|
|
商品説明 高校バスケの強豪校として知られる福岡大濠の片峯聡太監督によるバスケのディフェンスに特化したDVDです。 どんな練習、トレーニング方法が結果につながるディフェンスを生み出すのか詳しく解説されています。 高校生、バスケに取り組むお子さんのいる親御さんはもちろん、社会人の方でも、バスケ指導者の方でも活用いただけるDVDです。 【内容紹介】 選手なら実感してほしい、マッチアップゾーンの強みとは? マンツーマンは、マッチアップする選手を変えず、基本的に1on1でディフェンスするため、ファウルトラブルが多くなるリスクがあります。また、ゾーンディフェンスはシューターへのプレッシャーがかかりにくく、シュート力のあるチームには失点しやすくなります。マッチアップゾーンは、その2つのリスクを減らし、外からのシュートをケアしつつ、深追いから無理な体勢でのディフェンスを行なわないことでファウルを減らせます。 マッチアップゾーンで避けたいこと マンツーマンにも言えることですが、不釣り合いなマッチアップは当然控えます。俊敏な選手とビッグマンを、それぞれ適材適所で活かすディフェンスが重要になります。マンツーマンをベースに、マッチアップゾーンで守りきるためのノウハウは、DVDでみっちり解説されています。 現在主流のゾーンオフェンスに対する対策法 ゾーンディフェンスに対するオフェンスの考え方に、ギャップに立つ、スクリーンをかける、数的優位をつくることなどがあります。それらオフェンスに対して臨機応変に守り抜くための土台となるマッチアップの詳細が説明されています。 2-3マッチアップゾーンの弱点と、その後の対応の仕方とは? 2-3マッチアップを展開していると、相手がスクリーンやカッティング、パンチングなどでハイポストを集中的に攻略してくることが十分考えられます。そのシチュエーションでは、1-3-1が有効になります。具体的に1-3-1の狙いと仕組みを図解しています。 マッチアップゾーンの土台として必要不可欠なこととは? マッチアップゾーンはすべてのチームに取り入れられるわけではありません。これを選手たちが理解・習熟し、試合で実践するためには、マンツーマンでしっかり守れる力が必要です。自分のマークマンとボールとの位置関係。つまり、自分がディナイをするポジションなのか、ヘルプポジションなのかをしっかり理解している。その状態で初めてマッチアップゾーンの練習が行えます。まずはオフボールのマンツーマンの守り方。次に基本的なゾーンディフェンスの守り方も必要になるので、それらすべてを、このプログラム1つで網羅しています。 トップからウイングに渡った後のオフボールディフェンスの仕方 よくある場面ですが、選手なら難しいと感じるでしょうし、教える立場だとしても厄介なディフェンスではないでしょうか。まずは、ボール方向へのジャンプトゥーザボールをし、ボールサイドカットに対するバンプ、そして2人目のディナイになります。その後も逆サイドへの動き、フラッシュへの対応、ボールマンのドライブに対するヘルプ、ポストプレーへの対応などもあります。これら一つ一つの動作にも、足とスタンス、上体の使い方などにポイントがあります。プログラムで理解を深めてください。 これができれば選手内で株が上がります!ボールのないところでのハードなディフェンス法とは? カットに対するバンプや、ディナイではパスコースの遮断とマークマンの進路をふさぐボディーコンタクトを徹底し、状況に応じて適切なディフェンスを行い、ボールを持たせないことはマンツーマンのセオリーです。バックドアをさせないこと、ドライブに対するヘルプなど、起こりうるシチュエーションをいくつか用いて、具体的なディフェンス方法を解説しています。 3対3のマンツーマンディフェンスで厳守すべき2つのポイントとは? 1つ目に同じ方向に連続してパスを出させないことです。これは、逆サイドの選手のヘルプポジションへの移行がどうしても遅れてしまうためです。2つ目は、ミニバスや中学生選手にも言えることですが、ボールサイドからヘルプサイドへマークマンが移動した際に、ついていかないことです。ボールサイドはハードに、ヘルプサイドはスマートにディフェンスすることがポイントです。これが、プログラムでは視覚的により早く簡単に理解できます。 あなたが2番の選手なら、常に意識すべきことがあります。それは・・・? トップにボールがある時、ウイングにボールが来ることを想定して、通常はディナイをしますよね。しかし、もしも逆ウイングにパスを出そうとしている場合には、オープンスタンスへの移行を考える必要があります。さらには、ハイポストに入る自分のマークマン以外の選手の邪魔をすることも考えるなど、そういった気配りでディフェンスの質が上がります。具体的なシチュエーションと解説、指導の仕方がプログラムにまとめられています。 ウイングにボールが渡ってから抜かれてしまう?その対応法は? ディナイに気を取られて、ボールマンとゴールを結ぶインラインを開けないように注意しましょう。当然ですが、これを許してしまうと、いくらヘルプの練習をしていても確率の高いレイアップシュートに持っていかれたり、ファールトラブルの誘発に繋がります。具体的に縦へ突破されない守り方をプログラムで解説します。 トップ・ウイングからのドライブに対してどう守りますか?ここで教えましょう。 チームによって既に決められていると思いますが、ドライブに対しては、ダブルチームを仕掛けたり、ベースライン側に誘導させてヘルプ・カバーダウン・ローテーションなど守り方がいくつかありますよね。プログラムではベースラインにボールマンを誘導する方法と、その際のローテーションの仕方にスポットライトを当てて解説しています。