊厳と両性の平等」/ 第25条「生存権と国の社会保障義務」/ 第26条「教育を受ける権利と受けさせる義務、義務教育の無賞」/ 第27条「勤労の権利・義務、勤労条件・・・
送料:
テロ対策など安全保障のための国家の情報収集活動は、どのように統制されるべきか。ドイツにおける立法の展開や裁判例、学説を参照のうえ、各統治機構の機能・役割の分析をふまえて個人の憲法上の権利をいかに効果的に保障していくのか考察する。
送料:
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:エイベックス・マーケティング
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2014/04/10
■カナ:ソクテンリョクミミカラオボエルゴウカクケンポウジョシアナヨミアゲシーディーアンドブック ゴウガクシンプウカイ
送料:
憲法の基本知識・重要判例を1冊で網羅。各章を「憲法上の権利とそれを制約する公益とのバランス」という観点から、判例を交えて解説。活きた憲法の知識を習得することができる。復習ポイントや「考えてみよう」も収録。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:法学書院
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2019/03/01
■カナ:ケンポウ オオバヤシケイゴ
送料:
発売日:2003年01月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:木鐸社 / 発売国:日本 / ISBN:9784833223263 / アーティストキーワード:ロナルド・ドゥウォーキン / タイトルキーワード:ケンリロン
内容詳細:目次:ルールのモデル/ 難解な事案/ 憲法上の事案/ 正義と権利/ 権利の尊重/ 市民的不服従/ 逆差別
送料:
テクストとしての判決 「近代」と「憲法」を読み解く / 駒村圭吾 〔本〕
価格:¥6050(税込)
発売日:2016年12月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:有斐閣 / 発売国:日本 / ISBN:9784641131910 / アーティストキーワード:駒村圭吾
内容詳細:“近代”立憲主義、その思想は芽吹くか。憲法判例に残された、「近代的なるもの」の痕跡を読み解く、挑戦的な論文集。目次:田中耕太郎からみる近代―謝罪広告請求事件/ 文学裁判とふたつの近代批判―『チャタレイ夫人の恋人』事件判決/ 憲法判例のなかの家族―尊属殺重罰規定違憲判決と婚外子法定相続分規定違憲決定/ 論拠としての「近代」―三菱樹脂事件/ 裁判官と行政官―猿払事件最高裁判決/ 精神的観念的基礎のない国家・公共は可能か?―津地鎮祭事件判決/ 憲法上の財産権保障とデモクラシー―森林法判決/ 宗教の近代性とその責任―空知太・・・
送料:
著:木村草太 絵:朝倉世界一
出版社:河出書房新社
発売日:2020年02月
キーワード:ほとんど憲法小学生からの憲法入門上木村草太朝倉世界一 ほとんどけんぽう1 ホトンドケンポウ1 きむら そうた あさくら せか キムラ ソウタ アサクラ セカ
送料:
憲法学のゆくえ 諸法との対話で切り拓く新たな地平 / 宍戸常寿 〔本〕
価格:¥5280(税込)
発売日:2016年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:日本評論社 / 発売国:日本 / ISBN:9784535521841 / アーティストキーワード:宍戸常寿
内容詳細:憲法学は諸法を如何に問い、諸法からの指摘に如何に応えるか。時代を担う気概に満ちた研究者8名とのスリリングな対話を収録。目次:憲法と刑事法の交錯/ 憲法学と司法政治学の対話―違憲審査制と憲法秩序の形成のあり方をめぐって/ 憲法学における財政・租税の位置?/ 憲法上の財産権保障と民法/ アーキテクチャによる規制と立憲主義の課題/ 憲法学と国際法学との対話に向けて/ 憲法と社会保障法―対話の新たな地平/ 行政学から見た日本国憲法と憲法学―執政権説の検討を中心に
送料:
発売日:2019年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:慶應義塾大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784766425932 / アーティストキーワード:上代庸平
内容詳細:ドイツの基本法・各ラント憲法における地方自治・自治体財政の保障の具体化に機能する憲法理論の進展の状況を分析。財政憲法の規範力による国家の財政行為の拘束から財政憲法原則が導出される過程に焦点をあてることで、自治体財政保障のための具体的な解決策を示し、我が国憲法学に与えられる示唆を得る。目次:第1編 憲法問題としての自治体財政調整(ドイツにおける地方自治制度―日独比較研究の意味と前提/ 制度的保障の発展と地方自治体の財政高権/ 公法と財政の架橋―憲法上の制度としての自治体財政調整)/ 第2編 自・・・
送料:
発売日:2024年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:北樹出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784779307614 / アーティストキーワード:櫻井智章
内容詳細:目次:第1章 憲法と憲法上の権利/ 第2章 裁判所と司法権/ 第3章 違憲審査権/ 第4章 法の下の平等(1)/ 第5章 法の下の平等(2)/ 第6章 精神的自由(1)/ 第7章 精神的自由(2)/ 第8章 経済的自由/ 第9章 二重の基準論/ 第10章 適正手続/ 第11章 包括的基本権/ 第12章 選挙権/ 第13章 基本権の主体/ 第14章 基本権の私人間効力/ 第15章 公務員の基本権(1)/ 第16章 公務員の基本権(2)/ 第17章 統治行為論
送料:
馴染み深いニュース素材などから憲法上の問題点を取り出し、解釈論を掘り下げる。日々の暮らしの中から「生きた憲法」を考えるテキスト。最新の内容を盛り込んだ、94年刊の補訂版。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:政治・経済・法律 憲法
■出版社:有信堂高文社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2005/05/01
■カナ:ケンポウフォーラム ハタヒロユキ
送料:
違憲審査基準 アメリカ憲法判例の現在 / 山本龍彦 〔本〕
価格:¥5060(税込)
発売日:2018年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335357541 / アーティストキーワード:山本龍彦
内容詳細:違憲審査基準論の母国、アメリカ合衆国における判例法理を俯瞰して現在の理論水準を示し、わが国憲法理論への示唆を探究。憲法訴訟の活性化が期待されるいま、違憲審査基準論再構築の礎となる、必読の書。目次:違憲審査基準論の動態―二重の基準と行政国家の邂逅、そして相剋/ 厳格な基準―その形成過程へと至る「物語」の素描/ 合理性の基準―その源流と、遙かなる“res publica”/ 比較衡量論―憲法上の権利の理解の深化に向けて/ パブリック・フォーラム―21世紀と「パブリック・フォーラム」の法理/ 信教の自由―アメリカに・・・
送料:
アガルートアカデミー 司法試験 2017 短答過去問解析講座 憲法 上/下 計2冊 ☆ 035S4D
価格:¥1604(税込)
発売日:2016年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:成文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784792333539 / アーティストキーワード:アジア法学会
内容詳細:目次:序論 アジア法におけるシャリーア(イスラーム法)/ 第1部 国家とイスラーム(シャリーアの憲法上の位置づけをめぐる問題/ ムスリム家族法の変容―南アジア)/ 第2部 シャリーアの現代的実践(ムスリム・アイデンティティとハラール産業/ イスラーム金融の背景―中東と東南アジアの比較)
送料:
Affirmative Action正当化の法理論 アメリカ合衆国の判例と学説の検討を中心に 東北大学法政実務叢書 / 茂木洋平
価格:¥11000(税込)
発売日:2015年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:商事法務 / 発売国:日本 / ISBN:9784785723552 / アーティストキーワード:茂木洋平
内容詳細:優先を伴うAffirmative Action(アファーマティブアクション)が如何にして憲法上正当化されるのか。アメリカでの議論を体系的に検討し、日本国憲法下での適用可能性を考察する。目次:序章/ 第1章 アメリカ合衆国憲法の平等の意味/ 第2章 司法審査基準/ 第3章 差別の救済による正当化/ 第4章 将来志向のAffirmative Action/ 第5章 多様性に基づくAffirmative Action/ 第6章 階層に基づくAffirmative Action/ 第7章 性別に基づくAffirmativ・・・
送料: