状況別に学ぶ内科医・外科医のための精神疾患の診かた / 加藤温 〔本〕
価格:¥4070(税込)
発売日:2016年05月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:中山書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784521744070 / アーティストキーワード:加藤温
内容詳細:精神疾患の基礎知識とその診かたを“よくある”8つのシチュエーションで解説。目次:第1章 CASE FILE 状況別に学ぶ精神疾患(外来編/ 入院編)/ 第2章 精神科の基礎知識(患者との面接/ 精神疾患をいかに捉えるか ほか)/ 第3章 精神科との連携(精神科へつなぐ/ 精神病床を知る―一般病床との違い ほか)/ 第4章 Q&A本当に知りたい精神疾患の疑問(精神科と心療内科の違いは何でしょうか?/ 統合失調症の患者には、メタボリック症候群の方が多いような気がしますが、どのような理由によるのでしょうか?注意すべき薬剤はありますか? ほか)
送料:
●<商品詳細参考ページ>外部リンク:https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-6447-17/●事業者向け商品です。●寸法:1000×900×H1500mm●材質:段ボール製●重量:7kg
送料:
離れていい。ひとりでいていい。
誰かとうまくかかわるための、心地よい「心の守り方」とは?
予約が絶えない心療内科医の「近づきすぎない」幸せの秘訣。
----------------------------------------------------
人間関係は、なければ寂しく、
あれば煩わしいものですね。
ときどき、ほどよい孤独を選んでみませんか?
------------------------------------------------------
93歳の現在も、日々診療に向き合う心療内科医の藤井英子医師。
現役で仕事を続けるなかで紡ぎ出される自然体の言葉が評判です。
日常の暮らしのなかで、心がすこし曇り空の日、雨降りの日など、
ふと立ち止まる日に心を軽くする言葉が満載です。
送料:
実地医家のための見つける・見逃さない甲状腺疾患の診断 / 伊藤公一 〔本〕
価格:¥5280(税込)
発売日:2023年03月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:日本医事新報社 / 発売国:日本 / ISBN:9784784924578 / アーティストキーワード:伊藤公一
内容詳細:目次:第1章 内科/ 第2章 精神科・心療内科/ 第3章 小児科/ 第4章 産婦人科/ 第5章 耳鼻科/ 第6章 整形外科/ 第7章 眼科/ 第8章 皮膚科/ 第9章 救急外来
送料:
新聞、web記事で大反響 感想のおはがき殺到 続々重版 京都にある、小さなクリニック。 ここで診察にあたる91歳の心療内科医の言葉が話題になっています。 日々、訪れる患者さんに届けているのは、からだと心がラクになる処方箋。 たとえば診察後、おきまりの「お大事に」の挨拶ではなくて、「ご自分をお大事になさってくださいね」という言葉で送りだす藤井英子医師。 患者さんはハッとした顔をして、それまで後回しにしてきた自分を思うと言います。 人づきあい、老いとの向き合い方、健康管理など、生きることのあらゆることについて、「これは忘れていい」「これは大切に」という切り口で71の生き方のヒントをお届けします。 藤井医師は89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。91歳のいまも、毎日バスと徒歩で通勤し、スマホも使い、ちゃちゃっとパソコン作業もこなし、ブログでの発信もしています。 そんな藤井医師の元気の秘訣は「さっぱりと生きること」。 「いやなこと」「ちょっとした心のひっかかり」「執着」は忘れて、そのぶん、本当に大
送料:
心と体を癒す総合医療 心療内科医だからわかる、その病の本当の原因/橋本雅人(著者)
価格:¥385(税込)
レジデント2017年3&4月 Vol.10No.3 特集:明日から実践! 心療内科アプローチ [単行本] 山田 宇以
価格:¥1109(税込)
私は発達障害のある心療内科医 「いつも生きづらさを感じている人」への処方箋/星野仁彦【著】
価格:¥385(税込)
公認心理師カリキュラム準拠 健康・医療心理学 第2版 / 宮脇稔 〔全集・双書〕
価格:¥3300(税込)
発売日:2024年12月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:医歯薬出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784263266861 / アーティストキーワード:宮脇稔
内容詳細:目次:チーム医療と多職種協働/ 健康心理学/ 健康心理学におけるアセスメントと支援/ ストレスマネジメント/ 医療心理学/ 医療心理学におけるアセスメントと支援/ 医療心理学の実際(1)精神科、児童精神科/ 医療心理学の実際(2)独立型心理室/ 医療心理学の実際(3)心療内科/ 医療心理学の実際(4)小児科(母子保健含む)/ 医療心理学の実際(5)緩和医療/ 医療心理学の実際(6)産業保健/ 保健活動/ 災害心理学/ 保健医療分野で必要な法制度
送料:
著:鏑木蓮
出版社:潮出版社
発売日:2022年06月
シリーズ名等:潮文庫 か−5 心療内科医・本宮慶太郎の事件カルテ 2
キーワード:見えない階鏑木蓮 みえないきざはしうしおぶんこかー5しんりようないか ミエナイキザハシウシオブンコカー5シンリヨウナイカ かぶらぎ れん カブラギ レン
送料:
ポテンシャル健康・医療心理学 テキストライブラリ心理学のポテンシャル / 依田麻子 〔全集・双書〕
価格:¥2860(税込)
発売日:2024年03月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:サイエンス社 / 発売国:日本 / ISBN:9784781915876 / アーティストキーワード:依田麻子