また、大きい選手、小さい選手の長所を生かすための守り方も網羅されていますので、あなたのチームの特性を生かした守り方を実践することができるようになります。 ヘルプディフェンスとローテーション上達法 インラインを簡単に突破されないように、ゴールの方向からローテーションすることは、基本であり、あなたのチームも徹底しているはずです。その上で、オフェンスの合わせに対する警戒や、ローテーションミスによるハイポストの不必要なダブルチームが無いよう連携力が重要になります。プログラムでは、基礎的な守り方はもちろんのこと、アウトナンバーを活用させないダブルチームのコツやローテーションの連携、1対1の状況と自分のヘルプの役割の見極め方まで分かりやすくまとめられています。 判断で困りません?ウイングからのドライブに対するダブルチームで・・・ ウイングやコーナーからのドライブは、まずは1線の選手がインラインに入り、ベースラインに誘導するのが大事ですが、対応しきれない場合は、ヘルプポジションの選手がダブルチームに行きますよね。このヘルプに行くか行かないかの判断はなかなか難しいものです。プログラムではその判断の基準や、ダブルチームに行く場合の理想的なオフェンスの動きの押さえ方が解説されています。 ヘルプポジションが鉄則とは? オープンスタンスで、ボールとマークマンが両方見える位置を取るのが基本と言われています。しかしそれができていても、ゴール下に構えすぎてフラッシュを許したり、ボールマンとマークマンの直線上に近すぎて、バックドアやタップパスを通されることもあります。ドライブのカバーに入れないポジションも適切ではありません。正しいポジショニングを取らせる目安、指導法をプログラムでお伝えします。 マンツーマンで連携力がアップできない?には訳がある どんなに強いチームでも、黙々とやっていてはローテーションミスが起こり得ます。声に出して自分の役割を明確にすることで、一人一人のディフェンスの動きも連携力は着実に上がります。役割を明確にする指導法をお伝えします。 オフェンスの特徴に応じたクローズアウトや間合いの取り方 ボールマンに対する間合いと、ディナイポジションの間合いの変化について一つずつ分かりやすく解説されています。セットプレーを多用してくるチームやぺリメーターからのドライブを展開してくるチーム、ローポストに優位な選手がいるチームなどのオフェンスチームの特徴に応じた1線・2線の対応をプログラムで知ることができます。 セットプレーを多用するチームへどう対応しますか? スクリーン中心に展開する場合の対策。可能性は低いですが、ドライブの対策でいくつかの注意点があります。セットプレーを多用するチームに対しては一つの対策として、2人目の選手は、ボールマンのドライブとマークマンに対応できるポジションを取ることが重要です。たとえばオープンディナイで、ドライブのヘルプにも、キックアウトに対して自分のマークマンにもつける形です。映像により、さらに正確にかつ短時間で理解できるでしょう。 相手がぺリメーター中心に来た・・・!?ダブルチームでそうします? トップからウイングにパスが通ったタイミングでただダブルチームを仕掛けることは、サイドカットを許すことに繋がります。サイドカットをさせないための動き方と、どんな時にダブルチームが有効なのか。また、ダブルチームを掛けに行っても、フリーの選手にパスが出てしまった場合のヘルプやスイッチの仕方など、ダブルチームに関する詳細の多くをこのプログラムで学べます。 インサイド中心にくる敵への格好の対処法は? 一番の狙いは、ローポストで生き生きとプレーさせるのではなく、ハイポストへクラッシュさせるよう誘導することです。この狙い通りにいかずローポストにボールが入ってしまった場合と、うまく誘導できた場合。さらには、ハイポストにボールが入った後に、一例としてバックドアをやられないようにするなど、様々な守り方の解説が映像と共に示されています。一人一人の動き方が、目に見えて分かります。 マンツーマンからゾーンへのチェンジングの注意点 このチェンジングが起こりやすいのは、自チームがファストブレイクに成功して、ハーフコートのマンツーマンで守っている時です。具体的なものとして、2番の選手にオープンディナイで、ドライブのサポートに行ける位置を取り、ウイングにパスが渡ってダブルチームを仕掛けた時のローテーションの際にゾーンへ移行することが多いでしょう。実戦を想定した具体的な流れの中で、注意すべきポイントがまとめられています。 マッチアップゾーンディフェンスの極意〜福大大濠流24秒の守り方 〜DVD バスケットボール タチカラ スポルディング ケース シューズ asics アイヒーリング wilson ナイキ ハンディ版 ミカサ モルテン 関連KW: 「1対1」に強くなるトレーニングブックハンディ版 ミカサ モルテン molten バスケットボール・ラボ編集部 月刊 プーマ 7号 5号 6号 アンダーアーマー ローカット ジュニ アシックス tシャツ アディダス ケース ウェア お菓子 メッセージ 基本と戦術 靴下 クリップ 黒 空気入れ 作戦盤 サインボール ジャージ シール 写真立て 小学生用 色紙 ストバス セール ジュニア チョコ トート ドライブスキルトレーニングブック パンツ 用品 自宅 グッズ ゴール バルーン 袋 spalding ソックス 革 皮 記念品 メンズ カード サイドフルオープン タンクトップ バッグ ハンディ版 練習 2022年 ボタンバスケ、マッチアップゾーンディフェンスの極意DVD
| |