内容詳細:目次:第1部 ストレス―心と身体(健康とストレスの基礎/ ストレスと心身の問題)/ 第2部 保健活動が行われる現場における支援(さまざまな保健活動と心理支援/ 自殺予防活動)/ 第3部 医療活動が行われる場面における支援(医療場面における法律・制度・倫理/ 医療領域における活動―総論/ 精神科―小児・思春期/ 精神科における成人期・高齢期の医療と心理的支援/ 心療内科/ 産科・小児科・母子保健/ 脳神経内科とリハビリテーション/ 医療観察法指定医療機関)/ 第4部 災害時に必要な支援(災害時に必要な心理支援)
送料:
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:スポーツ・健康・医療 医療
■出版社:日本実業出版社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2022/09/01
■カナ:リワークセンモンノシンリョウナイカノセンセイニハタラキナガラハッタツショウガイトジョウズニツキアウホウホウオキイテミマシタ カメヒロサトシ
送料:
●<商品詳細参考ページ>外部リンク:https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-6447-19/●事業者向け商品です。●寸法:550×230×150mm●材質:表地/ポリエステル100%、裏地/綿100%、中綿/ポリエステル100%、重り/プラスチックペレット●重量:本体/600g、重り/1個250g●セット内容:本体1、重り6個
送料:
眠れないのは、女性ホルモンの乱れやダイエットのせいかも。睡眠薬のことも正しく知って、“眠れる人”になりましょう。精神科・心療内科から婦人科まで、各分野の専門家が不眠のトラブルの解決法を教えます。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:スポーツ・健康・医療 健康法
■出版社:小学館
■出版社シリーズ:みんなの女性外来
■本のサイズ:単行本
■発売日:2010/06/01
■カナ:ネムレナクテツライオカイケツスルホン ツシマルリコ
送料:
医学博士・心療内科医である著者が、男性のストレス要因をアイデンティティーの危機という視点からとらえ、回復力を身につけて、ストレスに強い自分になるための方法を紹介する。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:スポーツ・健康・医療 健康法
■出版社:朝日新聞出版
■出版社シリーズ:朝日新書
■本のサイズ:新書
■発売日:2016/01/01
■カナ:オトコワナゼコンナニクルシイノカ ウミハラジュンコ
送料:
うつ病だったわたしが家族にしてほしかったこと。家族の思い込みでの言動は治療を遅らせる。 10分で読めるシリーズ ぴかぴかりん MBビジネス研究班 本・書籍
店舗名:サンエイジ・オンラインストア
価格:¥1280(税込)
私は心療内科で抑うつ状態との診断を受け、それから約3年間通院した。
うつ病という名の暗く長いトンネルを進む中、私は家族の支えに救われ、前に進むことができた。
その感謝を今も忘れてはいない。
しかし、最初から家族のサポートに救われていたわけではない。
家族の自己満足や思い込みでの言動に、弱ったことは何度もある。
自分勝手な思い込みや自己満足なサポートは、うつ病患者にとって大きなマイナスになりかねない。
家族として「支えたい・救いたい」そう思うならば知ってほしい。
うつ病患者の目線で家族に求むことなどを執筆した。
知っていれば避けられることがある。
うつ病で苦しむ患者の家族に、ぜひ読んで参考にしてもらいたい。
送料:
数多くの精神科、心療内科、カウンセリング、さまざまなクスリetc。精神科に長年依存してきた漫画家が、本当にあった精神科の話をマンガで描く体験記。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:スポーツ・健康・医療 医療
■出版社:河出書房新社
■出版社シリーズ:
■本のサイズ:単行本
■発売日:2009/05/01
■カナ:イトシノセイシンカカンジャモイシャモミンナヘン ハヤシマツリ
送料:
クリニックでよくみるCommon Diseases 100処方 / 西崎統 〔本〕
価格:¥3080(税込)
発売日:2015年04月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:総合医学社 / 発売国:日本 / ISBN:9784883786145 / アーティストキーワード:西崎統
内容詳細:「内科」を標榜しているクリニックでも、水虫、腰痛、頻尿などの患者さんを目の前にして、その処方に途方にくれることがある…。本書は、聖路加国際病院での処方ノートや各分野の専門家の治療薬を整理した便利な処方ポケットブックである!目次:よくある症状/ 呼吸器系/ 循環器系/ 消化器系/ 血液系/ 内分泌・代謝系/ 脳・神経系/ 精神科・心療内科/ 整形外科/ 泌尿器科/ 眼科/ 耳鼻咽喉科/ 感染症/ 皮膚科・アレルギー/ 環境・職業他
送料:
他者を支援する人はいかに成長するのか 心理臨床、福祉・障害、教育・保育の現場で働く支援者の軌跡 / 都筑
価格:¥2640(税込)
発売日:2021年04月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:ナカニシヤ出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784779515224 / アーティストキーワード:都筑学
内容詳細:目次:第1部 心理臨床の現場で働く(自分の道を自分で運転するということ(精神科・心療内科クリニック心理士)/ 心理士として最初の5年間(発達センター心理士)/ 臨床歴10年目を迎えて(児童精神科クリニック心理士) ほか)/ 第2部 福祉・障害の現場で働く(ひとりではなくみんなで(地域療育センター心理士)/ 高次脳機能障害に寄り添って(介護ヘルパー)/ 福祉施設で思うこと(地域活動支援センター相談員) ほか)/ 第3部 教育・保育の現場で働く(「へっぽこ先生、保育で自分も育つ」の巻―保育を通して見つけ・・・
送料: